意欲的に取り組んでいるのは、色々な言語を使ったプログラミングの実習です。webページの作成時、始めの頃は分からないことが多かったのですが、授業を重ねるごとに自分でもきちんと作れるようになりました。また、自分だけでなく、第三者が見ても分かるようにコメントを残すことも、振り返るうえで大切だと学びました。
高校の部活でプログラミングを初めて習い、とにかく楽しかったんです!そこから、プログラミングの仕事に就きたいと思うようになりました。その道を突き詰めるためにも、授業で習ったことを活かしつつ、外部のイベントなどにも参加して、自分の知識や技術、視野などを広げていきたいと思っています。
一番は先生方の存在ですね。体験授業に参加して先生方からご指導をいただき、とても分かりやすく、この学校ならば楽しく学べると思いました。また、学内の施設や設備も充実していたことも選んだ理由です。
初めてのプログラム言語でも、授業で分かりやすい解説や実技があるので、学びの幅が広がります。アドバイスとしては、分からないことをそのままにしないこと。悩んだら先生や友だちに聞くことをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | Python | クラウド技術 | Webシステム開発 | Python | クラウド技術 | |
2限目 | Python | クラウド技術 | Webシステム開発 | Python | クラウド技術 | |
3限目 | Python | クラウド技術 | Webシステム開発 | Python | クラウド技術 | |
4限目 | Python | クラウド技術 | Webシステム開発 | Python | クラウド技術 | |
5限目 | データベース | キャリアデザイン | データベース | キャリアデザイン | データベース | |
6限目 | データベース | キャリアデザイン | データベース | キャリアデザイン | データベース |
Pythonの授業ではプログラムの文法などを学び、課題として出された機能を実装に向けて自分たちでプログラムを組みます。その課題は点数をつけて評価。自分に技術が身についているのを感じる事ができます!