【減免型】学業奨励奨学生(全学部共通)
- 対象
- 国語・英語の2科目受験
2科目合計得点率60%以上
- 減免額
- 授業料一部免除(45万円)
【減免型】学業奨励奨学生(全学部共通)
- 対象
- センター試験利用
2科目の換算後の合計得点が120点以上
- 減免額
- 授業料一部免除(45万円)
【減免型】学業特待奨学生(全学部共通)
- 対象
- 国語・英語の2科目受験
2科目合計得点率80%以上
- 減免額
- 入学金全額免除(30万円)
授業料全額免除(65万円)
【減免型】船田特別奨学金(経済支援)在学生対象(第2種)(全学部共通)
- 対象
- 各年度とも履修科目の9割以上合格
経済的に就学が困難であり、奨学金を必要とする方
日本学生支援機構の収入基準に準じた家計基準が必要
- 減免額
- 授業料の一部免除(45万円)
- 人数
- 6名
- 募集時期
- 対象となる前年度の2月に募集公示
【減免型】船田特別奨学金(経済支援)新入生対象(第1種)(全学部共通)
- 対象
- 一般入学試験第1回(国語・英語の2科目)を受験し合計得点率が平均点以上取得
経済的に就学が困難であり、奨学金を必要とする方
日本学生支援機構の収入基準に準じた家計基準が必要
- 減免額
- 入学金全額免除(30万円)授業料全額免除(65万円)免除額合計(95万円)
- 人数
- 3名
- 募集時期
- 一般入学試験第1回出願期間と同じ
【貸与型】あしなが育英会(全学部共通)
- 対象
- 保護者が病気や災害(交通事故を除く)、自死(自殺)で亡くなる。またはそれらが原因で著しい後遺障害で働けないため、教育費に困っている学生。
- 貸与(月額)
- 40,000円
- 利子
- 無利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 応急採用(全学部共通)
- 対象
- 1年以内に家計支持者が失職・破産・倒産・病気・死亡、 または火事・風水害により家計急変が生じ緊急に 奨学金が必要になった場合。
- 奨学金の種類
- 第二種
- 貸与(月額)
- 2万から12万までの1万円単位の金額
※最高月額は所得制限があります。
- 利子
- 利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(全学部共通)
- 対象
- 1年以内に家計支持者が失職・破産・倒産・病気・死亡、 または火事・風水害により家計急変が生じ緊急に 奨学金が必要になった場合。
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 最高 6万4千円
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
- 貸与期間
- 1年間のみ
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(全学部共通)
- 対象
- 1年以内に家計支持者が失職・破産・倒産・病気・死亡、 または火事・風水害により家計急変が生じ緊急に 奨学金が必要になった場合。
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 最高 5万4千円
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
- 貸与期間
- 1年間のみ
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 学業・人物ともに優れ経済的な理由により、 著しく就学が困難な者。(1年次の場合、調査書における 5段階評価の平均点が3.5以上の者)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 最高 5万4千円
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 学業・人物ともに優れ経済的な理由により、 著しく就学が困難な者。(1年次の場合、調査書における 5段階評価の平均点が3.5以上の者)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 最高 6万4千円
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 次のいずれかに該当する学生
(1)学業・人物ともに平均水準以上で、経済的な理由により著しく就学が困難な学生。
(2)特定分野で特に優れた素質・能力を有すると認められた学生。
(3)学習に意欲があり学業を確実に終了できる見込みがあると認められる学生。
- 奨学金の種類
- 第二種
- 貸与(月額)
- 2万から12万までの1万円単位の金額
※最高月額は所得制限があります。
- 利子
- 利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与(全学部共通)
- 対象
- 本奨学金の貸与を受ける学生で、国の教育ローンに申し込んだが受けることができなかった学生。
- 貸与(総額)
- 一時金100,000円、200,000円、300,000円、400,000円、500,000円から選択
- 利子
- 利子
学費(初年度納入金)