• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 御茶の水美術専門学校
  • 他の卒業後のキャリア一覧
  • 自分のリーダーとしての正しさは、いかに人に支えてもらうかだとわかった。

東京都認可/専修学校/東京

オチャノミズビジュツセンモンガッコウ

自分のリーダーとしての正しさは、いかに人に支えてもらうかだとわかった。

西山明佳音 2015年度入学
(株式会社野毛印刷社/グラフィックデザイナー/2018年卒業)※2019年02月現在

①高校時代の私
・吹奏楽部の部長を務めた高校時代、楽しみながら技術を上げることが一番の課題だった。

高校時代の私は、吹奏楽部に所属し、本当に部活一筋という感じでした。3年生で部長になった時は、定期的なミーティングで部員たちの意見を聞きつつ、楽しい雰囲気を保ちながら、大会に向けて技術を上げていくことが大変でした。その結果、1年目には銅賞、2年目には銀賞だったのが、3年目で部として9年ぶりの金賞を取ることが出来たので、部長だった自分としては大切な成功体験になりました。もともと部活内で演奏プログラムの表紙や、部活Tシャツをデザインしていたことが美術系への進学を考えたきっかけなのですが、読書が好きで国語系が得意だったこともあり、将来は本の装丁を仕事にしたい気持ちがありました。3、4校ほど体験入学をした中で、OCHABIのデッサンの授業を体験した時に、たった1日で自分が成長できた実感があり、それがOCHABIに進学する決め手になりました。部活もそうですが、自分が成長しているという実感を持つことが大事で、このままがんばっていけばよい方向に進めるという将来への期待が持てる進路を選びました。

②OCHABIで学んだこと
・リーダーとしての正しさは、自分ひとりでチームを引っ張ることではないと実感した。

OCHABIでは、リーダーシップを培いました。もともと私は、産官学連携授業などのグループワークで、細かい作業を分担して自分ひとりで専門的に作るよりは、みんなの意見をふんわりまとめていくような、雰囲気作りやスケジュール管理、グループ内の人間関係において誰かが寂しくないかとかを、割と客観的に見ているタイプだと思います。ただ前に立つことが苦手なので、リーダーシップの取り方について悩んだ時期もあったのですが、リーダーがすべきことは、人を集めて話し合いの場を持ち、メンバーの意見交換を活性化すること、そしてどんどん決めて雰囲気を盛り上げていくことだとOCHABIでのグループワークで学びました。具体的には株式会社カワダのナノブロックのプロジェクトに取り組んだ時、企業奨励賞、ベストドレッサー賞、特別審査員賞、あと来場者の投票で決まる観客賞の4つの賞を取れたことが印象的でした。私の場合、リーダーとしての正しさは、自分ひとりで引っ張ることでなく、いかにチームのみんなに支えてもらうかだと思います。

③現在の私
・みんなで一個の素敵なものを作る楽しみが、自分の仕事のやりがいになっている。

現在の私は、株式会社野毛印刷社のグラフィックデザイナーとして、クロスメディア推進室という部署で働いています。もともとデザイン、写真、映像、企画といろいろなことに興味があったので、スペシャリストも素敵だと思うのですが、オールラウンダーとして活躍できそうな会社を選びました。今は例えば私がデザインを担当するとして、写真は別の人、文章はまた別の人に手配して、自分で全部をやらなくても、それらをまとめてひとつの素敵なものを作ることの楽しさを日々感じています。その点では吹奏楽部で部長を務めていた時から、みんなの楽器、みんなの個性をどうやってひとつの表現にするかを悩んできた結果、よい意味で冷めた視点を持ちながら、俯瞰したリーダーシップを発揮することの重要性を、OCHABIのカリキュラムの中で身に付けることが出来たと思います。将来はディレクターとして、プロジェクト全体をまとめる立場に就きたいと考えていて、すぐには成長できなくても、幅広く仕事に取り組むことで、数年後に実現できればと思っています。
御茶の水美術専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT