• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 追手門学院大学
  • 先生・教授一覧
  • 井佐原 均先生(人工知能、自然言語処理、機械翻訳)

私立大学/大阪

オウテモンガクインダイガク

こんな先生・教授から学べます

【AI×心理学】人間と上手に会話ができるAIを育てる先生

人工知能、自然言語処理、機械翻訳
心理学部 心理学科人工知能・認知科学専攻
井佐原 均先生
先生の取組み内容

人と上手にコミュニケーションをとるAIの開発に取り組んでいます。コミュニケーションAIをつくるには、多くの日本語を機械学習させなければなりません。ただ、それだけでは不十分です。たとえば、「かゆいところに手が届く」という表現には、「体のかゆい部分をかく」と「配慮が行き届く」という意味がありますが、AIはどちらの意味か理解できません。では、私たち人間は言葉をどのように選び、どのように使い分けているのか。それを調べてAIに教える必要があるのです。コミュニケーションAIを社会で活用するならば、業界用語を理解する力や、遠回しな言い方を理解する力なども必要になるでしょう。もしかしたら、業界用語を使う技術者や、日常会話から相手の状態を推し量る介護士などの会話を理解するAI が今後誕生するかもしれません。

コミュニケーションAIを活用して、寄り添い型対話ロボットを開発しています。

授業・ゼミの雰囲気

翻訳システムや対話システムの基礎である「自然言語処理」を、基本から学ぶ。

1年次の『自然言語処理概論』では、コンピュータで言葉を扱う「自然言語処理」の基本を学びます。「できるだけ多くの実例を出して、何気なく使っている言葉の難しさを実感してもらえるよう努めています」と言う井佐原先生。「黒い目のきれいな女の子」など、幾通りにも解釈できる文を例示しながら、コンピュータに正しく言葉を処理させる方法を学びます。2年次には、ニューラルネットワークなどを使って、実際にシステムを制作する機会を設けるということ。学生たちはE-learning教材で、プログラミング技術を身につける課題に挑戦します。

自然言語処理技術を活用した機械翻訳システム、対話システム、新しい情報サービスなどについても学びます。

キミへのメッセージ

人工知能を研究すれば、人間の複雑さとおもしろさが実感できます。

私たちは何気なく言葉を使っていますが、コンピュータに言葉を理解させようとすると、人間が多彩な知識を使って言葉を発していることが分かります。人工知能の研究を通して、人の言語機能の複雑さを学びましょう。

井佐原 均先生

専門分野:言語情報学
情報通信研究機構などにおいて自然言語処理の研究を行う。2021年度より追手門学院大学心理学部へ。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先生・教授から学べるのは…

この学校のおすすめ記事

追手門学院大学(私立大学/大阪)
RECRUIT