• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 宮城
  • ファッション文化専門学校DOREME
  • 他の在校生レポート一覧
  • Outfit Of The Day【Vo.3】

宮城県認可/専修学校/宮城

ファッションブンカセンモンガッコウドレメ

Outfit Of The Day【Vo.3】

石巻西高等学校
千葉 みのり 2020年度入学
2020年で創立80周年を迎えるDOREME。

先日、その軌跡が地元新聞に掲載されました。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
初代校長の菅野貞子(1912~2014年)は日本洋裁界の草分け杉野芳子が創設したドレスメーカー女学院(東京)で高度で洗練された技術を習得、卒業後の1940年に東北初の洋裁学校、宮城ドレスメーカー女学院を仙台市一番町に開校した。

和装が一般的だった時代に、一期生45人と洋装の下着作りから始めたが、直後の太平洋戦争開戦で軍用の服作りを余儀なくされ、45年の仙台空襲で校舎も焼失。
焼け跡からミシンを掘り出し、学校再建はもとより、戦後の東北のファッション教育をリードしてきた。

「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」をモットーとし、校訓は「ドレメ」の頭文字「努力、礼節、明朗」。

時代とともに校名や教育内容を変更してきたが、ものづくりの精神は脈々と受け継がれている。


~・~・Outfit Of The Day【Vo.3】・~・~
・テーマ スタイリッシュブラックコーデ
・ポイント テーマ通りにブラックで統一しました。全身黒なので、学校近くにある西公園に展示してある蒸気機関車の前で撮影!ちなみに好きな色は白です(笑)

この機関車はだいぶ昔から展示されていますが、経緯をたどってみると・・・、
昭和43年に東北線が全線電化されるのに伴い、蒸気機関車が不要となることを知った、当時の仙台市在住の小学生が国鉄東北支社に手紙を送ったことがきっかけとなり、昭和44年5月4日に日本国有鉄道仙台鉄道管理局長と仙台市長で車両貸借契約書が交わされ、同5月5日の引渡し式後、西公園に運搬され現在地に設置されたそうです。
※仙台市HPより引用

1ST Minori

ファッション文化専門学校DOREME(専修学校/宮城)
RECRUIT