• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 追手門学院大学
  • 先生・教授一覧
  • 庄野 修先生(人工知能学(深層学習・ニューラルネット))

私立大学/大阪

オウテモンガクインダイガク

こんな先生・教授から学べます

【AI×心理学】安全な自動運転車を、AI技術で開発する先生

人工知能学(深層学習・ニューラルネット)
心理学部 心理学科人工知能・認知科学専攻
庄野 修先生
先生の取組み内容

私が研究している「機械学習」とは、膨大なデータからその特徴やルールを識別し、予測する技術のこと。画像認識・音声認識システムなどの分野で活用されています。中でも、私が取り組んでいるのは、より安全で乗り心地の良い自動運転車を実現するための研究です。人間は、目で見た情報を元に、次に起こることを予測して行動を起こします。私はこの能力を、コンピュータで再現しようと考えました。研究室では、車載カメラで撮影されたデータを使い、過去の数フレームの情報を元に未来の数フレームを予測し、画像を生成するビデオ予測などを行っています。この技術を自動運転のシステムに生かせば、どのタイミングでどれぐらいアクセルを踏むか、いつハンドルを切るのか、といった意思決定を、より正確に行うことができるようになると考えています。

未来のフレームを予測する性能を比較したもの。一番上が実際の画像、一番下が私たちの予測モデル画像です。

授業・ゼミの雰囲気

機械学習をあつかう技術は体験して習得。基礎を固めて、進化する技術への対応力を培う。

「機械学習はあくまでも道具。理論を頭で考えるより、道具に慣れることが技能を習得する近道」と言う庄野先生。授業では、実際に機械学習を使いながら、それが何に役立つのか、そこにどんな課題があるのかを学びます。さらに、企業の実例などを使って、課題解決のために必要な理論を学ぶ機会も設けるということ。「人工知能や認知科学は変化が激しい分野。それゆえ、変化についていくための基礎力が重要です。学生たちには、自ら問題を設定して、必要なツールを組み合わせて解決する力を身につけてほしい」と、庄野先生は語ります。

庄野先生は「人工知能・認知科学概論」や「数的処理入門U」などの授業を担当します。

キミへのメッセージ

時代を牽引するような、バイタリティ溢れるAI人材の誕生に期待。

授業では、AI人材としてのキャリアを拓くきっかけを提供できればと考えています。学生の皆さんには、技術進歩の流れについていき、時代の先端に立てるようなバイタリティを身につけてほしいと期待しています。

庄野 修先生

専門分野:知能情報学、知覚情報処理、計算論的神経科学
理化学研究所 脳科学総合研究センター研究員、客員研究員を経て、株式会社ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパンへ。リサーチャー、シニア・リサーチャーを経て、シニア・サイエンティストとして活躍。過去には早稲田大学理工学術院 創造理工学研究科の客員准教授も務める。2020年4月より追手門学院大学 心理学部に所属。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先生・教授から学べるのは…

この学校のおすすめ記事

追手門学院大学(私立大学/大阪)
RECRUIT