• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 愛知
  • 愛知みずほ大学

愛知みずほ大学からのメッセージ

2023年4月26日に更新されたメッセージです。

「科学的思考に基づき健を探究できる人材の育成」を目指しています。そのため1年次は科学的な考え方を身につける基礎を学び、学年進行とともに全科目をアクティブラーニングとフィードバックによる双方型の授業により科学的思考の実践応用力を養い、卒業時には科学的思考による確かな課題解決力を目指しています。



愛知みずほ大学で学んでみませんか?

愛知みずほ大学の風景

科学的思考に基づき健を探究できる人材の育成

養護教諭・保健体育・スポーツ・心理学・人間科学。健康を学ぶ大学。名古屋駅から約16分。

愛知みずほ大学はこんな学校です

愛知みずほ大学は歴史や伝統がある

愛知みずほ大学の特長1

学園の歴史は83年。多くの養護教諭・保健体育教諭を輩出

瀬木学園は83年の歴史があり、愛知みずほ大学は医学博士により設立されました。「科学的思考に基づき健康を探究できる人材の育成」を建学の精神として掲げ、豊かで活力ある健康社会に貢献できる人材の育成を目指します。健康に関連する4つのコースがあり、保健学・看護学・医学・スポーツ科学・心理学・教育学・栄養学など幅広く学びます。その結果、全国に多くの養護教諭・保健体育教諭を輩出しています。またスポーツ指導者・スポーツ関連企業・健康関連企業・一般企業にも多くの卒業生を送り出しています。

愛知みずほ大学はインターンシップ・実習が充実

愛知みずほ大学の特長2

単位化したインターンシップで「働く」と「学ぶ」をつなぐ

ほとんどの学生が4年後に大学を卒業し社会へと出て行きます。本学では「『働く』と『学ぶ』」をつなぐために企業インターンシップと学校での教育実習等に力を入れています。また本学のインターンシップは1日だけでなく約5日間以上のプログラムで、働くという感覚を養っています。

愛知みずほ大学は遊びも通学も便利な都会の学校

愛知みずほ大学の特長3

愛知・岐阜・三重・静岡(浜松)からも通いやすい立地と、新しい施設が充実

2013年、名古屋市瑞穂区に都市型の新校舎が誕生し、2015年3月には体育館、さらに2019年4月にはトレーニングジムが設置された新館が完成。2022年9月にはカフェのような雰囲気のラーニングラウンジが完成しました。名鉄名古屋本線「神宮前」東口から徒歩約10分とアクセスも便利で、帰りに名古屋・栄・金山へもすぐに行くこともできます。大きさの違う講義室や実習室などをはじめ、開放感あふれる吹き抜けのエントランス、学生ラウンジが5つ、女性用パウダールーム、個人ロッカー、無料Wi-Fiなど、学生が過ごしやすい環境となっています。

愛知みずほ大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
愛知みずほ大学の学部学科、コース紹介

人間科学部

(定員数:130人)

心身健康科学科 (定員数:130人)

健康科学コース 2024年4月名称変更

愛知みずほ大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています

愛知みずほ大学の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています

愛知みずほ大学の就職・資格

愛知みずほ大学の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)

就職希望者数109名
就職者数107名
就職率98.2%(就職者数/就職希望者数)

4年間かけて自分が生き生き働ける場所を探すこと。

早期からの産学連携によるキャリア教育とインターンシップに取り組み、3年生からの就職支援に繋げています。地元での就職を希望する学生のために、大学と企業が一丸となって時代にマッチした社会人を育てるキャリアサポートネットワークの構築や、愛知中小企業家同友会と連携し、インターンシップへの取組みを強化しています。いままでと今とこれからをつなぐために、一人ひとり丁寧に個性を重視しながら支援し続けていきます。

愛知みずほ大学の就職についてもっと見る

気になったらまずは、愛知みずほ大学のオープンキャンパスにいってみよう

愛知みずほ大学のイベント

すべて見る
  • 入試対策講座(オンデマンド動画配信)の詳細

    入試対策講座(オンデマンド動画配信)

    人間科学部

    【入試対策講座 概要】 12月22日(金)まで公開 -小論文のテーマやグラフを公開して説明 -面接で聞かれること面接者の見ているポイント ※説明で使用しているスライドのデータもダウンロードできます。 申込む場合は、下記のURLをコピペして必要事項を入力してください。ご登録いただいたメールアドレスに動画視聴用のURLをお送りします。 申込み用URL https://www.school-go.info/0ezd74/mizuho/form.php?fno=513&fsno=1&openExternalBrowser=1

愛知みずほ大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図・路線案内
愛知県名古屋市瑞穂区春敲町2-13 名鉄本線「神宮前」駅から徒歩約10分
「栄」駅から市バス乗車23分 「牛巻」下車徒歩約3分
「金山」駅北口バス停から市バス13分 「牛巻」下車徒歩約3分
地下鉄桜通線「瑞穂運動場西」駅から徒歩約15分
地下鉄名城線「堀田」駅から徒歩約15分

地図

 

路線案内

愛知みずほ大学で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

愛知みずほ大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

2023年度納入金/入学料30万円、教育充実費31万5000円、授業料(前期)34万5000円、授業料(後期)34万5000円、厚生費2万円 合計132万5000円(全学部共通)

すべて見る

愛知みずほ大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう

下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。

  • 愛知みずほ大学の総合型選抜

    総合型選抜をすべて見る
    試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料
    1 9/1〜12/4 9/18〜12/9 35,000円
  • 愛知みずほ大学の学校推薦型選抜

    学校推薦型選抜をすべて見る
    試験実施数 出願期間 試験日 検定料
    1 11/1〜12/15 11/18〜12/23 35,000円
  • 愛知みずほ大学の一般選抜

    一般選抜をすべて見る
    試験実施数 出願期間 試験日 検定料
    2 1/1〜3/1 2/10〜3/8 入試詳細ページをご覧ください。
  • 愛知みずほ大学の共通テスト

    共通テストをすべて見る
    試験実施数 出願期間 試験日 検定料
    1 1/1〜3/1 1/13〜1/14 入試詳細ページをご覧ください。

入試情報を見る

愛知みずほ大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

愛知みずほ大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2023年10月現在、2024年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜

愛知みずほ大学に関する問い合わせ先

入試広報室

〒467-0867 愛知県名古屋市瑞穂区春敲町2-13
TEL:052-882-1135

愛知みずほ大学(私立大学/愛知)

愛知みずほ大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 実社会で通用する真の実力を養う8学部27学科4専攻がワンキャンパスに集まる総合大学

  • 「あなたの力を、未来の力に!」 社会で活躍するための人間力と教養を育む。

  • 地域に根ざし世界を目ざす「ふくしの総合大学」として福祉社会をリードする人材を育成

  • 中部圏でも有数の規模と伝統を誇る総合大学

  • 留学・国際交流、キャリアデザイン、アクティブな学びで、社会に通用する人材を育成。

  • 一人ひとりの「自分らしさ」を伸ばす多様な教育を展開し、次代を生き抜く力を育む

  • 挑戦する大学。多彩な個性が集結する10学部20学科の総合大学。

  • 世界で、アジアで、生きるチカラを。行政、ビジネス、教育・保育、栄養の分野で活躍!

  • オンリーワンを、一人に、ひとつ。教職員が学生と向き合い、才能や能力を引き出す。

  • 「先進性の追求」と「プロ志向の学び」が「専門分野で活躍する力」を生み出す

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT