近畿大学からのメッセージ
2023年3月6日に更新されたメッセージです。
近大の入試について、くわしくは入試情報サイト「いくぞ!近大」で検索!
https://kindai.jp/
入試の概要がすぐにわかる「5分でわかる近大入試!」もおすすめ!
https://kindai.jp/exam/admission_movie/
近畿大学で学んでみませんか?
近畿大学はこんな学校です
近畿大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

2022年4月、「情報学部」開設!
AI活用やデータ分析、サイバーセキュリティ対策、人間中心のシステムデザインなど、IoT・ビッグデータ・AI・ロボットなどの技術革新による第4次産業革命の進展に伴って広がってきている社会のニーズに応える情報技術者をめざします。1年次では数学、プログラミング、コンピュータなどの基礎を講義や実習を通じて学び、2年次から知能システム、サイバーセキュリティ、実世界コンピューティングの3つのコースに分かれて、情報学に関する幅広い分野を系統的に学びます。
近畿大学は施設・設備が充実

実学の精神に基づく独自の教育環境や次世代型食堂などを完備
実学教育の拠点であるアカデミックシアターには、新書やマンガを含め約7万冊の蔵書がある図書スペースや、スマホアプリで座席予約できる24時間利用可能な自習室、Apple社認定のプログラミング言語などを学べる教育トレーニングセンターなど、充実した学習環境を用意しています。また、スマートフォンからの事前オーダー・キャッシュレス決済、時間指定予約などに対応した次世代型の食堂も完備。プロテイン入りのメニューや、健康的なダイエットメニューなどを提供する「DNS POWER CAFE」と、近大マグロをはじめとした近大発の食材を使ったメニューなどを提供する「THE CHARGING PIT&DINER」で、学生たちの健康的で豊かな食生活を支えます。
近畿大学は就職に強い

