お夜食レシピ!今回は【マグカップごはん】編
夜にお腹がすいたとき、行き詰まったとき、楽しいことをしたいとき…。お夜食の時間です!
今回は「マグカップごはん」レシピを紹介するよ!
凍える冬の夜に、体が芯から温まるお夜食はいかが?
レンジだけでできるから、簡単&安全!1人分がちゃちゃっとできるよ
カップにポイッ、レンジでチン!
お手軽マグカップごはん。
【マグカップごはん1】コク味噌バター飯
.jpg?20250219)
【HOW TO】
① マグカップに(A)と水100㎖(分量外)を入れて混ぜ、みそをよく溶かす。ごはん、鮭フレーク、コーン、ほうれん草を入れる。
②ふんわりラップをかけ、電子レンジ600Wで1分50秒~2分加熱する。
③軽く混ぜてから仕上げにバターを載せる。
【MEMO】
・鮭フレークは手軽にたんぱく質を補給でき、味付けもし てくれる万能食材。脳の働きを助けるDHAも含むよ。
・バターの代わりにごま油を垂らすと、違う味わいに。
ごはん半膳(1膳は約140g)でもスープごはんだと食べ応え◎
さらにみそ&バターの味わいで、満足感アップ!
【マグカップごはん2】すやすやミルクリゾット

【HOW TO】
①ブロッコリーをマグカップに入れて電子レンジ600Wで30~40秒ほど加熱し、取り出して1房を半分に切る。
②マグカップに(B)を入れて混ぜ、ごはん、1cm幅に切ったベーコン、①を入れ、その上にスライスチーズを手でちぎって載せ
る。
③ふんわりラップをかけ、電子レンジ600Wで1分20~30秒加熱し、最後に軽く混ぜる。お好みで粗びき黒こしょうをふる。
【MEMO】
・ブロッコリーのほか、ミックスベジタブ ルでもおいしく作れるよ。
・牛乳に含まれるトリプトファンは精神 の安定に役立ち、安眠をサポート!
ホットミルクじゃ足りない。そんなときは
ミルクリゾットでお腹を満たしてもうひと頑張り!
【マグカップごはん3】ふわふわ卵雑炊
.jpg?20250219)
【HOW TO】
①マグカップに(C)水100㎖(分量外)、ごはんを入れて混ぜ、ふんわりラップをかけて電子レンジ600Wで1分半加熱する。
②①に溶いた卵を入れて軽く混ぜ、再びラップをかけて電子レンジ600Wで1分加熱する。
③軽く混ぜ、小ねぎと刻みのりを載せる。
【MEMO】
・加熱すると卵が膨張するから、大きめのマグカップを使っ てね!(350㎖以上がオススメ)
・卵に含まれるレシチンは、記憶力をサポートしてくれるよ。
卵入りの雑炊がレンジで簡単にできるなんて
驚き!風邪気味の時にもいいね。
※この記事は2024/12時点の情報です。
Edit & Text/Kokoro Maeda, Photo/Megumi Uchiyama, Design/Mina Yokota (ma-h gra)
Nutrition Supervision & Food Coordinate/Ayuka Midorikawa

鶏がらスープ、コンソメ、和風だしと、調味料が変わると味わいガラリ。
日替わ りで作りたいくらいに、簡単でバリエーション豊かなレシピになったよ!
みんなも試してみてね!