• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 大阪産業大学

大阪産業大学のスペシャル学校情報

大阪産業大学からのメッセージ

2023年7月15日に更新されたメッセージです。

2023年、大阪産業大学に新校舎が誕生します!
新設される「学生会館」 「18号館」 「体育施設倉庫」は、学生たちの充実した学びや学生生活を支援する、大阪産業大学の新しいシンボルとなります。
学生たちが主体となって積極的に学び、幅広い分野の知識に触れ、コミュニケーションの活性化によって豊かな感性を磨くことを目指しています。


詳しくはこちらをチェック!
https://www.osaka-sandai.org/newcampus/

大阪産業大学で学んでみませんか?

大阪産業大学の風景

学生が主役!つながり続ける「人間力」! 企業や地域との連携プロジェクトが充実!!

約8,000人の学生が集う文理総合大学です。キャンパス内では、さまざまなクラブ・サークルやプロジェクト活動が盛んに行われており、多彩な価値観をもった学生同士の出会いが溢れています。

大阪産業大学はこんな学校です

大阪産業大学は施設・設備が充実

大阪産業大学の特長1

2023年 大阪産業大学に新校舎が誕生します

新設される「学生会館(仮称)」「18号館(仮称)」「体育施設倉庫(仮称)」は、学生たちの充実した学びや学生生活を支援する、大阪産業大学の新しいシンボルとなります。学生たちが主体となって積極的に学び、幅広い分野の知識に触れ、コミュニケーションの活性化によって豊かな感性を磨くことを目指しています。

大阪産業大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

大阪産業大学の特長2

自主的な問題解決能力と社会人基礎力が身につく「プロジェクト共育」を実施

学生自身が課題を設定し、企業や地域社会と連携しながら、社会で必要になるコミュニケーション力や問題解決能力を養う「プロジェクト共育」。やりたいことを自分たちの手で切り拓いていくことで、自主的に動く力も身につきます。たとえば、 「新エネルギービークルプロジェクト」では、乾電池で走行可能な省エネルギービークルなどを研究・開発し、さまざまな省エネルギーレースに参加。上位入賞を狙います。また、「ロボットプロジェクト」では、全日本学生室内飛行ロボットコンテストや、ロボット格闘技大会での優勝をめざしています。その他「学生フォーミュラプロジェクト」「音楽プロデュースプロジェクト」など多彩な活動を続けています。

大阪産業大学はクラブ・サークル活動が楽しめる

大阪産業大学の特長3

クラブ学生が国内外で大活躍!

●サイクリング部/サイクリング部の副島達海さんがMTB全日本選手権(XCO)男子U23で優勝しました!●スキー競技/スキー競技部の中尾春香さんが、ワールドカップ(モーグル)に日本代表として出場しました!●男子バスケットボール部/第74回全日本大学バスケットボール選手権大会 (インカレ)において、男子バスケットボール部が、松山大学、早稲田大学を下し、初の決勝トーナメントに進出しました!その他、硬式野球部やバレーボール部、サッカー部、柔道部などの体育会系クラブに加え、吹奏楽部、鉄道研究部、茶華道部といった文化系クラブでも学生が活躍中です!

大阪産業大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
大阪産業大学の学部学科、コース紹介

国際学部

(定員数:105人)

学生と先生の親密な距離感が、生きた語学の習得を可能に。

国際学科 (定員数:105人)

英語コース

日本語コース

中国語コース

国際コース

スポーツ健康学部

(定員数:155人)

新しいスポーツ文化に「教育・競技・地域健康」の視点で取り組み、次世代の教員・指導者やアスリートをめざす。

スポーツ健康学科 (定員数:155人)

身体教育学コース

スポーツ科学コース

地域・健康科学コース

経営学部

(定員数:500人)

IT化・グローバル化した企業活動に関する専門的知識を学び、社会で通用する独自の能力を持つ人材へ。

経営学科 (定員数:300人)

経営学コース

ファッションビジネスコース

商学科 (定員数:200人)

商学コース

スポーツキャリアコース

経済学部

(定員数:500人)

経済の仕組みから家計や企業活動、世界経済まで、幅広い領域を学び社会に貢献できる人材に。 

経済学コース

公務員コース

観光ビジネスコース

上級キャリアコース

経済学コース

公務員コース

観光ビジネスコース

上級キャリアコース

デザイン工学部

(定員数:306人)

「人と環境にやさしいモノづくり」をテーマに芸術的なセンスとテクノロジーを追及。社会のニーズを捉えられる人材に。

情報システム学科 (定員数:105人)

建築・環境デザイン学科 (定員数:116人)

