愛知みずほ大学 人間科学部 心身健康科学科 人間科学コース
「自分の興味」のある学問を幅広く学んで、自分の将来を考え、就職に必要なスキルを身につけます。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(予定) 132万5000円 (入学料30万円、教育充実費31万5000円、授業料<年間>69万円、厚生費2万円) |
---|
愛知みずほ大学 人間科学部 心身健康科学科 人間科学コースの学科の特長
人間科学部 心身健康科学科 人間科学コースの学ぶ内容
- 【幅広い学び】保健、心理、栄養、看護、医学、スポーツ、文化、情報などの分野を選択して学ぶ
- 1年次では、健康をベースとした科目はもちろん、保健、心理、栄養、看護、医学、スポーツ、文化、情報など、幅広い分野を学んで教養を培います。2年次以降は、1年次での学びを振り返りながら、めざしたい方向をつかみ、学びを深めていきます。豊かな教養と幅広い学びを通し、大きな視野と社会で生き抜く力を養います。
人間科学部 心身健康科学科 人間科学コースの授業
- 自分の興味によって、いろんな学問を学び、学びによって自分の興味が見つかる
- 人間論・心身健康論・行動科学概論・社会調査法を必須科目とし、それ以外は自分の興味によって授業を選択。自分の将来が見つからないのは、興味の持てる仕事や学問が見つからないから。そのきっかけをつくる課外授業なども用意しています。
- 現代社会で必要なITスキルを学んで、しっかり就職の準備ができる
- 将来どんな仕事をするにも、ITスキルが重要になってきます。そのための準備としてインターネットやパソコンのスキルを学びます。
人間科学部 心身健康科学科 人間科学コースの実習
- 【就業体験】単位化したインターンシップで、社会経験と自分の強み弱みを発見する
- 授業で色々なことを学び、その知識を社会で生かすために、就職する前に企業へのインターンシップを行います。このインターンシップをきっかけに自分の強み弱みを理解します。本学では就職後に即戦力となれるよう学生のうちから準備することを重視しています。
人間科学部 心身健康科学科 人間科学コースのゼミ
- 【学びやすい環境づくり】プレゼミで、4年間しっかり勉強できる準備をし、不安を取り除く
- 友達を作る場づくりでもあり、大学の建学の精神を学ぶ場でもあり、さらに勉強の仕方(ノートの取り方、レポートの書き方)に慣れる場がプレゼミ。1クラス先生一人に約十数人の少人数制です。
愛知みずほ大学 人間科学部 心身健康科学科 人間科学コースの学べる学問
愛知みずほ大学 人間科学部 心身健康科学科 人間科学コースの目指せる仕事
愛知みずほ大学 人間科学部 心身健康科学科 人間科学コースの資格
人間科学部 心身健康科学科 人間科学コースの目標とする資格
- IT パスポート試験<国> 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
- 医事管理士 、
- 医療管理秘書士 、
- 食生活アドバイザー(R)
愛知みずほ大学 人間科学部 心身健康科学科 人間科学コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒467-0867 愛知県名古屋市瑞穂区春敲町2-13
TEL 052-882-1123
info@mizuho-c.ac.jp