• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 近畿大学
  • 関連ニュース一覧
  • Amazon、日本初の「Prime Student Room」を近畿大学に開設

私立大学/大阪・奈良・和歌山・広島・福岡

キンキダイガク

近畿大学の関連ニュース

Amazon、日本初の「Prime Student Room」を近畿大学に開設
2018/5/31
アマゾンジャパンは2018年5月30日、近畿大学で記者発表会を開催し、学生向け会員プログラム「Prime Student」の特設ルームを同大学のキャンパス内に開設すると発表した。
発表当日の5月30日にオープンした「Prime Student Room」にはアマゾン製のデバイスなどが並び、2017年12月より開始したアマゾンのアンバサダープログラムに参加する学生たちがPrime Studentの魅力を説明した。
 
発表会にはアマゾンジャパン バイスプレジデント プライム統括事業本部長の?川(かせがわ)謙氏が登壇。
Amazonプライムについて、米アマゾン・ドット・コム(Amazon.com)CEOのジェフ・ベゾス氏の言葉を引用し、
「ショッピングの歴史の中で最もお得なプログラムだとベゾスは言う。世界16カ国に展開しており、プライム会員は世界で1億人以上だ」
と紹介した。
 
プライムの対象商品は世界で1億点以上、日本では数千万点を取りそろえており、2017年には50億点以上の商品を配送。
2017年11月のプライムデーには世界で数千万人が買い物をしており、前年比で50%以上増えたと数字を挙げた。
 
2007年に日本でAmazonプライムを開始した後、「お急ぎ便」が無料となる配送特典や1時間以内に届く「Prime Now」、デジタルコンテンツを提供する「Prime Video」や「Prime Music」、写真を無制限に保存できる「プライム・フォト」など、内容を拡充してきたと説明した。
なお、日本国内のプライム会員数については非公表としている。
 
学生向けのAmazonプライム「Prime Student」については、アマゾンジャパン プライム統括事業本部 Prime Student事業部長の石中弘一氏が登壇。
 
「学割料金により、6カ月の無料体験と、月額200円または年間1900円で最長4年間利用できるプログラムだ」と紹介した。
 
一般向けのプライムの特典に加え、学生限定の特典として書籍購入時に10%のポイントを還元しているほか、学生向けセールも開催しているという。
 
学生とアマゾンの関係については、国内で89.9%の大学生が過去にアマゾンを利用したことがあるという調査結果を紹介。
日本独自の試みとしては、2017年にはクレジットカードをもたない学生を想定し、携帯電話事業者のキャリア決済に対応したことを挙げた。
 
Prime Student会員の購買行動のデータも公開した。
日本では本を購入する割合が多く、カテゴリーとしてはコミック・アニメが最多で、学業に関するものが並んだ。
 
Prime Student会員が購入した本のトップ10では、TOEIC(R) LISTENING & READING TESTや就職活動に関わるものが多くを占めたという。
 
近畿大学とは、2017年12月にブランドアンバサダープログラムを開始。
学生自身が情熱をもってPrime Studentの魅力を語ることで、他の学生のアマゾン利用やPrime Studentへの入会を促進するプログラムだという。
 
 
さらに今回、キャンパス内に1年間設置することを発表した「Prime Student Room」では、KindleやFireブランドのデバイスを用いてアマゾンのサービスを直接体験できるという。
 

近畿大学は「実学教育」にもたらす効果を期待
 
近畿大学からは、副学長・法学部長の土屋孝次氏が登壇。
 
「シラバスから教科書を購入できる仕組みや、ブランドアンバサダープログラムを導入するなどアマゾンと連携している。
世界最先端のアマゾンが、我が校が目指す実学教育に成果をもたらし、学生生活がより充実したものになると期待する」と語った。
 
近畿大学とアマゾンの取り組みの詳細は、総務部長の世耕石弘氏が登壇。
 
同大学について「私立大学の中では歴史が浅く、縛られる歴史や伝統がない。
実学教育を掲げ、独創的な研究に挑んできた。最近は近大マグロで知られるが、学問研究から収益を生むことを目指しており、マグロの研究費も他の養殖魚を売って捻出した」と紹介した。
 
アマゾンとは教科書販売で連携しており、学生が並ばずに教科書を買えるよう、オンラインシラバスにAmazon.co.jpへのリンクを設置した。
 
Prime Studentで提携した背景としては、「学生のクレジットカード保有率が低く、最先端のサービスを利用できないと感じていた」(世耕氏)と説明。
学生証にVisaプリペイド機能を搭載するなどの施策を進めてきたという。
 
アマゾンと提携するねらいとしては、「最新のデジタルデバイスによる情報リテラシーの向上」「Amazonのテクノロジーや戦略からグローバルな感覚を養うこと」「近畿大学の実学教育の精神を体感すること」を挙げた。
 
記者会見後には、実際にオープンしたPrime Student Roomを報道関係者に公開した。
ルーム内ではアンバサダープログラムに参加する近畿大学の学生が、学業に支障のない範囲で他の学生にプライムの魅力を説明する。
会員を獲得できれば、アンバサダー学生は報酬を得られるという。
 
 
■詳細リンク先(http://kindaipicks.com/article/001466)


近畿大学(私立大学/大阪・奈良・和歌山・広島・福岡)
RECRUIT