Special
関西保育福祉専門学校の特長
兵庫県で唯一!幼稚園教諭免許と保育士資格をダブル取得!介護福祉士の取得を目指す!
文部科学大臣と厚生労働大臣指定の養成校のため、本校で2年間学び卒業すると次の資格を得ることができます。■保育科/幼稚園教諭二種免許状〈国〉、保育士〈国〉、保健児童ソーシャルワーカー受験資格【本校では、短大等の通信教育を受けることなく、幼稚園教諭免許と保育士資格の両方を同時に取得できます。このような2年制専門学校は全国でも数少なく、兵庫県では本校が唯一です。】 ■介護福祉科/介護福祉士〈国〉受験資格、同行援護従業者養成研修修了証ほか 【介護福祉士資格とあわせて取得することで就職にも役立つ、障がい者の方の外出を支援する時に必要な同行援護従業者等の資格も多く取得できます。】
入学直後から一年を通し、子どもや利用者とふれあう現場実習を行い実践力を高めます。
授業と実習を繰り返し、授業で得た知識を実践することで身につけていく独自の学習システム「リンク&サイクルプログラム」を導入。入学直後から、実際に子どもや利用者とふれあい、体験しながら学ぶ現場実習を年間通して行います。多様化する現場の要請に応えられる人材を育成するため、学校と実習施設が一体となって、より実践的な教育を展開。現場のニーズを意識して構成された多彩なカリキュラム、現場と連携した実習プログラムやサポート体制が本校の強みです。こうした実践教育が国に認められ、両学科が平成26年文部科学大臣から「職業実践専門課程」として認定されました。
就職率100%(平成29年3月卒業生実績 就職希望者125名/就職決定者125名)
1953年設立からの実績をベースに、多数の実習提携先や保育・福祉の現場と信頼のネットワークを築いています。このネットワークを活かした情報の収集と提供、学生の適性や将来を考えた個別サポートで就職をバックアップしています。各種施設での豊富な実習をはじめ、業界で活躍する専門職者による特別講義など、就職現場となる園や施設と連携した実践的な職業教育によって、即戦力としての専門スキルを身につけた卒業生は保育・福祉の現場でも大きな信頼を得ており、毎年満足就職100%!また、卒業生に対しても「求人情報」が携帯電話(スマートフォン)及びパソコンから閲覧できるサービスを実施しています。
兵庫県で唯一!幼稚園教諭免許と保育士資格をダブル取得!介護福祉士の取得を目指す!
文部科学大臣と厚生労働大臣指定の養成校のため、本校で2年間学び卒業すると次の資格を得ることができます。■保育科/幼稚園教諭二種免許状〈国〉、保育士〈国〉、保健児童ソーシャルワーカー受験資格【本校では、短大等の通信教育を受けることなく、幼稚園教諭免許と保育士資格の両方を同時に取得できます。このような2年制専門学校は全国でも数少なく、兵庫県では本校が唯一です。】 ■介護福祉科/介護福祉士〈国〉受験資格、同行援護従業者養成研修修了証ほか 【介護福祉士資格とあわせて取得することで就職にも役立つ、障がい者の方の外出を支援する時に必要な同行援護従業者等の資格も多く取得できます。】
入学直後から一年を通し、子どもや利用者とふれあう現場実習を行い実践力を高めます。
授業と実習を繰り返し、授業で得た知識を実践することで身につけていく独自の学習システム「リンク&サイクルプログラム」を導入。入学直後から、実際に子どもや利用者とふれあい、体験しながら学ぶ現場実習を年間通して行います。多様化する現場の要請に応えられる人材を育成するため、学校と実習施設が一体となって、より実践的な教育を展開。現場のニーズを意識して構成された多彩なカリキュラム、現場と連携した実習プログラムやサポート体制が本校の強みです。こうした実践教育が国に認められ、両学科が平成26年文部科学大臣から「職業実践専門課程」として認定されました。
就職率100%(平成29年3月卒業生実績 就職希望者125名/就職決定者125名)
1953年設立からの実績をベースに、多数の実習提携先や保育・福祉の現場と信頼のネットワークを築いています。このネットワークを活かした情報の収集と提供、学生の適性や将来を考えた個別サポートで就職をバックアップしています。各種施設での豊富な実習をはじめ、業界で活躍する専門職者による特別講義など、就職現場となる園や施設と連携した実践的な職業教育によって、即戦力としての専門スキルを身につけた卒業生は保育・福祉の現場でも大きな信頼を得ており、毎年満足就職100%!また、卒業生に対しても「求人情報」が携帯電話(スマートフォン)及びパソコンから閲覧できるサービスを実施しています。
兵庫県で唯一!幼稚園教諭免許と保育士資格をダブル取得!介護福祉士の取得を目指す!
