京都産業大学のスペシャル学校情報


京都産業大学で学んでみませんか?
京都産業大学はこんな学校です
京都産業大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

文理融合の学びが知的好奇心を刺激し、価値観を広げる教養が身に付く!
京都産業大学で学ぶ醍醐味ともいえるのが、教養が身に付く「共通教育科目」です。日本最大規模のワンキャンパスの特長を最大限に生かし、学生が自らの専門分野を深く学ぶだけではなく、バランスのとれた世界観と幅広い教養を身に付けていくため、「人文科学」「社会科学」「自然科学」「総合」の4領域に多彩な科目を開講。広い視野を養う「人間科学教育科目」や10言語から選択可能な「外国語教育科目」など、興味・関心を駆り立てるカリキュラムを展開しています。
京都産業大学はインターンシップ・実習が充実

充実のキャリア形成支援プログラムで、「社会で活躍できる人材」を育成!
日本の大学のキャリア教育をリードしてきた京都産業大学は、企業や行政機関と提携して課題解決に取り組む授業やインターンシップなど、実社会において力を付けるカリキュラムが充実。企業・団体と連携した科目を通して、実社会で求められる力を学びながら、主体的に考え積極的に行動できる根幹的な実力を養うことで、大学での学びを深化し、卒業後も自ら考え行動する「社会で活躍できる人材」を育成します。
京都産業大学は就職に強い

学生一人ひとりの進路選択をより丁寧にサポート!
進路・就職支援センターでは、学生が就職活動を行うために必要な情報を、正確に収集・選択・判断するため、スタッフが年間約500社にものぼる企業を訪問しています。スタッフ自身の目で見て、肌で感じた情報を学生に提供し、学生と企業のベストマッチングを図ります。学生一人ひとりの進路選択を丁寧にサポートすることで、就職率は97.0%(就職希望者数2,677名/就職者数2,598名/2022年3月卒業生実績)と高い実績を確保しています。
あなたは何を学びたい?
京都産業大学の学部学科、コース紹介
京都産業大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
脳の働きと技術の連携、IoT技術など、最先端のものづくりを学ぶ
- 情報理工学部 情報理工学科
-
日々の勉強も、留学準備も、サークル活動も、今やれることに全力で挑戦!
- 外国語学部 英語学科 イングリッシュ・キャリア専攻
-
京都で学び、日本の伝統文化を子どもたちに発信する仕事がしたい!
- 文化学部 京都文化学科 京都文化コース
京都産業大学の就職・資格
京都産業大学の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)
就職希望者数2,677名
就職者数2,598名
就職率97.0%(就職者数/就職希望者数)
オンラインを積極的に併用し、進路選択をより丁寧にサポート
進路・就職支援センターでは、学生と企業のベストマッチングを図り、学生一人ひとりの進路選択を丁寧にサポートすることで、就職率は97.0%(就職希望者数2,677名/就職者数2,598名/2022年3月卒業生実績)と高い実績を確保しています。また、各自のスケジュールに合わせて相談が受けられるように個人面談予約システムを導入。対面またはオンラインによる個別相談で、学生の不安を取り除きながら満足度の高い就職活動ができるよう、より丁寧な支援に取り組んでいます。
京都産業大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
京都府京都市北区上賀茂本山 |
「国際会館」駅から京都バスで 約9分 「京都産業大学前」 下車 「北大路」駅から市バス・京都バスで 約15分 「京都産業大学前」下車 「出町柳」駅から京都バスで 約30分 「京都産業大学前」下車 「二軒茶屋」駅から無料シャトルバスで 5分 |
|
京都産業大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
京都産業大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2023年度納入金 経済学部・経営学部・法学部/109万2500円、現代社会学部/115万5500円、国際関係学部/125万5500円、外国語学部・文化学部/118万5500円、理学部(数理科学科)/145万3500円、理学部(物理科学科)(宇宙物理・気象学科)・情報理工学部・生命科学部(産業生命科学科)/152万3500円 、生命科学部(先端生命科学科)/161万9500円
(※分納制)
京都産業大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
京都産業大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 29 9/1〜9/29 9/17〜10/15 入試詳細ページをご覧ください。 -
京都産業大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 73 11/1〜11/8 11/18〜11/25 30,000〜35,000円 -
京都産業大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 73 1/4〜3/1 1/26〜3/10 入試詳細ページをご覧ください。 -
京都産業大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 90 1/4〜3/1 1/13〜2/16 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
京都産業大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
京都産業大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
京都産業大学の関連ニュース
京都産業大学に関する問い合わせ先
入学センター
〒603-8555 京都府京都市北区上賀茂本山
TEL:075-705-1437