実習を通じて実践的に学べるところが魅力
面接指導もマンツーマンで安心です!
校内の施設も充実しています!
印象的な授業は、医療検定前の授業と面接トレーニング。検定前はひたすら問題を解き、分らないところはそのままにせず、すぐに先生に聞きにいくことを心掛けました。また実習などを通して、敬語の使い方や、周りの人への気配りなど、社会人としての基本的なスキルを身につけることができました。
ドラッグストア事業を行なっている企業から内定をいただいているので、社会人として現場に出たら、患者様の気持ちに寄り添った応対をしていきたいです(2019年10月現在)。笑顔や挨拶など基本的なことがしっかりとできるように、今から心掛けています。
医療事務を目指している先輩が、大原への進学を決めていたことがきっかけです。大原では実習が2回あり、在学中に多くの経験を積むことができることも入学の決め手になりました。
学校での面接トレーニングや、自宅でも希望の就職先を調べたりなど、就職に向けて積極的に取り組むことが将来の夢につながると思います。大原は、学習とイベント行事でメリハリをつけることができるので、楽しく充実した学校生活が送れますよ!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 医療請求事務 | 医療保険制度 | 医療事務実習 | 病院管理論 | 患者対応実習 | |
2限目 | 医療請求事務 | 医療保険制度 | 医療事務実習 | 病院管理論 | 患者対応実習 | |
3限目 | パソコン実習 | 基礎医学の知識 | 医療請求事務応用 | 手話実習 | 病院研究 | |
4限目 | パソコン実習 | 基礎医学の知識 | 医療請求事務応用 | 手話実習 | 病院研究 | |
5限目 | パソコン実習 | 医療秘書概論 | 医療請求事務応用 | 手話実習 | 医療秘書概論 | |
6限目 |
大きい会場で行うスポーツフェスティバルが、毎日の勉強の息抜きに。会場には前泊して向かったので、前日にクラスのみんなと遊園地でたくさんの思い出をつくることもできました!
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。