毎日かわいいワンちゃんに出会えて幸せです!
行事やイベントもとても楽しいです!
校内の自作のフォトスポット♪
いま一番力を入れている授業は「トレーニング学」です。ワンちゃんねこちゃんなどどうぶつへのしつけの方法はもちろん、その意味などについて実際に多くのどうぶつたちと触れ合いながら学んでいます。ペットを飼う人の目線以外にも、一緒に過ごしているペット側の目線までを考えられるようになったことを実感しています。
将来はまだはっきりとしていないのですが、どうぶつの為になることに関わっていきたいです。以前、子猫を保護した時に必要な知識がなく自分の力不足を感じ、どうぶつに関して学びたいと思いました。先生とは普段から気軽にコミュニケーションが取れるので、何気ない会話の中でどうぶつの知識を深めていっています。
入学の決め手となったポイントは、先生と生徒みんなの距離感が近く雰囲気も良くて親しみやすいところです!オープンキャンパスで在校生や先生方の雰囲気を見たことがきっかけになりました。
先生と仲良く、楽しく勉強できるのが本校の魅力です。先生たちの経験談を聞くことで、自分の将来をリアルに考えられるようになったと感じています。入学後は、業界の人とコミュニケーションを積極的にとりましょう!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | HR | トリミング実習 | トリミング実習 | |||
2限目 | ビューティ実習 | 接遇マナー・販売実習 | トリミング実習 | トリミング実習 | ||
3限目 | ビューティ実習 | 接遇マナー・販売実習 | トリミング実習 | 犬学 | トリミング実習 | |
4限目 | 看護学 | トリミング実習 | 犬学 | トリミング実習 | ||
5限目 | トレーニング学 | トリミング実習 | ||||
6限目 | トレーニング学 | 小動物飼育実習 | パピー学 | トリミング実習 | ||
7限目 | 小動物飼育実習 | 猫学 | トリミング実習 | |||
8限目 | 譲渡犬お世話 | 就職ゼミ | トリミング実習 |
特に楽しいのは、ワンちゃんの服を作る実習授業や、ご飯を作る実習授業です!その他にも、たくさんの種類の実習があるので、体や頭を動かしながら学べる授業が豊富です!
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。