新婦様の思い出を彩るコーディネートを心がけています
結婚式を迎える新婦様にとって運命の一着ともいえるドレスを、打ち合わせを重ねながら一緒に決めていくのが私の仕事。お客様のご希望を最優先しつつも、肌や髪の色などその方の個性を一番引き立てる衣装をプロの視点で選んだり、ヘアスタイルやアクセサリー、ブーケとのバランスを考えたりしながら、トータルでコーディネートを提案していきます。実際に試着をしていただき、晴れの日にふさわしいドレスに出合ったときのお客様の笑顔を見ることが、この仕事をする上での最高のやりがいになっています。
幼い頃からドレスには憧れと興味を抱いてきました。七五三でドレスを着せてもらったときのワクワク感が忘れられず、この気持ちをドレスを通してたくさんの人に伝えたいと思ったことが、ブライダル業界に進んだきっかけになりました。大宮ビューティー&ブライダル専門学校を選んだのは、ドレスに関することはもちろん、ネイルやジュエリー、マナー、ヘアメイクなど、ブライダルに関する知識や技術を幅広く学べるところに惹かれたからです。学校で得たさまざまな学びは、プロになった今、あらゆる場面で役立っていると感じています。
ヘアスタイルやアクセサリーとドレスのバランスも大切
ブライダル業界は就職試験の面接回数が多いので、最終面接にたどり着く前に落ちてしまったり、面接時に思うように言葉が出なかったりして、気持ちが落ち込んでしまうこともあります。それでも「絶対にドレススタイリストになる!」という強い気持ちを持ち続けることがとても大切。そして面接では、なぜブライダルの仕事に就きたいのか、自分が現場でどう活躍できるかを、具体的にしっかりと伝えることが成功のカギです。皆さんにはたくさんの魅力があります。自己解析して自分を知り、どう活かせるかを伝えることが大切なので、学生のうちに色々なことに挑戦しながら自分のアピールポイントを見つけて、存分に発揮してください!
数多くのドレスの中から、ご要望を伺って提案します
株式会社グッドラックコーポレーション 勤務/ブライダルヘアメイク&ドレス科/2022年卒/学生時代で特に印象に残っているのは、「先生たちのサポートがとても手厚かったこと」だという植原さん。中でも、ブライダル業界への就職を目指して多くの面接を受けていた時に、「遅い時間まで一緒に志望動機を考えてくれたり、たくさんのアドバイスをくれた佃先生には感謝しかありません」と語る。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。