文部科学大臣と厚生労働大臣指定の養成校のため、本校で2年間学び卒業すると次の資格を得ることができます。■保育科/幼稚園教諭二種免許状〈国〉、保育士〈国〉、保健児童ソーシャルワーカー受験資格【本校では、短大等の通信教育を受けることなく、幼稚園教諭免許と保育士資格の両方を同時に取得できます。このような2年制専門学校は全国でも数少なく、兵庫県では本校が唯一です。】 ■介護福祉科/介護福祉士〈国〉受験資格、同行援護従業者養成研修修了証ほか 【介護福祉士資格とあわせて取得することで就職にも役立つ、障がい者の方の外出を支援する時に必要な同行援護従業者等の資格も多く取得できます。】
入学直後から一年を通し、子どもや利用者とふれあう現場実習を行い実践力を高めます。
授業と実習を繰り返し、授業で得た知識を実践することで身につけていく独自の学習システム「リンク&サイクルプログラム」を導入。入学直後から、実際に子どもや利用者とふれあい、体験しながら学ぶ現場実習を年間通して行います。多様化する現場の要請に応えられる人材を育成するため、学校と実習施設が一体となって、より実践的な教育を展開。現場のニーズを意識して構成された多彩なカリキュラム、現場と連携した実習プログラムやサポート体制が本校の強みです。こうした実践教育が国に認められ、両学科が平成26年文部科学大臣から「職業実践専門課程」として認定されました。
就職率100%(平成29年3月卒業生実績 就職希望者125名/就職決定者125名)
1953年設立からの実績をベースに、多数の実習提携先や保育・福祉の現場と信頼のネットワークを築いています。このネットワークを活かした情報の収集と提供、学生の適性や将来を考えた個別サポートで就職をバックアップしています。各種施設での豊富な実習をはじめ、業界で活躍する専門職者による特別講義など、就職現場となる園や施設と連携した実践的な職業教育によって、即戦力としての専門スキルを身につけた卒業生は保育・福祉の現場でも大きな信頼を得ており、毎年満足就職100%!また、卒業生に対しても「求人情報」が携帯電話(スマートフォン)及びパソコンから閲覧できるサービスを実施しています。
関西保育福祉専門学校のオープンキャンパスに行ってみよう!
関西保育福祉専門学校からのメッセージ
●オープンキャンパス 【時間】13:30~15:30
9/2.16.30 10/21.28 11/11.18.25 12/9.16
学校生活がイメージできるプログラム。施設見学や学生との交流で学校の雰囲気を感じてください♪入試のポイント、奨学金も説明!
●個別相談会
好きな日時でお越しいただける個別相談会を開催中
メール・お電話から申し込みください。
⇒詳しくは学校HPで
(8/29更新)
関西保育福祉専門学校の学部・学科・コース
関西保育福祉専門学校の学費(初年度納入金)
【2018年度納入金】保育科:112万円(入学金+1年次学費)/介護福祉科:112万5000円(入学金+1年次学費) ※実習費は学費に含みます。教科書等の諸費用は別途必要●2年間の学費総額は約202万円[入学金+学費]、教科書等の諸費用は2年間で約17万円●<奨学金制度について>保育・幼児教育・介護福祉分野では、奨学金制度が多数ある上に、本校独自の奨学金制度も充実しています(濱名ミサヲ先生記念奨学金、濱名学院愛の園奨学金、授業料減免制度、資格取得奨励制度、指定校推薦入試奨学金)。詳しくは本校までお問い合わせください。
関西保育福祉専門学校の就職・資格
卒業後の進路データ
(2017年3月卒業生実績)
卒業者数136名
就職希望者数125名
就職者数125名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
[保育科(就職希望者97名/就職決定者97名)]保育所35%、認定こども園33%、障がい児者支援施設10%、社会福祉事業団等8%、幼稚園7%、児童福祉施設7%[介護福祉科(就職希望者28名/就職決定者28名)]特別養護老人ホーム68%、介護老人保健施設21%、社会福祉事業団4%、社会福祉法人4%、デイサービス3%
就職支援
一人ひとりの適性を理解した就職サポートで、満足就職100%!地元でのUターン就職もしっかりフォロー!
就職指導部とクラス担任が連携し、学生一人ひとりの夢を叶えるためのきめ細かな就職サポートを行っています。1年次から個人面談で学生の希望する就職や学生生活について相談にのり、2年次からは、業界や施設のことを理解する就職セミナーや、本格的な就職活動に向けての心構え、ノウハウの指導をはじめ、面接指導や履歴書の添削などを実施。多彩なプログラムで就職活動をバックアップします。また、60年以上の歴史を持つ本校では、様々な地域の求人情報も充実しており、地元へのUターン就職も可能です。
関西保育福祉専門学校の問い合わせ先・所在地・アクセス
事務局入試係
〒660-0881 兵庫県尼崎市昭和通1-20-1
TEL:06-6401-9891
所在地 |
アクセス |
地図・路線案内 |
兵庫県尼崎市昭和通1-20-1
|
阪神電車「大物」駅から徒歩 5分
JR「尼崎」駅から徒歩 15分
阪神バス「稲川橋」停留所から徒歩2分
|
地図
路線案内
|