• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 北海道
  • 札幌どうぶつ専門学校
  • 先生・教授一覧
  • 名取 裕憲先生(セラピードッグハンドラー)

北海道認可/専修学校/北海道

サッポロドウブツセンモンガッコウ

こんな先生・教授から学べます

動物を通して人間社会に貢献する技術を教えてくれる先生

セラピードッグハンドラー
動物福祉学科 
名取 裕憲先生
先生の取組み内容

身体障害者補助犬である「盲導犬・聴導犬・介助犬」は、現在の日本ではまだまだ数が少なく、多くの人たちが補助犬のサポートを必要としています。さらに、その3種の中に、ドッグセラピーの補助犬はまだ認められていません。その大きな理由のひとつとしてセラピードッグハンドラーの不足が挙げられます。身体が不自由な高齢者の方が犬と触れ合うことで、自発的に身体を動かしたり、コミュニケーションを取ったりすることで治療につなげるのがセラピードッグの役割。本学科では、在学中の2年間で(一財)国際セラピードッグ協会の認定した動作を習得し「ジュニアハンドラー」の資格取得を目指します。また、ペットショップをはじめとした動物を取り扱う場において、しつけやトレーニングなどの飼育相談にも対応できるような人材育成も行っています。

セラピードッグの介在活動では、高齢者の負担にならないよう犬をしっかりと支えるなどの技術が必要

授業・ゼミの雰囲気

知識の習得や施設での実習体験を通して、専門家としてのプロ意識を育む

講師としての24年間、人間とペットが楽しく共存・共生すること、終生飼養していくことの大切さを学生たちに伝え続けている名取先生。「卒業後はしつけなどの指導者として、幅広い世代の飼い主様とコミュニケーションを取る仕事なので、在学中に技術者としてのプロ意識をしっかりと育んでもらうことが目標です」と語ります。1年次で動作の基本、犬の行動学などを習得。2年次になると実際に高齢者施設や児童施設などで動物介在訪問の実習活動を通じて理解を深めていき、動物福祉に貢献できる人材となることを目指します。

アイコンタクトで意思を伝えたり、「褒める」ことで物事を覚えていくので、愛情をもって接することが大切

キミへのメッセージ

動物の関わる仕事は今後ますます広がり、専門家としての活躍の場も多くなる

「動物が好き」という気持ちが将来の仕事となり、人間社会への貢献にもなる、とても魅力的な業界です。今後、セラピードッグはますます活躍し、動物福祉に関わる仕事も広がっていく社会になると思います。

「好きなことだからこそ努力できる。学んだ技術で社会貢献して欲しい」と名取先生

名取 裕憲先生

専門:動物福祉学
動物福祉学科/セラピードッグハンドラー育成実習/上級愛玩動物飼養管理士・セラピードッグハンドラー、ドッグケアサポート代表/元北海道愛玩動物協会代表であり、札幌市動物愛護推進員も務めたスペシャリスト。現在も、家庭犬のドッグトレーナーとして現役活躍する傍ら、盲導犬候補の子犬と一定時期暮らすパピーウォーカーのボランティアも行っている。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先生・教授から学べるのは…

この学校のおすすめ記事

札幌どうぶつ専門学校(専修学校/北海道)
RECRUIT