【給付型】旭川大学後援会奨学金(全学部共通)
- 対象
- 人物、学業成績ともに優秀で、経済的に修学が困難な学生
申込対象学年:2年次~4年次
- 給付額
- 年額100,000円
当該年度のみ
- 人数
- 大学・短大計30名
- 募集時期
- 毎年4月上旬
【給付型】旭川大学第Ⅰ部同窓会奨学金(全学部共通)
- 対象
- 人物、学業成績ともに優秀な学生
申込対象学年:2年次~4年次
- 給付額
- 年額50,000円
当該年度のみ
- 人数
- 若干名
- 募集時期
- 毎年4月上旬
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(全学部共通)
- 対象
- 住民税非課税世帯・準ずる世帯の学生
- 募集時期
- 4月下旬頃
【減免型】高等教育修学支援新制度(全学部共通)
- 対象
- 学部学生
- 備考
- 授業料・入学料の減免や、日本学生支援機構による給付型奨学金の支給が行われる
【減免型】授業料減免奨学生(全学部共通)
- 対象
- 人物、学業成績ともに優秀で、経済的に修学が困難な学生
申込対象学年:1年次~
- 減免額
- 授業料半額減免
当該年度のみ
- 人数
- 若干名
- 募集時期
- 毎年4月上旬
【減免型】入学時の特待生制度 C特待(全学部共通)
- 対象
- 特待生選抜などにおいて成績優秀な学生
- 減免額
- 授業料200,000円
- 人数
- 若干名
【減免型】2年次以降の特待生制度 A特待(経済学部/経営経済学科)
- 対象
- 人物、学業ともに優秀な学生
- 減免額
- 授業料全額 (年額)800,000円
当該年度のみ
- 人数
- 若干名
【減免型】2年次以降の特待生制度 B特待(経済学部/経営経済学科)
- 対象
- 人物、学業ともに優秀な学生
- 減免額
- 授業料半額 (年額)400,000円
当該年度のみ
- 人数
- 若干名
【減免型】入学時の特待生制度 A特待(経済学部/経営経済学科)
- 対象
- 特待生選抜などにおいて成績優秀な学生
- 減免額
- 授業料全額 (年額)800,000円
初年度のみ
- 人数
- 若干名
【減免型】入学時の特待生制度 B特待(経済学部/経営経済学科)
- 対象
- 特待生選抜などにおいて成績優秀な学生
- 減免額
- 授業料半額 (年額)400,000円
初年度のみ
- 人数
- 若干名
【減免型】2年次以降の特待生制度 A特待(保健福祉学部/コミュニティ福祉学科)
- 対象
- 人物、学業ともに優秀な学生
- 減免額
- 授業料全額・施設設備費全額 (年額)900,000円
当該年度のみ
- 人数
- 若干名
【減免型】2年次以降の特待生制度 B特待(保健福祉学部/コミュニティ福祉学科)
- 対象
- 人物、学業ともに優秀な学生
- 減免額
- 授業料半額・施設設備費半額 (年額)450,000円
当該年度のみ
- 人数
- 若干名
【減免型】入学時の特待生制度 A特待(保健福祉学部/コミュニティ福祉学科)
- 対象
- 特待生選抜などにおいて成績優秀な学生
- 減免額
- 授業料全額・施設設備費全額 (年額)900,000円
初年度のみ
- 人数
- 若干名
【減免型】入学時の特待生制度 B特待(保健福祉学部/コミュニティ福祉学科)
- 対象
- 特待生選抜などにおいて成績優秀な学生
- 減免額
- 授業料半額・施設設備費半額 (年額)450,000円
初年度のみ
- 人数
- 若干名
【減免型】2年次以降の特待生制度 A特待(保健福祉学部/保健看護学科)
- 対象
- 人物、学業ともに優秀な学生
- 減免額
- 授業料全額・施設設備費全額 (年額)1,350,000円
当該年度のみ
- 人数
- 若干名
【減免型】2年次以降の特待生制度 B特待(保健福祉学部/保健看護学科)
- 対象
- 人物、学業ともに優秀な学生
- 減免額
- 授業料半額・施設設備費半額 (年額)675,000円
当該年度のみ
- 人数
- 若干名
【減免型】入学時の特待生制度 A特待(保健福祉学部/保健看護学科)
- 対象
- 特待生選抜などにおいて成績優秀な学生
- 減免額
- 授業料全額・施設設備費全額 (年額)1,350,000円
初年度のみ
- 人数
- 若干名
【減免型】入学時の特待生制度 B特待(保健福祉学部/保健看護学科)
- 対象
- 特待生選抜などにおいて成績優秀な学生
- 減免額
- 授業料半額・施設設備費半額 (年額)675,000円
初年度のみ
- 人数
- 若干名
【貸与型】旭川市奨学金貸付制度(全学部共通)
- 対象
- ①旭川市民の子で経済的理由で修学困難な人
②各種奨学団体から奨学金の給付や貸付けを受けない人
- 貸与(月額)
- 33,000円
- 利子
- 無利子
【貸与型】旭川市入学仕度金貸付制度(全学部共通)
- 対象
- ①旭川市に住所を有する人
②大学・短大等に入学を希望する生徒を持つ保護者
③入学仕度金の調達が困難な人
④各種奨学団体から入学仕度金の貸付けを受けない人
- 貸与(総額)
- 300,000円
- 利子
- 無利子
【貸与型】学校法人旭川大学貸与奨学金(全学部共通)
- 対象
- 人物、学業成績ともに優秀で、経済的に修学が困難な学生
申込対象学年:1年次~
- 貸与(総額)
- 年額600,000円(社会人は300,000円)を上限
- 人数
- 若干名
- 貸与期間
- 当該年度のみ
- 募集時期
- 毎年4月上旬
【貸与型】国の教育ローン(日本政策金融公庫)(全学部共通)
- 貸与(総額)
- 3,500,000円以内
- 返還詳細
- 返還期間:15年以内
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 人物、学業成績ともに優秀で、経済的に修学が困難な学生
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000円~54,000円
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
- 貸与期間
- 採用になった年次から卒業まで
- 募集時期
- 毎年4月上旬
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 人物、学業成績ともに優秀で、経済的に修学が困難な学生
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000円~64,000円
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
- 貸与期間
- 採用になった年次から卒業まで
- 募集時期
- 毎年4月上旬
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 人物、学業成績ともに優秀で、経済的に修学が困難な学生
- 奨学金の種類
- 第二種
- 貸与(月額)
- 20,000円~120,000円から希望する額を選択
- 利子
- 利子
- 貸与期間
- 採用になった年次から卒業まで
- 募集時期
- 毎年4月上旬
【貸与型】北海道看護職員養成修学資金貸付制度(保健福祉学部/保健看護学科)
- 貸与(月額)
- 32,000円以内
- 利子
- 無利子
- 人数
- 若干名
- 備考
- 卒業した日から1年以内に、北海道内の200床未満の病院、診療所などにおいて、看護職員として継続して5年以上業務に従事することで返還が免除されます。
学費(初年度納入金)