ピアノの授業では、ピアノが苦手でも先生が個々のレベルに合わせた楽譜を用意してくださるので、自分のペースで上達することができます。私は小学生の時にピアノを習って以来、弾いていませんでしたが、安心して練習できました。また、ICT保育の授業を通して、実際の保育現場で役立つ学びを修得することができます。
将来は子どもたちだけでなく、保護者にも寄り添える保育者になりたいです。これまでの勉強を通して、幼児教育に興味を持つようになりました。子どもたちから学ぶことも多く、子どもたちと一緒になって楽しみ、良好な関係を築けるようになりたいです。
2年制のカリキュラムを3年間で学ぶ長期履修制度があるのが決め手でした。大学の授業とアルバイトの時間を上手に使えるので、どちらも両立したいという学生にはとても良いカリキュラムです。
オープンキャンパスで先輩と話す機会があり、親近感を持ちました。長期履修制度を活用すると授業は午前中に終わるので、平日の午後からアルバイトの時間を作れるのが魅力でした。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | こどもと健康 | 保育内容・音楽表現I | 教育方法論 | 保育実習指導II | ICT保育 | |
2限目 | 子どもの理解と援助 | 子ども家庭福祉 | 乳児保育II | 保育内容・言葉II | 保育内容・身体表現I | |
3限目 | ||||||
4限目 | ||||||
5限目 | ||||||
6限目 |
一番好きな授業はICT保育です。iPadを使い、SNSを上手く活用した最新の保育を学ぶことができます。