大阪経済大学の入試科目・日程情報
【注意】 下記に掲出されている入試・出願情報は、2023年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
2024年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
2024年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
経済学部
経済学科
募集人数 | 290名 ※一般選抜・前期(A・B方式)の合計。入学定員増認可申請中のため、募集人数は変更になる場合がある。入試成績優秀者特別奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点) 《選》国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 《選》地歴:日B、世B(100点) 《選》公民:現社(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、国総・現文B、日B、世B、現社、数I・数II・数Aから2科目選択(マーク方式、2科目で100分)。ただし、地歴・公民からの2科目選択は不可。 2科目の得点を偏差値に換算し、その総和で合否判定。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学、大阪南、京都、奈良、和歌山、岡山、高松、金沢のほか <1/25・26>米子、福岡 | ||||||||
検定料 | 35,000円 A方式、B方式(3教科型)において、同時出願で複数回受験する場合は2受験55,000円、3受験75,000円、4受験90,000円、5受験105,000円。同じ学部・学科のC方式に同時出願する場合、C方式の検定料は無料。 |
募集人数 | 290名 ※一般選抜・前期(A・B方式)の合計。入学定員増認可申請中のため、募集人数は変更になる場合がある。入試成績優秀者特別奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※マーク方式、60分。(100点) 【必】国語:国総・現文B ※漢文を除く。マーク方式、60分。(100点) 《選》地歴:日B、世B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) <3教科型>日B、世B、数I・数II・数Aから1科目選択(マーク方式、60分)。3科目の得点を偏差値に換算し、その総和で合否判定。 <ベスト2教科型>3教科型への出願が必須。3教科型で受験した中の高偏差値の2教科で合否判定。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学、大阪南、京都、神戸、岡山、高松 | ||||||||
検定料 | 35,000円 ベスト2教科型を併願する場合は+10,000円。A方式、B方式(3教科型)において、同時出願で複数回受験する場合は割引あり。同じ学部・学科のC方式に同時出願する場合、C方式の検定料は無料。 |
募集人数 | 30名 ※入学定員増認可申請中のため、募集人数は変更になる場合がある。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※マーク方式、英語と選択科目で90分。(100点) 《選》国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 《選》地歴:日B ※近現代。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) 国総・現文B、日B、数I・数II・数Aから1科目選択(マーク方式、英語と選択科目で90分)。 2科目の得点を偏差値に換算し、その総和で合否判定。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学、京都、神戸、奈良、岡山 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2学科出願する場合は45,000円。 |
経営学部
第1部 経営学科
募集人数 | 190名 ※一般選抜・前期(A・B方式)の合計。入学定員増認可申請中のため、募集人数は変更になる場合がある。入試成績優秀者特別奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点) 《選》国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 《選》地歴:日B、世B(100点) 《選》公民:現社(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、国総・現文B、日B、世B、現社、数I・数II・数Aから2科目選択(マーク方式、2科目で100分)。ただし、地歴・公民からの2科目選択は不可。 2科目の得点を偏差値に換算し、その総和で合否判定。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学、大阪南、京都、奈良、和歌山、岡山、高松、金沢のほか <1/25・26>米子、福岡 | ||||||||
検定料 | 35,000円 A方式、B方式(3教科型)において、同時出願で複数回受験する場合は2受験55,000円、3受験75,000円、4受験90,000円、5受験105,000円。同じ学部・学科のC方式に同時出願する場合、C方式の検定料は無料。 |
募集人数 | 190名 ※一般選抜・前期(A・B方式)の合計。入学定員増認可申請中のため、募集人数は変更になる場合がある。入試成績優秀者特別奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※マーク方式、60分。(100点) 【必】国語:国総・現文B ※漢文を除く。マーク方式、60分。(100点) 《選》地歴:日B、世B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) <3教科型>日B、世B、数I・数II・数Aから1科目選択(マーク方式、60分)。3科目の得点を偏差値に換算し、その総和で合否判定。 <ベスト2教科型>3教科型への出願が必須。3教科型で受験した中の高偏差値の2教科で合否判定。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学、大阪南、京都、神戸、岡山、高松 | ||||||||
検定料 | 35,000円 ベスト2教科型を併願する場合は+10,000円。A方式、B方式(3教科型)において、同時出願で複数回受験する場合は割引あり。同じ学部・学科のC方式に同時出願する場合、C方式の検定料は無料。 |
募集人数 | 15名 ※入学定員増認可申請中のため、募集人数は変更になる場合がある。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※マーク方式、英語と選択科目で90分。(100点) 《選》国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 《選》地歴:日B ※近現代。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) 国総・現文B、日B、数I・数II・数Aから1科目選択(マーク方式、英語と選択科目で90分)。 2科目の得点を偏差値に換算し、その総和で合否判定。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学、京都、神戸、奈良、岡山 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2学科出願する場合は45,000円。 |
第1部 ビジネス法学科
募集人数 | 78名 ※一般選抜・前期(A・B方式)の合計。入学定員増認可申請中のため、募集人数は変更になる場合がある。入試成績優秀者特別奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点) 《選》国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 《選》地歴:日B、世B(100点) 《選》公民:現社(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、国総・現文B、日B、世B、現社、数I・数II・数Aから2科目選択(マーク方式、2科目で100分)。ただし、地歴・公民からの2科目選択は不可。 2科目の得点を偏差値に換算し、その総和で合否判定。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学、大阪南、京都、奈良、和歌山、岡山、高松、金沢のほか <1/25・26>米子、福岡 | ||||||||
検定料 | 35,000円 A方式、B方式(3教科型)において、同時出願で複数回受験する場合は2受験55,000円、3受験75,000円、4受験90,000円、5受験105,000円。同じ学部・学科のC方式に同時出願する場合、C方式の検定料は無料。 |
募集人数 | 78名 ※一般選抜・前期(A・B方式)の合計。入学定員増認可申請中のため、募集人数は変更になる場合がある。入試成績優秀者特別奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※マーク方式、60分。(100点) 【必】国語:国総・現文B ※漢文を除く。マーク方式、60分。(100点) 《選》地歴:日B、世B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) <3教科型>日B、世B、数I・数II・数Aから1科目選択(マーク方式、60分)。3科目の得点を偏差値に換算し、その総和で合否判定。 <ベスト2教科型>3教科型への出願が必須。3教科型で受験した中の高偏差値の2教科で合否判定。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学、大阪南、京都、神戸、岡山、高松 | ||||||||
検定料 | 35,000円 ベスト2教科型を併願する場合は+10,000円。A方式、B方式(3教科型)において、同時出願で複数回受験する場合は割引あり。同じ学部・学科のC方式に同時出願する場合、C方式の検定料は無料。 |
募集人数 | 11名 ※入学定員増認可申請中のため、募集人数は変更になる場合がある。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※マーク方式、英語と選択科目で90分。(100点) 《選》国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 《選》地歴:日B ※近現代。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) 国総・現文B、日B、数I・数II・数Aから1科目選択(マーク方式、英語と選択科目で90分)。 2科目の得点を偏差値に換算し、その総和で合否判定。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学、京都、神戸、奈良、岡山 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2学科出願する場合は45,000円。 |
第2部 経営学科
募集人数 | 17名 ※一般選抜・前期(A・B方式)の合計。入学定員増認可申請中のため、募集人数は変更になる場合がある。入試成績優秀者特別奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点) 《選》国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 《選》地歴:日B、世B(100点) 《選》公民:現社(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、国総・現文B、日B、世B、現社、数I・数II・数Aから2科目選択(マーク方式、2科目で100分)。ただし、地歴・公民からの2科目選択は不可。 2科目の得点を偏差値に換算し、その総和で合否判定。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学、大阪南、京都、奈良、和歌山、岡山、高松、金沢のほか <1/25・26>米子、福岡 | ||||||||
検定料 | 35,000円 A方式、B方式(3教科型)において、同時出願で複数回受験する場合は2受験55,000円、3受験75,000円、4受験90,000円、5受験105,000円。同じ学部・学科のC方式に同時出願する場合、C方式の検定料は無料。 |
募集人数 | 17名 ※一般選抜・前期(A・B方式)の合計。入学定員増認可申請中のため、募集人数は変更になる場合がある。入試成績優秀者特別奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※マーク方式、60分。(100点) 【必】国語:国総・現文B ※漢文を除く。マーク方式、60分。(100点) 《選》地歴:日B、世B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) <3教科型>日B、世B、数I・数II・数Aから1科目選択(マーク方式、60分)。3科目の得点を偏差値に換算し、その総和で合否判定。 <ベスト2教科型>3教科型への出願が必須。3教科型で受験した中の高偏差値の2教科で合否判定。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学、大阪南、京都、神戸、岡山、高松 | ||||||||
検定料 | 35,000円 ベスト2教科型を併願する場合は+10,000円。A方式、B方式(3教科型)において、同時出願で複数回受験する場合は割引あり。同じ学部・学科のC方式に同時出願する場合、C方式の検定料は無料。 |
募集人数 | 若干名 ※入学定員増認可申請中のため、募集人数は変更になる場合がある。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※マーク方式、英語と選択科目で90分。(100点) 《選》国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 《選》地歴:日B ※近現代。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) 国総・現文B、日B、数I・数II・数Aから1科目選択(マーク方式、英語と選択科目で90分)。 2科目の得点を偏差値に換算し、その総和で合否判定。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学、京都、神戸、奈良、岡山 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2学科出願する場合は45,000円。 |
情報社会学部
