福山市立大学の関連ニュース
福山市立大学、福山通運株式会社と包括協定を締結
2023/9/20
福山市立大学は、2023年8月8日、福山通運株式会社と包括協定締結のための調印式を行った。
福山ニューキャッスルホテルで行われた調印式には、福山市立大学から佐藤利行理事長・学長、伊澤幸洋理事・副学長、向井厚志理事・副学長、福山通運株式会社から小丸成洋代表取締役社長、八田弘明専務執行役員、江藤洋専務執行役員が出席。
佐藤理事長と小丸社長が協定書に署名した。
調印式で小丸社長は「今回の協定をきっかけとして、産業界と大学のコミュニケーションをもっと密にして、学生の皆さんに地元企業の良さを知っていただきたい」と述べた。
また、佐藤理事長は「企業との初めての包括協定であり、相互に意見交換しながら大学と企業はもとより、福山市の発展につなげていきたい」と語った。
この協定は、「産学の連携を通して、地域の文化・経済の進展に関する研究に取り組み、研究開発や人材育成など相互の協力に基づき、得られた研究成果を広く社会に還元・貢献する」ことを目的としている。
連携事項は次のとおり。
・物資輸送及び、交通事故の予防に関する調査研究
・交通安全教育の促進
・インターンシップ等による人材育成の推進
・その他、本協定の目的を達成するために必要と認める事項
具体的な取組については、随時発表する。
■詳細リンク先(https://www.fcu.ac.jp/contribution/cooperation/news/2023/08/post_106.html)
福山ニューキャッスルホテルで行われた調印式には、福山市立大学から佐藤利行理事長・学長、伊澤幸洋理事・副学長、向井厚志理事・副学長、福山通運株式会社から小丸成洋代表取締役社長、八田弘明専務執行役員、江藤洋専務執行役員が出席。
佐藤理事長と小丸社長が協定書に署名した。
調印式で小丸社長は「今回の協定をきっかけとして、産業界と大学のコミュニケーションをもっと密にして、学生の皆さんに地元企業の良さを知っていただきたい」と述べた。
また、佐藤理事長は「企業との初めての包括協定であり、相互に意見交換しながら大学と企業はもとより、福山市の発展につなげていきたい」と語った。
この協定は、「産学の連携を通して、地域の文化・経済の進展に関する研究に取り組み、研究開発や人材育成など相互の協力に基づき、得られた研究成果を広く社会に還元・貢献する」ことを目的としている。
連携事項は次のとおり。
・物資輸送及び、交通事故の予防に関する調査研究
・交通安全教育の促進
・インターンシップ等による人材育成の推進
・その他、本協定の目的を達成するために必要と認める事項
具体的な取組については、随時発表する。
■詳細リンク先(https://www.fcu.ac.jp/contribution/cooperation/news/2023/08/post_106.html)