愛知淑徳大学のスペシャル学校情報


愛知淑徳大学からのメッセージ
2023年11月28日に更新されたメッセージです。
☆「河合塾講師による一般入試問題対策講座(英語・現代文・古文)」をWEBで開催!
河合塾講師による一般入試問題対策講座を、昨年に引き続きWEBにてオンデマンド配信します。
動画配信科目は英語・現代文・古文で、配信期間は12月11日(月)から1月31日(水)です。
動画視聴には事前申込みが必要で、申込み期間は12月4日(月)から1月24日(水)です。
申込み詳細はこちらから。
https://www.aasa.ac.jp/welcome/exam/2024/taisaku/
愛知淑徳大学で学んでみませんか?
愛知淑徳大学はこんな学校です
愛知淑徳大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

学科(専攻)の枠を超えた多様な学び
所属学部・学科(専攻)の専門分野に限らず、自分の学びたい科目や興味のある科目を履修することも可能です。「他学部・他学科開放科目」では、所属学部・学科(専攻)の枠を超えて専門教育科目を受講でき、一定の範囲で卒業に必要な単位として算入することができます。他にも、複数分野を学び、より複合的な知識を体系的・重点的に学べる「複数専攻制度(副専攻プログラム)」や、幅広い知見と深い専門性を身につけ2つの学位をめざす「複数学位取得制度」があります。
愛知淑徳大学はインターンシップ・実習が充実

地域へ、世界へ、学びのフィールドを広げ、学生の自主性を伸ばす
「アクティブラーニング科目」は、地域や社会、世界を学びのステージにして、実践力や行動力を身につけ、学生が将来の自分をデザインしていく科目です。ボランティア活動を支援する「コミュニティ・コラボレーションセンター(CCC)」、インターンシップやキャリアサポートをおこなう「キャリアセンター」、海外留学を支援する「国際交流センター」は、幅広い分野でアクティブラーニング科目を開設。また、それぞれのセンターが連携し合い、学生が多面的に学びを得られる機会を豊富に用意しています。アクティブラーニング科目を通して、生きた学びに触れ、学生一人ひとりが目標に向かって自らを磨き、未来を切り拓く力を養うことができます。
愛知淑徳大学は資格取得に有利

