至学館大学の教育理念
「人間力の形成」のもと、心身ともに健全で逞しくチャレンジ精神を持った学生を育成
学ぶ意欲をサポート: 授業・カリキュラム
知識だけでなく徹底した実践力を身につける教育
乳幼児から高齢者まで、心と体の健康をサポートできる高度な実践力を育成
"やったことは自信になる"をモットーとした「実学」を重視し、知識を知恵に変え、社会で役立つ実践力・行動力を養う教育を展開しています。健康科学部には『健康』を軸として「運動・スポーツ」「栄養」「こどもの成長」を学び研究する4学科を設置。「スポーツ栄養」「食育」「ジュニアスポーツ」などをキーワードに学科の枠を超えた『学びのコラボレーション』を実現し、専門分野にプラスαの知識と能力を備えた指導者を養成します。フィールドは学内に留まらず、『地域コラボレーション』として地域と連携したさまざまな学外活動を実施。学びと社会とのつながりを実感し、コミュニケーション力や実践力を身につけます。
卒業後をサポート: 就職
2021年3月卒業生就職率98.7%(就職者314名/就職希望者318名)
1年次からの進路指導で、高い就職率98.7%を実現
インターンシップや専門カウンセラーによるキャリアカウンセリング、各学科の特長に合わせた進路支援ガイダンス、就活ガイダンス、学内企業セミナーなど、1年次から段階的にステップアップできる就職支援プログラムを展開しています。また、教員採用試験対策講座、公務員試験対策講座、管理栄養士国家試験対策特別講座、市町村職員採用試験(保育士・幼稚園教諭)直前対策講座などを開講し、学生一人ひとりの夢の実現を手厚く支援しています。
2022年度納入金(参考)
〈健康科学部〉
体育科学科(2022年4月開設)/141万円
健康スポーツ科学科/141万円
栄養科学科(管理栄養士養成課程)/141万円
こども健康・教育学科/139万円
※入学金22万円を含む
奨学金制度
学ぶ意欲のある学生を経済的にサポートするための制度も充実しています。本学独自の奨学金制度として、修学支援奨学金(給付型)(貸与型)、夢・チャレンジ奨励金(給付型)、学業奨学特待生制度(給付型)、スポーツ奨学特待生制度(給付型)、教育ローン利子補給奨学金(給付型)、同窓会奨学金(給付型)などがあります。また、独立行政法人日本学生支援機構奨学金などの奨学金もあります。詳細はお問い合わせください。
教職経験豊富な専門スタッフ
教員採用試験合格に向けて万全のサポート体制
健康スポーツ科学科と体育科学科では、中学校・高等学校教諭1種(保健体育)、栄養科学科では、栄養教諭1種、こども健康・教育学科では、幼稚園教諭1種、小学校教諭1種、中学校教諭1種(保健体育)の教員免許取得が可能(すべて国家資格)。教職支援室では専門スタッフによるアドバイスや模擬面接、補習教育などを実施。2021年度実施の教員採用試験では、健康スポーツ科学科15名、こども健康・教育学科19名の合格者(卒業生含む)を輩出しました。