共立女子短期大学の入試科目・日程情報
生活科学科
一般選抜【2月日程】
- 募集人数
- 7名
- 個別学力試験
- [選択科目]下記7科目中より2科目選択
国語|国語総合(現代文のみ)
外国語|『コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ』
理科|『化学基礎・化学(物質の状態と平衡・物質の変化と平衡(化学反応と平衡を除く)・無機物質の性質と利用・有機化合物の性質と利用)』『生物基礎・生物(生命現象と物質・生物の環境応答)』
数学|『数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B(数列のみ)』
地理歴史|世界史B、日本史B
調査書
---
※「化学」「生物」「数学」「世界史B」「日本史B」から2つは選択できません。
※調査書を提出できない場合は調査書に代わる書類・資料を求めることとし、その書類・資料を用いた評価を行います。
- 試験日程
- 2/4
一般選抜【3月日程】
- 募集人数
- 2名
- 個別学力試験
- [選択科目]1科目選択
国語|国語総合(現代文のみ)、国語総合(現代文・古文)
外国語|コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ
調査書
----
- 試験日程
- 3/10
一般選抜【全学統一方式】
- 募集人数
- 14名
- 個別学力試験
- [選択科目]下記7科目中より2科目選択
国語|国語総合(現代文のみ)
外国語|コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ
理科|化学基礎・化学(物質の状態と平衡・物質の変化と平衡(化学反応と平衡を除く)・無機物質の性質と利用・有機化合物の性質と利用)、生物基礎・生物(生命現象と物質・生物の環境応答)
数学|数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B(数列のみ)
地理歴史|世界史B、日本史B
調査書
---
※『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』『数学Ⅰ・Ⅱ・A・B』「世界史B」「日本史B」から2つは選択できません。
※調査書を提出できない場合は調査書に代わる書類・資料を求めることとし、その書類・資料を用いた評価を行います。
※外部英語検定試験の結果を活用可能
※対象となる外部英語検定試験の基準を満たしている場合、一般選抜(全学統一方式)の外国語(英語)の試験の得点とみなします。
※本学独自の外国語(英語)の試験を受験した場合、高得点の点数で合否判定を行います。
- 試験日程
- 1/24
文科
一般選抜【2月日程】
- 募集人数
- 10名
- 個別学力試験
- [選択科目]下記4科目中より2科目選択
国語|国語総合(現代文のみ)
外国語|『コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ』
地理歴史|世界史B、日本史B
調査書
---
※英語コースを志望する受験生は必ず『コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ』を選択してください。
※「世界史B」「日本史B」の組み合わせでは選択できません。
※調査書を提出できない場合は調査書に代わる書類・資料を求めることとし、その書類・資料を用いた評価を行います。
- 試験日程
- 2/5
一般選抜【3月日程】
- 募集人数
- 4名
- 個別学力試験
- [選択科目]1科目選択
国語|国語総合(現代文のみ)、国語総合(現代文・古文)
外国語|コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ
調査書
----
※英語コースを志望する受験生は、必ず『コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ』を選択すること。
- 試験日程
- 3/10
一般選抜【全学統一方式】
- 募集人数
- 21名
- 個別学力試験
- [選択科目]下記5科目中より2科目選択
国語|国語総合(現代文のみ)、国語総合(古文のみ)
外国語|コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ
地理歴史|世界史B、日本史B
調査書
---
※英語コースを志望する受験生は必ず「コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ」を選択すること。
※世界史B、日本史B、国語総合(古文のみ)の組み合わせでは選択できません。
※調査書を提出できない場合は調査書に代わる書類・資料を求めることとし、その書類・資料を用いた評価を行います。
※外部英語検定試験の結果を活用可能
※対象となる外部英語検定試験の基準を満たしている場合、一般選抜(全学統一方式)の外国語(英語)の試験の得点とみなします。
※本学独自の外国語(英語)の試験を受験した場合、高得点の点数で合否判定を行います。
- 試験日程
- 1/24