ミクロ経済学やマクロ経済学などの基礎から応用まで幅広く学修。2年生からは「まちづくり」をテーマとするゼミで、フィールドワークを通して社会と関わりながら学びを深めています。入学直後から学内の様々なサポートを積極的に活用。教職員やゼミの先輩から情報を収集し、着実に自分の実績を積み上げることができました。
卒業後はIT系のコンサル会社に就職。常に時代に合わせた形で企業をサポートできるコンサルタントになりたいと思っています。就職活動では、学生団体での活動において異なる考えを持ったメンバーをまとめて同じ目標に向かった経験などに興味を持ってもらえました。協同で何かを成し遂げた経験を、仕事に活かしたいです。
経済学を幅広く学びながら夢を見つけられる環境が整っていると感じたため阪南大学を選びました。経済学部には10の専門科目パッケージが用意されていて、豊富な授業ラインナップを自由に組み合わせてめざす進路を考えることができました。
キャリアセンターの職員や学修支援室の先輩、先生方が親身に相談に乗ってくれるので安心して学べます。早めに相談しながら自分の将来の方向性を絞っていけば、充実した大学生活と希望する進路が叶うと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 生活経済論b | 民法b | ||||
2限目 | 貿易実務実践(別)実務講座2 | 労働経済論b | 中小企業・ベンチャー論b | |||
3限目 | 専門演習1 | |||||
4限目 | 国内フィールドワーク実習1 | 経済地理学b | 簿記初級 | アジア経済論b | ||
5限目 | 専門演習 | インターンシップ準備講座 | ||||
6限目 |
企業の立地行動のメカニズムについて学んだ「経済地理学」が印象に残っています。4年生になって増えた授業の空き時間には、友だちとゴルフの練習も始めてみました。