都市環境デザインコース

建築デザインコース

インテリアデザインコース

クラフトデザインコース

プロダクトデザインコース

環境理工学科 (定員数:85人)

環境技術コース

地域生態系コース

環境緑化コース

環境計画コース

工学部

(定員数:410人)

次世代技術によるものづくりで安全・快適な生活を探究。豊かな想像力とユニバーサルな視点を持った人材に。

機械工学科 (定員数:105人)

交通機械工学科 (定員数:105人)

自動車工学コース

交通機械コース

鉄道工学コース

都市創造工学科 (定員数:100人)

電気電子情報工学科 (定員数:100人)

電気電子工学コース

電子情報工学コース

大阪産業大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています

続きを見る

大阪産業大学の就職・資格

一人ひとりが夢の結果を得られる、熱いサポートが自慢

本学では、1年生から就活プログラムがスタートするなど、早い段階から卒業後の進路を考える機会を用意しています。キャリアセンターの専任スタッフがマンツーマンで指導をしていく独自の就職支援プログラムの他、年間400社以上の企業が集結する「学内合同企業説明会」、講義やグループワークを中心としたプログラムで集中的に就職活動のスキルを高める「就活スキルアップ講座」、年間40以上のテーマで開催する「キャリアカウンセラーによる特別講座」など多彩なキャリアサポートを行っています。

大阪産業大学の就職についてもっと見る

気になったらまずは、大阪産業大学のオープンキャンパスにいってみよう

大阪産業大学のOCストーリーズ

大阪産業大学のイベント

すべて見る

大阪産業大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図・路線案内
大阪府大東市中垣内3-1-1 「住道」駅からシャトルバス 15分
「野崎」駅から徒歩 15分
「新石切」駅から住道駅行または四条畷行 近鉄バス 15分
「四条畷」駅から東花園駅前行 近鉄バス 11分
「東花園」駅から住道駅前行または四条畷駅行 近鉄バス 25分

地図

 

路線案内

大阪産業大学で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

大阪産業大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

2023年度納入金<国際学部>[109万6000円]<スポーツ健康学部>[123万3000円]<経営学部>[108万4000円]<経済学部>[108万4000円]<デザイン工学部>[144万2000円]<工学部>[144万2000円] 入学金、授業料・教育環境充実費を含みます。諸会費は別途納入が必要です。

すべて見る

大阪産業大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう

下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。

  • 大阪産業大学の総合型選抜

    総合型選抜をすべて見る
    試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料
    125 9/1〜1/24 9/23〜2/2 入試詳細ページをご覧ください。
  • 大阪産業大学の学校推薦型選抜

    学校推薦型選抜をすべて見る
    試験実施数 出願期間 試験日 検定料
    44 10/12〜12/11 11/11〜12/17 入試詳細ページをご覧ください。
  • 大阪産業大学の一般選抜

    一般選抜をすべて見る
    試験実施数 出願期間 試験日 検定料
    128 12/22〜3/7 1/31〜3/13 入試詳細ページをご覧ください。
  • 大阪産業大学の共通テスト

    共通テストをすべて見る
    試験実施数 出願期間 試験日 検定料
    167 12/22〜3/7 1/13〜3/13 入試詳細ページをご覧ください。

入試情報を見る

大阪産業大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

大阪産業大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2023年6月現在、2024年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜
37.5~40.0
37.5~40.0
40.0
BF~40.0
BF~42.5
40.0~42.5

大阪産業大学の関連ニュース

大阪産業大学に関する問い合わせ先

大阪産業大学入試センター

〒574-8530 大阪府大東市中垣内3-1-1
TEL:072-875-3001

大阪産業大学(私立大学/大阪)

大阪産業大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • Smart and Human 広く深い知のネットワークを構築し、人と人との絆を深める

  • 文系・理系10学部18学科、約15,000名が集う日本最大規模の一拠点総合大学。

  • 「考動」する関大人が世界を拓く。社会の変化に挑みつづけるために自ら考え、行動する

  • データサイエンス学部、看護学部を開設し、文・理・芸の総合大学へと進化!

  • 7学部を擁する総合大学でグローバル社会に貢献できる実践力を身につける!

  • 日本における「Top Global University」をめざす!

  • 未来を想う。そこに無限の可能性はある ~ You, Unlimited ~

  • 多文化協働のリーディング大学。既存の枠を超えて、新たな未来を創造する。

  • 「人とつながり、個性が育つ」人物教育を実践する大学

  • 6つのキャンパスに医学から芸術分野までを集積した、日本最大規模の総合大学。

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT