【給付型】兄弟姉妹が同時在学する場合の特別奨学金(全学部共通)
- 対象
- 本学または愛知みずほ短期大学に兄弟姉妹が2人以上同時に在学する場合は、兄姉のうち1人を除く者
- 給付額
- 教育充実費の半額
【給付型】奨学A制度(全学部共通)
- 対象
- 本学に新規入学する人で、本学における一般選抜および奨学生選考試験の成績および出身高等学校長の調査書等により、総合的に認められる人
- 給付額
- 1年次の授業料相当額
(1年次における学業成績が優れている場合には、2年次以降も引き続き授業料の2分の1相当額の奨学金を給付)
- 備考
- この制度は、学生本人からの申請によるものではなく、すべて大学学長の判断によるものです。
【給付型】奨学B制度(全学部共通)
- 対象
- 本学に新規入学する人で、本学における一般選抜および奨学生選考試験の成績および出身高等学校長の調査書等により、総合的に認められる人
本学に在籍し、2年次以上の学年にある人で、人物・学業成績が優れていると認められる人
- 給付額
- 月額2万円
(採用年次における学業成績が優れている場合には、採用年次以降も引き続き同様の奨学金を給付)
- 備考
- この制度は、学生本人からの申請によるものではなく、すべて大学学長の判断によるものです。
【給付型】奨学C制度(全学部共通)
- 対象
- 本学に在籍している人
在学中に家庭の事情に大きな変化が生じた場合において、その人物・学業成績などが優れていると認められる人
- 給付額
- 本学理事長が定める金額の奨学金を1年間給付
(事情によって期間延長を認めることがある)
- 備考
- この制度は、学生本人からの申請によるものではなく、すべて大学学長の判断によるものです。
【給付型】同窓生の子女・弟妹に対する特別奨学金(全学部共通)
- 対象
- 本学または愛知みずほ短期大学の同窓生子女・弟妹、または在学生の弟妹が本学に入学する場合
- 給付額
- 30,000円
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(全学部共通)
- 対象
- 経済的理由で修学が困難な優れた学生
- 手続き
- 大学進学前の申し込みとなり、進学後に「進学届」の手続きが必要
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 応急採用(全学部共通)
- 対象
- 失業・破産・病気・災害等により家計に急変が生じた場合
- 奨学金の種類
- 第二種
- 貸与(月額)
- 20,000円から120,000円の間で10,000円単位での選択
- 利子
- 利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(全学部共通)
- 対象
- 失業・破産・病気・災害等により家計に急変が生じた場合
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 54,000円・40,000円・30,000円・20,000円から選択
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(全学部共通)
- 対象
- 失業・破産・病気・災害等により家計に急変が生じた場合
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 64,000円・50,000円・40,000円・30,000円・20,000円から選択
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 学業、人物がともに優秀で健康でありながら、経済的理由により修学が困難であると認められる人
・高等学校の最終2か年の成績の平均が3.5以上の人
・高等学校を卒業程度認定試験合格者で、上記に準ずると認められる人
・大学の成績が学部(科)の上位1/3以内の人
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 64,000円・50,000円・40,000円・30,000円・20,000円から選択
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
- 募集時期
- 春季
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 学業、人物がともに優秀で健康でありながら、経済的理由により修学が困難であると認められる人
・高等学校の最終2か年の成績の平均が3.5以上の人
・高等学校を卒業程度認定試験合格者で、上記に準ずると認められる人
・大学の成績が学部(科)の上位1/3以内の人
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 54,000円・40,000円・30,000円・20,000円から選択
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
- 募集時期
- 春季
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 学業、人物がともに優秀で健康でありながら、経済的理由により修学が困難であると認められる人
・出身学校又は大学における成績が平均水準以上と認められる人
・特定の分野において特に優れた資質能力を有すると認められる人
・学修に意欲があり学業を確実に修了できる見込があると認められる人
・高等学校を卒業程度認定試験合格者で、上記のいずれかに準ずると認められる人
- 奨学金の種類
- 第二種
- 貸与(月額)
- 20,000円から120,000円の間で10,000円単位での選択
- 利子
- 利子
- 募集時期
- 春季
学費(初年度納入金)