高校生703人が選ぶ「もう終わった流行語ランキング 2022」、終わりのきっかけは「大人」

やっほースタサプ編集部です。

毎月毎月同じこと言ってるけど、もう11月。時の流れ早すぎやばたん。

去年の今頃何してたっけ~と振り返ってみると…そう!

「もう終わった流行語ランキング 2021」を発表していたのです!

高校生から「この流行語まだ使ってるスタサプ編集部、ださくない?」と思われないように実施した、記念すべき第一回調査からはや1年。

やばみ、わかりみ、うれしみなど、あんな流行語やこんな流行語が私たちの口から飛び出しては消えていきましたね。しみじみ…。

2022年の流行語トレンドはどうなってるのか、今年もスタサプ編集部はナウでヤングな波に乗れているのか。

毎回ドッキドキの「もう終わった流行語ランキング 2022」を実施したので、結果を大発表しちゃうよ!

スタサプ編集部の「流行語」エピソードは…

スタサプ編集部(編集長) MIKA




私はですね、チョベリバ世代(凄まじく浮かれた響きだ‥)。

が、当時全然使ってなくて、むしろテレビの中でだけ言われてる…みたいな印象だったかな。

私的には、流行語は言葉で使うというよりも、テキスト利用が多い。

2009年ごろは自分のTwitter(鍵垢)で、なう(=Now)、だん(=Done)を使ってたり、数年前から社内の気心知れた同僚とのメールでは「あざます」「かしこまり」とか使ってたり。

同じ部類に「とりま」「それな」があると思うんですが、なぜかそれは抵抗感あって使えない。

と、こんな感じで比較的流行語に対しては低体温気味なんだけどそれゆえに、この調査はめっちゃ大切にしてます!

なぜかというとスタサプ編集部の記事クオリティーにかかわる(!?)大切な調査だから。

実はこの調査の中で取得している「大人が使うと痛い流行語」の結果を意識しながら日々、エディター陣からあがってきた記事のチェックをしてるのです。

「この言い方、ちょっと古いので変えたいです」「編集部が言うと痛いかも」と赤字(FB)する瞬間は胸が痛みますが、そうして出来上がってるのが、みんなが今読んでくれてるこういう記事です!

以上、裏話でした。

ということで、今回も調査に協力してくれたみんなありがとう♡
スタサプ編集部 SEN


「もう終わった流行語ランキング 2022」、選択肢作成の段階で「そもそもこんなのがはやってたのか…!」と衝撃連発。

今年もどきどきで高校生エディターのみんなにアンケートをとりましたが、大丈夫そ?と聞きたい…。

※そもそも「大丈夫そ?」の使い方があってるのか不安でしかない。

個人的には昨年6位の「ちゅきちゅき」を一度は使ってみたい…と思いつつ、恥を捨てきれずにデビューできなかったのが心残りでした。
●アンケートに答えてくれたのは…

アンケートに協力してくれたのは、日本全国の高校生エディター&スタサプ進路公式LINEの友だちに登録してくれている高校生のみんな。協力ありがとう!

ちなみに高校生エディターLINEへの登録リンクは記事の最後に案内があるよ~。

【調査概要① 事前調査】
回答者属性:「スタディサプリ進路」高校生エディターLINE登録者
有効回答数:225人(男子50人、女子205人)
調査期間:2022年9月19日(月)~9月22日(木)

【調査概要② 本調査】
回答者属性:「スタディサプリ進路」高校生エディターLINEおよび公式LINE登録者
有効回答数:703人(男子211人、女子292人)
調査期間:2022年9月30日(金)~10月2日(日) 

2022年にはやった流行語をチェック!

まずは大前提、「そもそも2022年は高校生の間でどんな流行語がはやったか?」を事前にリサーチしたよ。

「今年(2022年)はやったとおもう流行語を2つ教えて!」(自由回答)という質問に、高校生のみんなが回答してくれた上位ワードはこちら。


みんながあげてくれた流行語の上位34ワードをベースに、「終わった流行語」を調査していきます。

※「Q. 今年(2022年)はやったとおもう流行語を2つ教えて!」
自由回答で寄せられた流行語から多い順に34ワードピックアップ!