情報社会学科
募集人数 | 125名 ※一般選抜・前期(A・B方式)の合計。入学定員増認可申請中のため、募集人数は変更になる場合がある。入試成績優秀者特別奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点) 《選》国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 《選》地歴:日B、世B(100点) 《選》公民:現社(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、国総・現文B、日B、世B、現社、数I・数II・数Aから2科目選択(マーク方式、2科目で100分)。ただし、地歴・公民からの2科目選択は不可。 2科目の得点を偏差値に換算し、その総和で合否判定。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学、大阪南、京都、奈良、和歌山、岡山、高松、金沢のほか <1/25・26>米子、福岡 | ||||||||
検定料 | 35,000円 A方式、B方式(3教科型)において、同時出願で複数回受験する場合は2受験55,000円、3受験75,000円、4受験90,000円、5受験105,000円。同じ学部・学科のC方式に同時出願する場合、C方式の検定料は無料。 |
募集人数 | 125名 ※一般選抜・前期(A・B方式)の合計。入学定員増認可申請中のため、募集人数は変更になる場合がある。入試成績優秀者特別奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※マーク方式、60分。(100点) 【必】国語:国総・現文B ※漢文を除く。マーク方式、60分。(100点) 《選》地歴:日B、世B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) <3教科型>日B、世B、数I・数II・数Aから1科目選択(マーク方式、60分)。3科目の得点を偏差値に換算し、その総和で合否判定。 <ベスト2教科型>3教科型への出願が必須。3教科型で受験した中の高偏差値の2教科で合否判定。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学、大阪南、京都、神戸、岡山、高松 | ||||||||
検定料 | 35,000円 ベスト2教科型を併願する場合は+10,000円。A方式、B方式(3教科型)において、同時出願で複数回受験する場合は割引あり。同じ学部・学科のC方式に同時出願する場合、C方式の検定料は無料。 |
募集人数 | 10名 ※入学定員増認可申請中のため、募集人数は変更になる場合がある。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※マーク方式、英語と選択科目で90分。(100点) 《選》国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 《選》地歴:日B ※近現代。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) 国総・現文B、日B、数I・数II・数Aから1科目選択(マーク方式、英語と選択科目で90分)。 2科目の得点を偏差値に換算し、その総和で合否判定。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学、京都、神戸、奈良、岡山 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2学科出願する場合は45,000円。 |
人間科学部
人間科学科
募集人数 | 80名 ※一般選抜・前期(A・B方式)の合計。入学定員増認可申請中のため、募集人数は変更になる場合がある。入試成績優秀者特別奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II(100点) 《選》国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 《選》地歴:日B、世B(100点) 《選》公民:現社(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、国総・現文B、日B、世B、現社、数I・数II・数Aから2科目選択(マーク方式、2科目で100分)。ただし、地歴・公民からの2科目選択は不可。 2科目の得点を偏差値に換算し、その総和で合否判定。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学、大阪南、京都、奈良、和歌山、岡山、高松、金沢のほか <1/25・26>米子、福岡 | ||||||||
検定料 | 35,000円 A方式、B方式(3教科型)において、同時出願で複数回受験する場合は2受験55,000円、3受験75,000円、4受験90,000円、5受験105,000円。同じ学部・学科のC方式に同時出願する場合、C方式の検定料は無料。 |
募集人数 | 80名 ※一般選抜・前期(A・B方式)の合計。入学定員増認可申請中のため、募集人数は変更になる場合がある。入試成績優秀者特別奨学金制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※マーク方式、60分。(100点) 【必】国語:国総・現文B ※漢文を除く。マーク方式、60分。(100点) 《選》地歴:日B、世B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) <3教科型>日B、世B、数I・数II・数Aから1科目選択(マーク方式、60分)。3科目の得点を偏差値に換算し、その総和で合否判定。 <ベスト2教科型>3教科型への出願が必須。3教科型で受験した中の高偏差値の2教科で合否判定。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学、大阪南、京都、神戸、岡山、高松 | ||||||||
検定料 | 35,000円 ベスト2教科型を併願する場合は+10,000円。A方式、B方式(3教科型)において、同時出願で複数回受験する場合は割引あり。同じ学部・学科のC方式に同時出願する場合、C方式の検定料は無料。 |
募集人数 | 5名 ※入学定員増認可申請中のため、募集人数は変更になる場合がある。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※マーク方式、英語と選択科目で90分。(100点) 《選》国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 《選》地歴:日B ※近現代。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) 国総・現文B、日B、数I・数II・数Aから1科目選択(マーク方式、英語と選択科目で90分)。 2科目の得点を偏差値に換算し、その総和で合否判定。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学、京都、神戸、奈良、岡山 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2学科出願する場合は45,000円。 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2023年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。