社会で求められるのは、課題を与えられるのではなく、自ら発見し、改善に取り組める力。この力の育成を目指し、問題解決型学習を行う学校が増えています。例えば、実際のコンビニエンスストアと共同で、新製品を開発するなどのプロジェクト。「何が売れるのか」など販売戦略のマーケティングから始まり、売り手の視点を体感することで、実践的な力を養います。学生がチームで課題に取り組み成果を上げることで、役割や責任・義務の分担、仲間とのコミュニケーションを学べるという利点もあります。
また、授業内容と同時に教授の顔ぶれもチェックしておきたいものです。その分野の第一人者のゼミでは最先端の授業が体験できますし、企業人や外国人などの教授からは様々な価値観を学ぶことができます。
1人の先生に対する学生の数もポイント。少なければ授業がアットホームに進み、学生一人一人の理解度に合わせた内容となります。質問がしやすい、顔と名前が覚えてもらえるので相談しやすいなど、大きなメリットも。
授業・カリキュラム/[東海] |
検索結果1~3件を表示しています(全3件) |
実践的な職業教育に重点を置いたカリキュラム55年ぶりに国が行った大学教育改革によって誕生した「専門職大学」は、多様化する国際社会において活躍で…続きを読む |
乳幼児から高齢者まで、心と体の健康をサポートできる高度な実践力を育成"やったことは自信になる"をモットーとした「実学」を重視し、知識を知恵に変え、社会で役立つ実践力・行…続きを読む |
国際ファッション専門職大学(私立大学/東京・愛知・大阪) |
至学館大学(私立大学/愛知) |
「Society5.0」に対応した実践教育で、デジタル人材を育成。国の掲げた次世代の社会構想「Society5.0」。IoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)…続きを読む |
|
名古屋国際工科専門職大学(私立大学/愛知) |
|