「ぴえん」「はにゃ」など、去年の流行語ランキングでも見かけたワードがちらほら…!

ちなみにみんながあげてくれた流行語、7割ぐらいはわかる気がする…多分…。

そして「ぴえん」「はにゃ」など去年の流行語でも見かけたワードもちらほら。

(は!使いそびれた「ちゅきちゅき」もまだ残っている…。)

意外と息が長いワードになっているのかも、という気配を感じつつ、いざ本調査へまいりましょう!

もう終わった流行語ランキング 2022

頑張って高校生のトレンドを把握しようと奮闘中の大人としては動悸がしてしまう「もう終わった流行語ランキング 2022」。

結果はこのようになりました!

※もう終わったと思う流行語2022、結果はこちら。
(選択肢は事前調査で寄せられた流行語34ワードだよ)

人気アニメの登場人物のセリフ「僕最強だから」、女性アイドルが発端の「わっぴーわっぴー」がともに5割を獲得して同率1位に。

3位・4位は同じ男性アイドルが発端の「もみあげ手裏剣」「動脈ピース」がランクインしたよ。

ちなみに「もう終わった流行語ランキング 2021」TOP5はこんな感じでした。もはや懐かしい…。


“終わり”ランキングも総入れ替えされる結果に。

去年とはほぼ異なる結果で、1年経つと流行語はまるっと入れ替わるのだな、と改めて感じますね。

 

終わりのきっかけ1:普段使いしづらい

2021年版はYouTuberやTikTokerを始めとするインフルエンサーが発端になったものが主だったけど、今年はアニメ系が上位にランクインする結果に。

放送がだいたい3カ月で1クールなので、アニメが終わると「流行も終わった」と感じちゃうのかも。

またアニメのセリフはキャッチーな分、「そもそも普段使いしない(=定着しづらい)」と思っている高校生も多かったよ。

「知ってるけど普段は使わないと思うから」(長尾まってろ!!・高2女子・大分県・僕最強だから)
「使う頻度が少なく、言った後の返しがわからないから」(たな・高2女子・茨城県・僕最強だから)
「動画などが流れてくる頻度が減って、はやりが終わりかなぁと思ったから」(坂道・高3女子・大阪府・僕最強だから)

終わりのきっかけ2:テレビで見るようになった(大人が使い始めた)

「テレビでそのワードを見るようになった(≒大人が使っていた)」タイミングが流行の終わりというシビアなコメントも。

「テレビで使い始めたら多分その時にははやり終わってると思う」(一味・高3女子・神奈川県・僕最強だから)
「使う年代の高齢化に伴い使用を控えることに」(ノダタク・高3男子・愛知県・僕最強だから)
「大人が使っているのを見てダサいと思い、私もそんな目で見られているのかと思うと使えなくなった」(きみこ・高2女子・愛媛県・僕最強だから)
「単純にはやり始めてから時間が経っていたり、テレビなどで見るようになったから。また、一時期にはやり過ぎたことで、まだ使ってるのという雰囲気があるから」(やっぴー・高3男子・埼玉県・アーニャピーナッツが好き)


流行語に大人の気配を感じると若者は途端に冷めてスッと引いてしまう、今も昔も同じなのですね。

■アニメ関連のReal Voice

□1位:僕最強だから
「もう周りが誰も使わないし言うのが恥ずかしくなったから」(HELLO・高3男子・東京都)
「話題になりすぎてそれに乗るのが嫌になった、、」(おとちゃん・高3女子・佐賀県)
「割と自分では陽キャみたいでいいなと思っていたけど、周りから見たらちょっとイタいかなと思ったから」(ぴーちゃん・高3女子・兵庫県)
「まず、周りが使ってなくて知らない言葉が多かった。ある程度古くても、日常会話に使えるものはまだ使ってます」(みぃもりこ・高3女子・福岡県・)
「使っていると現代の高校生!って感じもあるけど、馬鹿っぽい感じがしたから」(さくらあん・高1女子・埼玉県)
「あまり聞かなくなったため自分の記憶からも抜け落ちていった言葉だから」(ゆかりんご・高2女子・愛知県)

