東京モード学園の関連ニュース
東京モード学園、学生が新宿郵便局のシャッターイラストをデザイン
2015/8/7
東京モード学園グラフィック学科の学生17名が、このたび、新宿郵便局(東京都新宿区)の窓口シャッターのイラストをデザインした。
約140年前から現在に至るまで、大切な郵便物や思いのこもった手紙を届け、人々の架け橋になってきた新宿郵便局。同学園の校舎から近く学生たちにとっても身近な存在であることから、今回、新宿郵便局より学生にデザインを依頼したという。
テーマは「つながりの窓口」。“色とりどりの西新宿のビル街から日本全国へ。大切なものをお預かりし、確実にお届けします。”、このような想いが込められ、彩り鮮やかなイラストのシャッターが完成した。
なお、イラストは新宿郵便局1階「ゆうゆう窓口」のシャッターに描かれており、朝9時から夜21時のシャッターが閉まっている時間に見ることができる。
■ニュースリンク先(http://www.mode.ac.jp/tokyo/mind/case_study/detail.html?id=16060)
約140年前から現在に至るまで、大切な郵便物や思いのこもった手紙を届け、人々の架け橋になってきた新宿郵便局。同学園の校舎から近く学生たちにとっても身近な存在であることから、今回、新宿郵便局より学生にデザインを依頼したという。
テーマは「つながりの窓口」。“色とりどりの西新宿のビル街から日本全国へ。大切なものをお預かりし、確実にお届けします。”、このような想いが込められ、彩り鮮やかなイラストのシャッターが完成した。
なお、イラストは新宿郵便局1階「ゆうゆう窓口」のシャッターに描かれており、朝9時から夜21時のシャッターが閉まっている時間に見ることができる。
■ニュースリンク先(http://www.mode.ac.jp/tokyo/mind/case_study/detail.html?id=16060)