お客様とのコミュニケーションを大切にしています
金融業のなかでも「信用組合」は地域に密着していて、お客様のお顔やお名前はもちろん、どの辺りに住んでいるとか家族構成も把握しているのが特徴だと思います。ご来店いただいた際には、「こんにちは、いらっしゃいませ」と挨拶から始まり近況を伺ったり、雑談をしたり……。ときにはトラブルに巻き込まれないように情報を提供したりすることもあります。お金のやり取りだけでなく、密にコミュニケーションを取りながら、お客様と接することができるというアットホームな雰囲気も魅力だと感じています。また、プライベートを充実できる職場の環境も嬉しいですね。
窓口で預金業務を扱ったり、振り込み、入出金や住所などの変更届などを行っています。このお仕事を考え始めたのは、高校生のときでした。母が銀行員だったというのもあってなんとなく身近に感じていたり、計算や簿記も得意なほうだったので、金融という分野で働けたらいいなと思うようになりました。高校卒業後の進学を考えたとき、金融業で役立つ資格を取って、専門的に学びたいと考えて、専門学校を選びました。お茶スクではパソコンのMOS系や日商簿記、秘書検定など様々な資格を取得し、就職してからすぐに活かすことができました。
パソコンのスキルは社内でも重宝されています
先生方がみなさんとてもやさしくて、授業が終わった後、わからないことがあって聞きに行っても丁寧に教えてくださるので、不安になることなく過ごすことができました。先生たちの個性も色々あって、授業も面白くて、授業に集中しやすかったですね。一人ひとりのことを見てくれているので、ノートが書けていないと、「ここ大事だから書いておいたほうがいいよ」と声をかけてくれますし、授業を理解しているかしていないかも気にしながら進めてくれます。また、お茶スクはアクセスが良く、色々な交通機関を使えるので、通いやすかったです。放課後、出かけるときも便利でした。
お金を扱うので、デスクワークも緊張感があります
中ノ郷信用組合 業務課勤務/ビジネス学科 2年課程 簿記・会計コース 卒/2014年卒/就職先を決める際、「中ノ郷信用組合」を選ぶ決め手となったのは、お茶スクの卒業生から「中ノ郷信用組合」の様子をいろいろ聞けたことだったという。アットホームな会社の雰囲気や業務内容、そして環境など、すでに働いている先輩の声が響き、安心して決めることができたそう。職場の上司や先輩、同僚とも仲良く、恵まれていると魅力を語ってくれた。計算や簿記が得意だからという理由で漠然と「金融業界」で働きたいと考えていたが、お客様とのお付き合いを大切にする今のお仕事にやりがいを感じる日々だとか。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。