【給付型】愛知淑徳大学同窓会修学奨学金(全学部共通)
- 対象
- 学部の正規の課程に在籍する4年生
(修業年限を超えて在籍する者、休学中の者及び留学生を除く)
1.4年次前期までの通算GPAが3.0以上の者
2.申請年度3月に卒業する見込みがある者
3.愛知淑徳大学同窓会の活動を理解し、入会する者
- 給付額
- 年額100,000円
- 人数
- 各学科・専攻ごとに異なる(2~4名)
- 募集時期
- 10月
【給付型】奨励給付奨学金(全学部共通)
- 対象
- 学部の正規の課程に在籍する3年生、4年生のうち、特に学業成績優秀な者。
- 給付額
- 年額10万円
- 人数
- 各学年46名
- 備考
- 2年連続の受給も可
【給付型】奨励給付奨学金1 第一種(全学部共通)
- 対象
- 大学院博士前期課程・修士課程の在学生で、特に学業優秀な者。
ただし、特別選抜入試で入学した者は除く。
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学院
- 給付額
- (年額)60万円
- 人数
- 各学年15名
- 備考
- 在学中2回まで。
【給付型】奨励給付奨学金1 第二種(全学部共通)
- 対象
- 大学院博士前期課程・修士課程の在学生で、学業優秀な者。
ただし、特別選抜入試で入学した者は除く。
- 奨学金の種類
- 第二種
- 学種
- 大学院
- 給付額
- (年額)30万円
- 人数
- 各学年15名
- 備考
- 在学中2回まで。
【給付型】奨励給付奨学金2 大学院博士後期課程(全学部共通)
- 対象
- 大学院博士後期課程の在学生で、特に学業優秀な者。
ただし、本学博士前期課程または修士課程からただちに入学または進学した者に限る。
- 学種
- 大学院
- 給付額
- (年額)40万円
- 人数
- 各学年4名
- 備考
- 在学中3回まで。
【給付型】特別給付奨学金1 死亡・疾病・失業・破産(緊急支援)(全学部共通)
- 対象
- 学部生。
主たる家計支持者の死亡、疾病、失業、破産(入学後に発生した事由を対象とし、申請時1年以内の事情に限る)により、経済的に就学が困難な者。
- 学種
- 大学
- 給付額
- 年額50万円
- 人数
- 若干名
- 募集時期
- 後期:2022年9月26日~2022年10月21日
- 備考
- 同事由に対しては、在学中1回とする。
【給付型】特別給付奨学金1 被災(災害支援)(全学部共通)
- 対象
- 学部生。
主たる家計支持者の地震・風水害等の被災(入学後に発生した事由を対象とし、申請時1年以内の事情に限る)により、経済的に就学が困難な者。
- 学種
- 大学
- 給付額
- 年額20万円
- 人数
- 若干名
- 募集時期
- 後期:2022年9月26日~2022年10月21日
- 備考
- 同事由に対しては、在学中1回とする。
【給付型】特別給付奨学金1(経済支援)(全学部共通)
- 対象
- 入学後半年以上経過した大学院生。
経済的理由により、就学が困難な者。
成績条件:単位上の基準はないが、修業年限を超えることなく修了の見込みがある者。
経済条件:家計支持者又は学費支弁者の年間所得合計から別に定める家計控除を差し引いた額が250万円以下となる者。
- 学種
- 大学院
- 給付額
- (年額)20万円
- 人数
- 4名
- 募集時期
- 後期:2022年9月26日~2022年10月21日
- 備考
- 在学中1回とする。
奨励給付奨学金1又は2を受給している場合は不可。
【給付型】特別給付奨学金2 死亡・疾病・失業・破産(緊急支援)(全学部共通)
- 対象
- 大学院生。
主たる家計支持者の死亡、疾病、失業、破産(入学後に発生した事由を対象とし、申請時1年以内の事情に限る)により、経済的に就学が困難な者。
成績条件:単位上の基準はないが、修業年限を超えることなく修了の見込みがある者。
経済条件:主たる家計支持者の死亡、疾病、失業、破産による家計急変者。
- 学種
- 大学院
- 給付額
- (年額)50万円
- 人数
- 若干名
- 募集時期
- 後期:2022年9月26日~2022年10月21日
- 備考
- 同事由に対しては、在学中1回とする。
【給付型】特別給付奨学金2 被災(災害支援)(全学部共通)
- 対象
- 大学院生。
主たる家計支持者の地震・風水害等の被災(入学後に発生した事由を対象とし、申請時1年以内の事情に限る)により、経済的に就学が困難な者。
成績条件:単位上の基準はないが、修業年限を超えることなく修了の見込みがある者。
経済条件:主たる家計支持者の被災による家計急変者。
- 学種
- 大学院
- 給付額
- (年額)20万円
- 人数
- 若干名
- 募集時期
- 後期:2022年9月26日~2022年10月21日
- 備考
- 同事由に対しては、在学中1回とする。
【給付型】特別給付奨学金2 留学生支援(渡航支援)(全学部共通)
- 対象
