• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東京電子専門学校
  • 好奇心の授業一覧
  • エアコン、信号機、エレベータ、機械に行わせる動作を順序正しく覚えさせよう

東京都認可/専修学校/東京

トウキョウデンシセンモンガッコウ

好奇心の授業

IT・機械・テクノロジー
エアコン、信号機、エレベータ、機械に行わせる動作を順序正しく覚えさせよう
テーマphoto
資格を取得し、技術者としてステップアップさせる学校
テーマphotoテーマphoto
仲間と楽しく学べます実習内容も充実
身近なところに電気回路が役立っています
私たちの日常生活には、様々な電気回路を用いた装置や設備があふれています。エアコンや、信号機、ビルのエレベータなど、挙げればきりがないほどです。そのような装置や設備に欠かせない電気回路を学ぶ大切なテーマに、『シーケンス制御』があります。『シーケンス制御』について簡単なイメージを説明すると「機械に行わせる動作を順序正しく覚えさせることにより、始動ボタンを押すだけであとは全部制御装置が作業を行う」というものです。エアコンなどの空調を例にとってみると、電源の「入ボタン」を押すことで、電気が流れモーターが回って、空調が動き始めます。しかし人間が「入ボタン」を押し続けなくても「切ボタン」を押すまでエアコンは動き続けます。こんな簡単な処理も電気回路によって制御されています。決められた処理を機械に行わせる場合、電気回路を組み合わせて制御を行うように設定する必要があります。
電気回路の基礎基本を徹底して身につけます
制御の方法は大きく2種類あり、一つは電磁リレー(電磁コイルに電流が流れると電磁石になり、その電磁力によって鉄片を動かしスイッチとする方法)を用いて電気制御を行う「リレーシーケンス」。もう一つはタッチパネルなどと一体化されたもので、制御する内容をあらかじめプログラムで設定することで、複雑な電気制御を行う「PLC(Programmable Logic Controller)」です。1年次で「リレーシーケンス」、2年次で「PLC」を学びます。多くの実習を通じて基本となる電気回路について理解を深めます。実習では電気回路を実際に作成し、正しい処理が行えるかどうかを学びますが、接続を誤るとショート(間違った回路によって大きな電流が流れるトラブル)を起こしてしまいます。しかし電気回路の実習ではミスはつきもの。電気回路の基礎を学ぶ上で、自分の失敗からその原因を突き止める力を養います。
これって実は・・・これって実は、制御実習(シーケンス実習)
学べるのは、ココ!
東京電子専門学校 電気工学科 
photo
経験豊富な先生から学ぶ
電気関係の仕事は資格がなければ現場にも入ることが出来ない業界のため、卒業までに電気の資格を最低でも2つ以上取得するように指導しています。資格取得に関して、経験豊かな教員がサポートを行うなどバックアップの体制も万全です。資格の取得だけではなく、普段の授業では基礎実験、電気工学実験、工事実習等の実験・実習を丹念に行い、電気工学に関連する多くの技術と、それに付随する知識を修得します。また社会に技術者を送り出す学校としてコミュニケーションを円滑にとれる学生を育てたいと思っています。日々の授業の積み重ねと、資格取得に対する確かなサポートのおかげで高い資格取得率と高い就職率を残すことができています。

東京電子専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT