学校の特長
「なりたい自分」になるための各種支援講座を実施。専門職公務員対策も充実
本格的に就活を開始する前から参加できるさまざまなキャリア支援講座を開催。職業体験を行う「インターンシップ研修」や、「ビジネスマナー講座」「緊張しすぎる人のためのあがりさよならセミナー」「公務員必勝講座」に加え、面接マナーなどの実践講座を行い、自分磨きの第一歩を踏み出します。自己分析から履歴書の書き方・面接練習などの個別指導や、学生一人ひとりに合わせた声かけをするなど、学生との関わりを大切にした支援を展開しています。また、幼稚園教諭や保育士などを目指す学生には、公務員模試にはじまり、集団討論のシミュレーションなどきめ細かな対応を実施しています。 | ![]() |
一人ひとりの学びに向き合う少人数ゼミで、学生の学びや夢をサポート
本学では、学生一人ひとりに合わせた指導を実現するために少人数制でゼミを展開しています。学生5~10人に先生1人というアットホームな環境で学生生活から学修面までをきめ細かにサポートします。卒業後の進路も、少人数だからこそできる個別サポートで、学生一人ひとりに向き合い、目指す「夢」をバックアップしていきます。 | ![]() |
愛媛では本学だけ、スクール(学校)ソーシャルワーク養成課程と認定絵本士養成講座
子ども専攻では、特に「遊び」に着目し、考察を通して理解を深め、現代社会における子ども学を探究しています。キャンパス内には附属保育園、附属幼稚園、子育て支援施設が併設されており、キャンパス内で保育実践を行えます。心理福祉専攻では、心理・福祉・コミュニケーションを複合的に学び、論理的思考力、分析力、課題解決能力などを高め、将来幅広いフィールドで活躍できる人材を育成します。愛媛では本学だけであるスクール(学校)ソーシャルワーク養成課程を設けています。また、両専攻で取得可能である認定絵本士は現場で活かされるプラスアルファの資格です。こちらも、養成講座を設けているのは愛媛では本学だけです。 | ![]() |