- 交換留学生としての認定を受けて海外の交流協定校に1学期または1年留学する者。
- 給付額
- 5万円
- 人数
- 交換留学生全員
【給付型】特別給付奨学金2 留学生支援(留学支援)(全学部共通)
- 対象
- 交換留学生試験等の優秀者で交換留学生としての認定を受けて海外の交流協定校に1学期または1年留学する者。
- 給付額
- 甲:30万円 乙:20万円 丙:10万円
[1セメスターの場合]甲:15万円 乙:10万円 丙:5万円
※留学先により支給額が異なる。甲乙丙の区分は日本学生支援機構・海外留学支援制度の区分設定に準ずる。
- 人数
- 若干名
【減免型】給付奨学金・授業料等減免(全学部共通)
- 減免額
- 授業料等減免
第Ⅰ区分:授業料減免上限額の70万円免除、入学金20万円免除(新入生のみ)
第Ⅱ区分:第Ⅰ区分の減免額の2/3
第Ⅲ区分:第Ⅰ区分の減免額の1/3
支給月額
第Ⅰ区分:75,800円
第Ⅱ区分:50,600円
第Ⅲ区分:25,300円
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【減免型】給付奨学金・授業料等減免(全学部共通)
- 減免額
- 授業料等減免
第Ⅰ区分:授業料減免上限額の70万円免除、入学金20万円免除(新入生のみ)
第Ⅱ区分:第Ⅰ区分の減免額の2/3
第Ⅲ区分:第Ⅰ区分の減免額の1/3
支給月額
第Ⅰ区分:38,300円(42,500円)
第Ⅱ区分:25,600円(28,400円)
第Ⅲ区分:12,800円(14,200円)
※生活保護世帯で自宅から通学する人及び児童養護施設等から通学する人はカッコ内の金額
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【減免型】高等教育の修学支援新制度(給付奨学金および授業料等減免)家計急変(全学部共通)
【貸与型】緊急特別無利子貸与型奨学金【日本学生支援機構】(全学部共通)
- 対象
- 新型コロナウイルス感染症の拡大による影響により、アルバイト収入等が大幅に減少した学生等
以下の全てに当てはまる人
1.第二種奨学金の推薦基準(人物・学力・家計)を満たしていること
2.推薦時において、第二種奨学金の貸与を受けていないこと
3.家庭から多額の仕送りを受けていないこと(仕送り額が年間150万円以上ではないこと)
4.生活費・学費に占めるアルバイト収入の占める割合が高いこと
5.学生等本人のアルバイト収入について、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により大幅に減少したこと(「緊急事態宣言」「まん延防止等重点措置」の実施区域となったこと等により、令和3年度において新型コロナウイルス感染症拡大の影響でアルバイト収入が50%以上減少した。予定していたアルバイトにつけず見込んでいた収入が得られなくなった等)
※3~5は当該要件を確認した上で、大学等が推薦します。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急・応急採用(全学部共通)
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 20,000・30,000・40,000・50,000・64,000円から選択
- 返還詳細
- 返還期間:卒業後20年以内(最長)
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 博士前期課程:50,000円・88,000円から選択
博士後期課程:80,000円・122,000円から選択
- 返還詳細
- 返還期間:卒業後20年以内(最長)
- 利子
- 無利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 20,000・30,000・40,000・54,000円から選択
- 返還詳細
- 返還期間:卒業後20年以内(最長)
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第二種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 20,000円~120,000円の10,000円単位から選択
- 返還詳細
- 返還期間:卒業後20年以内(最長)
- 利子
- 利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第二種
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 50,000・80,000・100,000・130,000・150,000円から選択
- 返還詳細
- 返還期間:卒業後20年以内(最長)
- 利子
- 利子
JASSO災害支援金【日本学生支援機構】
学費(初年度納入金)