□6位:失礼だな、純愛だよ
「使い方がわからなかったから」(とりっぷ・高3女子・山梨県)
「周りで使ってる人がいないのと、実用性があまりない!!」(れちゃん・高2女子・愛知県)
「段々使う人が少なくなって行った時によく考えたら何がおもしろいのかわからなくなった。言ってた自分がバカみたい」(そこに愛はあるんか・高3女子・三重県)

□14位:アーニャピーナッツが好き
「アニメ関係のワードは使うとにわかっぽくて嫌だなあと思ったから」(えむ。・高3女子・京都府)
「元ネタを知らないから迂闊に使えない。言ってもおもしろくない」(いちち・高1男子・東京都)
「TikTokで見なくなった言葉だから」(さのつき・高3男子・神奈川県)

終わりのきっかけ3:使いすぎて飽きた

アニメ関連と並んでランクインしたのが、「わっぴーわっぴー」「もみあげ手裏剣」「動脈ピース」「美味しいヤミー」などの芸能人発信のワード。

アニメは「普段使いしづらくて使わなくなった」と評されていた一方、芸能人発信系は「使いすぎて飽きた」とコメントしていた高校生が多数。

同じ流行語でも、「SNSなどで目にするだけで日常会話では使わないタイプの流行語」と「実際に使って消耗されていくタイプの流行語」に分かれているみたい。

「自然と使わなくなっていった。多分周りが使わなくなったからだと思う」(水酸化ナトリウム・高2女子・新潟県・わっぴーわっぴー)
「使いすぎ」(たん・高2男子・千葉県・わっぴーわっぴー)
「気がついたら新しい言葉に入れ替わってた」(きか・高2男子・東京都・わっぴーわっぴー)
「周りがもう使ってないから古いと思ったから」(ちー・高3女子・福岡県・美味しいヤミー)
「周りの人が使わなくなったから自分も使わなくなった」(ABC・高1男子・大阪府・動脈ピース)


こちらの流行語も響きがキャッチーで言いたくなる分、トレンドが早めに移り変わっていく様子が見て取れますね。

■タレント関連のReal Voice

□1位:わっぴーわっぴー
「元々知らないのと、旬を過ぎたなと思う言葉。テレビで若者文化って紹介されてるころには旬が終わったなと思う」(ゆゆゆ・高3女子・兵庫県)
「自然と言わなくなった」(なす・高3女子・千葉県)
「友達に使うにしても使いにくいから」(あや・高3女子・滋賀県)
「Twitterで見なくなった」(にゃ・高2女子・神奈川県)
「周りが使わなくなって、言ったら『それ古いよー!』と言われそうだから」(むー・高2女子・神奈川県)

□3位:もみあげ手裏剣、4位:動脈ピース
「なんか1周まわってしけてきた!」(fuu・高3女子・福岡県)
「何となくもうフェードアウトした感じ…笑」(おさとう・高2女子・東京都)
「私はあんまり使わないが、友達が使っているかどうか考えた時にもう使ってなさげだったから」(ウーパールーパーの守護神・高3女子・埼玉県)

□5位:美味しいヤミー
「使いすぎて自分でも何言ってるのかわからんくなった」(すけん・高1男子・大阪府)
「友人と使ってたけどだんだんと飽きてそのうち自然と消えていったから」(ふるっぽう・高3女子・新潟県)
「周りに合わせて使っていたが、そもそも友達も使わなくなったから」(みー・高3男子・大阪府)

流行語の賞味期限はどのくらい?

流行語の始まりと終わりは、肌感覚で判断されることが多いけど、具体的にはどのくらいなのか?

高校生に流行語のいわゆる“賞味期限”ってどのくらい?か聞いてみました。

※流行語の賞味期限、3カ月以内が約半数に!短い~!