1年次から利用できるさまざまな支援プログラムで就職をサポート
キャリアセンターでは、「学生一人ひとりの希望に沿った就職・進路」に対してさまざまなサポートを行っています。例えば、キャリアガイダンス、業界研究会、課外講座、インターンシップ、TOEICやMOSの学内試験など、低学年時から利用できるプログラムを多く揃えています。また、就活生の士気を高める「就職活動決起大会」の開催のほか、カウンセリングルームを設置し、キャリアカウンセリングの専門相談員による個別相談も行っています。卒業生数約56万人を誇り、全国で活躍する卒業生のバックアップが得られる総合大学ならではの強みを生かし、豊富な企業情報ときめ細かな支援プログラムが充実しています。
あなたは何を学びたい?
近畿大学の学部学科、コース紹介
理工学部
(定員数:1040人)
理学科 (定員数:225人)
数学コース (定員数:70人)
物理学コース (定員数:70人)
化学コース (定員数:85人)
生命科学科 (定員数:95人)
応用化学科 (定員数:130人)
機械工学科 (定員数:200人)
電気電子通信工学科 (定員数:170人)
社会環境工学科 (定員数:100人)
エネルギー物質学科 (定員数:120人)
文芸学部
(定員数:515人)
文学科 (定員数:180人)
日本文学専攻 創作・評論コース (定員数:120人)日本文学専攻合計
日本文学専攻 言語・文学コース (定員数:120人)日本文学専攻合計
英語英米文学専攻 (定員数:60人)
芸術学科 (定員数:115人)
舞台芸術専攻 (定員数:50人)
造形芸術専攻 (定員数:65人)
文化・歴史学科 (定員数:140人)
文化デザイン学科 (定員数:80人)
農学部
(定員数:680人)
農業生産科学科 (定員数:120人)
水産学科 (定員数:120人)
応用生命化学科 (定員数:120人)
食品栄養学科 (定員数:80人)
環境管理学科 (定員数:120人)
生物機能科学科 (定員数:120人)
生物理工学部
(定員数:485人)
生物工学科 (定員数:90人)
遺伝子工学科 (定員数:90人)
食品安全工学科 (定員数:90人)
生命情報工学科 (定員数:80人)
人間環境デザイン工学科 (定員数:80人)
医用工学科 (定員数:55人)
工学部
(定員数:545人)
化学生命工学科 (定員数:75人)
機械工学科 (定員数:100人)
ロボティクス学科 (定員数:75人)
電子情報工学科 (定員数:95人)
情報学科 (定員数:100人)
建築学科 (定員数:100人)
近畿大学の就職・資格
総合大学の強みを生かし、あらゆる将来像を実現できるよう4年間を通じてサポート
実績を生かした豊富な企業情報ときめ細かな支援プログラムで、1年次から目標の実現に向けてしっかりとサポート。「日本一就職の面倒見が良い大学」をめざして、学生が希望する職業に就けるよう、キャリアセンターを中心に多数の教職員を配置して体制を整えています。企業を招いた学内説明会やBtoB企業とのマッチングをはじめ、資格取得のための課外講座の開催もその一環です。4年生の11月からは進路が未定の学生向けに「TSUNAGUプロジェクト」を実施し、最後まで諦めず進路の決定に繋がるよう支援しています。また、全国で活躍する多くの卒業生たちのバックアップが得られるのも、西日本最大級の卒業生数を誇る総合大学ならではの強みです。
気になったらまずは、近畿大学のオープンキャンパスにいってみよう
近畿大学のイベント
-
近畿大学のオープンキャンパスを以下の通り開催いたします。 【対象学科】 産業理工学部 【イベント内容】 詳細はホームページをご覧ください。 URL: https://kindai.jp/events/opencampus/ ※この情報はリクルートが独自に調査・整理して掲載しています。 ※情報は掲載時点のものです。必ず学校HPでイベントの最新情報を確認してください。
-
近畿大学のオープンキャンパスを以下の通り開催いたします。 【対象学科】 工学部 【イベント内容】 詳細はホームページをご覧ください。 URL: https://kindai.jp/events/opencampus/ ※この情報はリクルートが独自に調査・整理して掲載しています。 ※情報は掲載時点のものです。必ず学校HPでイベントの最新情報を確認してください。
近畿大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
東大阪キャンパス : 大阪府東大阪市小若江3-4-1 |
近鉄大阪線「長瀬」駅から徒歩 10分 |
|
奈良キャンパス(農学部) : 奈良県奈良市中町3327-204 |
近鉄奈良線「富雄」駅からバス 10分 |
|
広島キャンパス(工学部) : 広島県東広島市高屋うめの辺1 |
JR山陽本線「西高屋」駅からバス 5分 |
|
大阪狭山キャンパス(医学部) : 大阪府大阪狭山市大野東377-2 |
泉北高速鉄道「泉ケ丘」駅からバス 15分 南海高野線「金剛」駅からバス 15分 |
|
福岡キャンパス(産業理工学部) : 福岡県飯塚市柏の森11-6 |
JR福北ゆたか線「新飯塚」駅からバス 5分 |
|
和歌山キャンパス(生物理工学部) : 和歌山県紀の川市西三谷930 |
JR阪和線「紀伊」駅からバス 20分 |
|
近畿大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
近畿大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
「2023年度納入金」情報学部/【171万8500円】 法学部/【136万2300円】 経済学部/【136万2400円】 経営学部/【136万2400円】 理工学部/【171万8500円】 建築学部/【171万8500円】 薬学部/【171万8500円・230万8500円※】 文芸学部/【136万1500円・171万8500円※】 総合社会学部/【136万1500円】 国際学部/【90万6500円+留学費用】 農学部/【171万6500円】 医学部/【680万4500円】 生物理工学部/【171万6500円】 工学部/【166万2500円】 産業理工学部/【114万3500円・151万8500円※】
(※学科により異なる。その他、一部の学部では学部同窓会費が別途必要)
近畿大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
近畿大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
近畿大学の関連ニュース
近畿大学に関する問い合わせ先
入学センター
〒577-8502 大阪府東大阪市小若江3-4-1
TEL:06-6730-1124