教員、司書、学芸員、語学、IT、会計などさまざまな資格をサポート
実社会で活かせる力や資格の取得をめざし、多様な知識と技術を身につける全学共通教育。言語活用科目では、基礎から発展まで習熟度別クラスを編成しTOEIC(R)LISTENING AND READING TESTをはじめとする語学検定のスコアアップをサポート。コンピュータ活用科目では基礎的な知識からシステム設計などの応用知識・技術を学ぶ科目、ITパスポートや基本情報技術者などの資格取得科目まで幅広く開講。また、資格教育科目では、教員免許状の取得、司書、学芸員をめざしたカリキュラムをはじめ、「日商簿記検定」合格への徹底的なバックアップなど、目標とする資格を取得するための科目を用意。実践力を養い、社会で即戦力となるスキルを身につけます。
あなたは何を学びたい?
愛知淑徳大学の学部学科、コース紹介
「人間探究」をベースに豊かな人間性と創造的思考力を養い、教職を中心に社会のあらゆる分野で活躍する人材をめざす
国文学科 (定員数:95人)
総合英語学科 (定員数:100人)
教育学科 (定員数:100人)
文章・メディア・建築などの表現領域から、自己表現力や創造力、情報発信力を身につけ、社会を豊かにする人材をめざす
創造表現学科 (定員数:295人)
創作表現専攻 (定員数:95人)
メディアプロデュース専攻 (定員数:130人)
建築・インテリアデザイン専攻 (定員数:70人)
2024年4月、2つの専攻が誕生!生涯健康社会の実現に貢献・活躍できる人材をめざす
医療貢献学科 (定員数:160人)
言語聴覚学専攻 (定員数:40人)
視覚科学専攻 (定員数:40人)
理学療法学専攻 (定員数:40人) 2024年4月設置
臨床検査学専攻 (定員数:40人) 2024年4月設置
スポーツ・健康医科学科 (定員数:130人)
スポーツ・健康科学専攻 (定員数:100人)
救急救命学専攻 (定員数:30人)
あらゆる人が豊かな人生を送ることができる社会の実現をめざし、福祉マインドと専門職としての実践力を身につける
福祉貢献学科 (定員数:120人)
社会福祉専攻 (定員数:70人)
子ども福祉専攻 (定員数:50人)
さまざまな文化的背景を持つ人々との交流を通して、相互理解と尊重にもとづく社会の発展に貢献できる人材をめざす
交流文化学科 (定員数:280人)
ランゲージ専攻 (定員数:120人)
国際交流・観光専攻 (定員数:160人)
愛知淑徳大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
- 人間情報学部 人間情報学科
-
人と触れ合いながら、地域の魅力を自分の言葉で語れるようになりたい
- 交流文化学部 交流文化学科 国際交流・観光専攻
-
- ビジネス学部 ビジネス学科
愛知淑徳大学の就職・資格
キャリア教育とキャリア支援の両軸から、学生一人ひとりの「自立心」を育てます。
学生が「自立心」を身につけることができるように、キャリア教育とキャリア支援の両軸からアプローチ。キャリア教育は、インターンシップを中心に展開。グローバル人材の育成をめざし、海外インターンシップも実施しています。キャリア支援では、就職支援ガイダンスや学内企業説明会、国家資格キャリアコンサルタントを有するキャリアアドバイザーによる個人面談などを実施し、社会への認識や就職に必要な力を磨きます。また、公務員やエアライン、総合旅行業務取扱管理者などの資格取得対策講座も充実しています。
愛知淑徳大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
星が丘キャンパス : 愛知県名古屋市千種区桜が丘23 |
「星ケ丘(愛知県)」駅(3番出口)から徒歩 約3分 |
|
長久手キャンパス : 愛知県長久手市片平二丁目9 |
「本郷(愛知県)」駅から市営バス 約15分 終点「猪高緑地(愛知淑徳大学)」下車 「藤が丘(愛知県)」駅から名鉄バス 約18分 終点「愛知淑徳大学」下車 「名古屋」駅から名鉄バスセンター4階24番のりば発名鉄近距離高速バス 約38分 「愛知淑徳大学南」下車 「赤池(愛知県)」駅から名鉄バス約27分 「愛知淑徳大学南」下車 「長久手古戦場」駅から名鉄バス約11分 「愛知淑徳大学南」下車 |
|
愛知淑徳大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
愛知淑徳大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2024年度納入金(予定)】■国文、総合英語、創造表現、交流文化、ビジネス学科/134万5000円■教育、人間情報、心理、福祉貢献学科/139万5000円■医療貢献学科/158万5000円~161万5000円■食健康科学部/147万5000円■グローバル・コミュニケーション学科/144万5000円■スポーツ・健康医科学科/139万5000円~152万5000円 後援会入会金および会費は委託徴収。そのほか実習費を別途徴収の場合あり。入学者全員加入の学生教育研究災害傷害保険の保険料を徴収。(全学科共通)
愛知淑徳大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
愛知淑徳大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 69 9/1〜9/29 10/14〜10/22 入試詳細ページをご覧ください。 -
愛知淑徳大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 23 11/1〜11/4 11/11〜11/12 入試詳細ページをご覧ください。 -
愛知淑徳大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 69 1/5〜2/27 2/1〜3/8 入試詳細ページをご覧ください。 -
愛知淑徳大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 92 1/5〜3/1 1/13〜2/6 5,000円
合格難易度
愛知淑徳大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
愛知淑徳大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
愛知淑徳大学に関する問い合わせ先
アドミッションセンター
〒464-8671 名古屋市千種区桜が丘23
TEL:052-781-7084