【給付型】JEAP卒業生のための研修特別プログラム助成制度(全学部共通)
- 対象
- 城西大学海外教育プログラム(JEAP)制度でカリフォルニア大学リバーサイド校またはカモーソン・カレッジへ長期留学する卒業生
- 給付額
- 200,000円
- 人数
- 若干名
【給付型】JEAP留学生のための奨学制度(全学部共通)
- 対象
- 城西大学海外教育プログラム(JEAP)制度で長期私費留学する在学生
- 給付額
- 200,000円
- 人数
- 5名程度
【給付型】グローバルチャレンジ奨学金(学校推薦型選抜)(全学部共通)
- 対象
- 対象入試:学校推薦型選抜
高等学校または中等教育学校の高校に相当する後期課程在学中に以下の申請基準資格のいずれかを満たしている者。
・実用英語検定準2級以上の資格取得者
・GTEC CBT 750点以上の資格取得者
・GTEC for students (L&R&W) 500点以上の資格取得者
・TOEIC Listening & Readingテスト400点以上の資格取得者(IPも可)
- 給付額
- 200,000円
- 人数
- 50名
- 備考
- 特典1:短期語学研修参加希望者に10万円を助成
特典2:TOEIC 初年度受験料を免除
【給付型】グローバルチャレンジ奨学金(総合型選抜)(全学部共通)
- 対象
- 対象入試:総合型選抜
高等学校または中等教育学校の高校に相当する後期課程在学中に以下の申請基準資格のいずれかを満たしている者。
・実用英語検定準2級以上の資格取得者
・GTEC CBT 750点以上の資格取得者
・GTEC for students (L&R&W) 500点以上の資格取得者
・TOEIC Listening & Readingテスト400点以上の資格取得者(IPも可)
- 給付額
- 200,000円
- 人数
- 50名
- 備考
- 特典1:短期語学研修参加希望者に10万円を助成
特典2:TOEIC 初年度受験料を免除
【給付型】一般財団法人富山文化財団(全学部共通)
- 対象
- 「楽しく豊かな遊び文化」「子供の遊育と健やかな成長」「日本のものづくり」のいずれかに関わる事柄について目標をもって学業に取り組んでいること。
学業優秀、品行方正であり、かつ経済的な支援を必要とすること。
- 給付額
- 年間360,000円
- 人数
- 34名程度
- 募集時期
- 2023年6月20日(火)~7月20日(木)
【給付型】学校法人城西大学上原育英奨学金制度(全学部共通)
- 対象
- 学費納入または学業の継続が困難な本学学部生
- 給付額
- 300,000円
- 人数
- 17名
【給付型】公益財団法人地域育成財団(全学部共通)
- 対象
- 日本に居住する者で、大学又は大学院の地域創生に関連のある学部・学科に在籍し、地域創生に関わる学問を学ぶ学生または地域創生に興味・関心のある学生で、次の各号のすべてに該当する者
①日本で学ぶ日本人学生及び外国人留学生で、応募時点で満25歳以下の者
②経済的に恵まれず、修学が困難な者
③親権者(または未成年後見人等)の同意を得ている者又は親権者に準ずる推薦人の推薦を受けている者
④本人及び生計を一にする家族が、暴力団、暴力団関係企業、総会屋もしくはもしくはこれらに準ずる者またはその構成員ではないこと。
- 給付額
- 年間360,000円
- 人数
- 100名程度
- 募集時期
- 2023年4月14日(金)~2023年6月30日(金)
【給付型】城西大学・城西短期大学奨学生制度(全学部共通)
- 対象
- 成績優秀者
- 給付額
- 300,000円を授業料へ補填
- 人数
- 学科ごとに学年で1~2名(経営学部は学年で4名)
- 備考
- ※本奨学金の対象者は学内推薦によって決定されるため、募集は行われません。
【給付型】水田三喜男記念奨学生制度(全学部共通)
- 対象
- 本学学部生
- 給付額
- 400,000円を上限として渡航費用の一部として助成
- 人数
- 1年度あたり10名
【給付型】特別定額給付金(総務省)(全学部共通)
- 対象
- 基準日(令和2年4月27日)において、住民基本台帳に記録されている方
- 給付額
- 100,000円
- 募集時期
- 市区町村により決定された郵送申請方式の申請受付開始日から3か月以内。
【給付型】日本学生支援機構奨学金 家計急変採用(全学部共通)
- 対象
- 災害救助法適用地域に居住する世帯で、当該の災害により家計が急変した学生
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 給付額
- 第Ⅰ区分:75,800円
第Ⅱ区分:約50,500円
第Ⅲ区分:約25,200円
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 給付額
- 第Ⅰ区分:38,300円
第Ⅱ区分:約25,500円
第Ⅲ区分:約12,700円
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【給付型】JEES・田辺三菱製薬医学・薬学奨学金(薬学部)
- 対象
- (1)令和5年4月に本協会が指定する日本国内の大学の学士課程に正規生として在籍する者。
(2)日本国籍を有する者、日本への永住を許可されている者又は私費外国人留学生(日本に在留中の在留資格は「留学」であること)。
(3)医学部又は薬学部に在籍する者。
(4)本奨学金の受給期間中、本協会が実施する他の奨学金を受給せず、他の団体から受ける奨学金等の受給額合計が年額 600,000円(月額 50,000円相当)以下である者。[貸与型(返済が必要なもの)奨学金(返済免除規定があるものを含む)学費免除、国の高等教育修学支援制度は除く]
(5)心身共の健康があり、かつ品行方正で学業成績が優秀な者。
(6)令和5年4月に在籍する大学の長の推薦を受けることができる者。
- 給付額
- 月額150,000円
- 人数
- 10名
- 募集時期
- 2023年6月30日(金)
【給付型】株式会社セキ薬品特別奨学金制度 ピアサポーター・スカラシップ(薬学部)
- 対象
- 薬学部薬学科 5年生 薬学部薬科学科 5年生 薬学部医療栄養学科 2.3.4年生
- 給付額
- 100,000円
- 人数
- 計6名
【給付型】株式会社セキ薬品特別奨学金制度 フレッシュマン・スカラシップ(薬学部)
- 対象
- 薬学部薬学科 1年生 薬学部薬科学科 1年生 薬学部医療栄養学科 1年生
- 給付額
- 200,000円
- 人数
- 7名
【減免型】NHK受信料免除制度(全学部共通)
【減免型】外国人留学生授業料減免制度(全学部共通)
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
【減免型】特待生入試制度(全学部共通)
- 対象
- 城西大学・城西短期大学ならびに学部・学科のアドミッション・ポリシーに合致する知識と意欲を有し、一般選抜A日程で成績上位合格者
- 減免額
- S特待生:授業料の全額
A特待生:授業料の半額
- 人数
- S特待生:18名
A特待生:24名
- 備考
- 一定の基準を満たした場合、最長で4年間(薬学科は6年間)継続することができます。
【貸与型】芸備協会(全学部共通)
- 対象
- ・広島県内の高等学校もしくは中学校を卒業し、東京都内並びにその周辺大学、短期大学、大学院に在学中の人
・経済的理由により就学が困難であること
・学修状況が良好であること
- 貸与(月額)
- 20,000円
- 募集時期
- 2023年4月1日~6月30日
【貸与型】公益財団法人交通遺児育英会(全学部共通)
- 対象
- 保護者等が自動車やバイクの事故など、道路における交通事故で死亡したり、重い後遺障害のために働けず、経済的に修学が困難な学生(申込時25歳までの人)。
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 40,000~60,000円(うち20,000円給付)
- 人数
- 300名(大学・短大)
- 募集時期
- 2023年10月31日(火)
【貸与型】公益財団法人交通遺児育英会(全学部共通)
- 対象
- 保護者等が自動車やバイクの事故など、道路における交通事故で死亡したり、重い後遺障害のために働けず、経済的に修学が困難な学生(申込時25歳までの人)。
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 50,000~100,000円(うち20,000円給付)
- 人数
- 20名
- 募集時期
- 2023年10月31日(火)
【貸与型】生活福祉資金貸付金(教育支援資金)(全学部共通)
- 対象
- 低所得世帯
- 貸与(月額)
- 65,000円以内
- 貸与(総額)
- 入学に際し必要な経費について、500,000円以内
- 利子
- 無利子
- 募集時期
- 随時
【貸与型】生活福祉資金貸付金(緊急小口貸付貸付等の特例貸付)(全学部共通)
- 対象
- 新型コロナウイルス感染症の影響により、収入の減少があり、緊急かつ一時的な生計維持のための貸付を必要とする世帯の方
- 貸与(総額)
- 200,000円以内
- 利子
- 無利子
- 募集時期
- 随時
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 応急採用(全学部共通)
- 対象
- 災害救助法適用地域に居住する世帯で、当該の災害により家計が急変した学生
- 利子
- 利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(全学部共通)
- 対象
- 災害救助法適用地域に居住する世帯で、当該の災害により家計が急変した学生
- 利子
- 無利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円
- 返還詳細
- 返還期間:卒業後に最長20年
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 修士:50,000円、88,000円
博士:80,000円、122,000円
- 返還詳細
- 返還期間:卒業後に最長20年
- 利子
- 無利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 20,000円、30,000円、40,000円、54,000円
- 返還詳細
- 返還期間:卒業後に最長20年
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第二種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 20,000円から120,000円までの10,000円単位の金額の中から選択
(薬学部生は120,000円を選択した場合に限り、20,000円の増額可能)
- 返還詳細
- 返還期間:卒業後に最長20年
- 利子
- 利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第二種
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円
- 返還詳細
- 返還期間:卒業後に最長20年
- 利子
- 利子
【貸与型】日本政策金融公庫の教育ローン(全学部共通)
- 対象
- 大学等に入学・在学する方の保護者
- 貸与(総額)
- 3,500,000円以内
- 利子
- 利子
- 募集時期
- 随時
【貸与型】母子父子寡婦福祉貸付金(就学支度資金・修学資金)(全学部共通)
- 対象
- 母子・父子・寡婦家庭の方
就学するために必要な受験料、被服費等に必要な資金に充てる資金
- 貸与(総額)
- 590,000円以内
- 利子
- 無利子
- 募集時期
- 随時
【貸与型】母子父子寡婦福祉貸付金(就学支度資金・修学資金)(全学部共通)
- 対象
- 母子・父子・寡婦家庭の方
大学等に就学するための授業料、書籍代、交通費、生活費等に必要な資金に充てる資金
- 貸与(月額)
- 146,000円以内
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
- 募集時期
- 随時
JASSO災害支援金
雇用調整助成金の特例措置
学費(初年度納入金)