流行語の賞味期限は「3カ月以内」が半数

高校生に流行語の賞味期限を聞くと、3カ月以内が半数以上と圧倒的。

約9割が1年以内だと感じていることが判明。

高校生自身も「コンテンツの消化速度がとても早くなった」(悪問の沼・高3男子・岐阜県)など、終わりに向かうスピードが上がっていると感じているみたい。

流行語のルーツはどこから?

さらに流行語はどこから生まれているのか、ルーツを聞いてみた!

※TikTok、強いですねー!

1位は「TikTok」で約7割

1位「TikTok」で約7割と圧倒的な支持率。

リズムやダンスなどと合わせたキャッチーな使い方で、一気に広がるのかも。

また2位「Instagram」4位「Twitter」など、SNSが上位にランクイン。

またSNS以外では5位にアニメが選ばれる結果になったよ。

これらの期間と発端を見ていると、3カ月で1クールが終わるアニメの中のキーワードをSNSを通じてインフルエンサーたちが発信していくことによって高校生の中で流行語が生まれていると感じ取れるかも!

\『もう終わった流行語ランキング2022』まとめ/

from スタサプ編集部(編集長) MIKA


もはや大人からすると、日常でどう使えばいいかすら謎な「アーニャピーナッツが好き」をはじめに個性豊かな言葉たちがはやった2022年。

高校生の約半数が流行語の終わりは「3カ月以内」とそのサイクルの早さも印象的だった!

流行語は、同一カテゴリ内(例:アニメ/芸人/アイドルetc.)で次なる人気の言葉が生まれると衣替えのごとく終わりがちだけど、それとは別の要因で終わりに拍車をかけるのが「大人が使い始めたら」「テレビが使い始めたら」。

「大人が使っているのを見てダサいと思い、私もそんな目で見られているのかと思うと使えなくなった(高2女子・愛媛県)」「テレビで若者文化って紹介されてるころには旬が終わったなと思う(高3女子・兵庫県)」と、上の世代が使うことで「え?」と気づきだす。

「ショート動画系SNS×インフルエンサー」(=イケてる印象)の掛け合わせから自然発生し、「テレビで取り上げる×普通の大人たち」(=ダサい印象)を合図に消えてゆく…。

そのサイクルが早いだけに、現役高校生も「大人やテレビが使い始めたらダサいよね」を共通認識に、次なる流行語へシフトしていく模様なのです。

そういえば、流行語の終わりどきの理由を読んでいて秘かにおもしろかったのが、このコメント。

「きょうだいを煽るために流行語を使ってたけど、言ってももう怒ってくれなくなったから」(ほたる・高3男子・静岡県)

人にダサいって思われたくないという動機が大半を占める中、まさかの「きょうだい」軸。

しかも目的は「怒らせたい」笑 。

なんだかんだ仲良しなきょうだいの様子が浮かんできてほっこりしました。

ほたるさんが今、どんな流行語できょうだいを怒らせているのか、とても気になる今日この頃です。

もう終わった流行語ランキング、どうだった?

以上、「もう終わった流行語ランキング2022」でしたー!

終わったと思われるのはそれだけはやったということ。そんなことを思いながら集計をしておりました。

来年の調査はまたガラッと変わるんだろうな、と思うと今から楽しみ&どきどきです。

(なんだかんだで「ちゅきちゅき」は来年も生き残っているとここで予想しておきます)

引き続き、調査してほしいことがあったらフォロワーアンケートなどで編集部に教えてね!

スタサプ編集部「高校生エディター」大募集!

この記事の調査に協力してくれたのは日本全国にいる高校生エディターのみんな。

スタサプのWebサイト&進学マガジンの記事づくりにアンケートや取材を通して参加してくれてます(その数なんと…1000人以上!)。

登録は、以下のLINEを友だち追加するだけ!

編集部からみんなにアンケート等を送ってるので、気が向いたら参加してみてね(忙しいときはスルーしてOKだよ)。

友だち追加

スタサプ進路『公式LINE』も友だち大募集!
スタサプ進路公式LINEでは進路&勉強に役立つ情報を毎週配信してるよー。

まだフォロワーじゃないよ!という人はよかったら友だち登録してみてね!
 

友だち追加