• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 兵庫
  • 神戸学院大学
  • 奨学金

神戸学院大学の奨学金

【給付型】SGH財団 私費外国人留学生奨学生(全学部共通)

対象
・東南アジア諸国の国籍を有する私費外国人留学生
・修士:修士課程(博士前期課程)の1年次又は一貫制博士課程の1年次に入学する35歳未満の者
・博士:博士後期課程2年次、4年制博士課程(医・歯・獣医・薬学部)3年次又は一貫制博士課程4年次に進学する35歳未満の者
学種
大学院
給付額
月額120,000円(修士)、180,000円(博士)
人数
若干名
募集時期
3月
備考
他奨学金との併給不可

【給付型】SGH財団 私費外国人留学生奨学生(全学部共通)

対象
・東南アジア諸国の国籍を有する私費外国人留学生
・学部:3年次及び6年制学部コース(医・歯・獣医・薬学部)の5年次に進学する27歳未満の者)
学種
大学
給付額
月額120,000円
人数
若干名
募集時期
3月
備考
他奨学金との併給不可

【給付型】ロータリー米山記念奨学金(全学部共通)

対象
・指定校となっている大学の学部3、4年および医・歯・獣医学部5、6年、高等専門学校専攻科1、2年、専修学校高度専門士課程3、4年
・課程終了までの最長2年間
学種
大学院
給付額
月額140,000円
人数
若干名
募集時期
9月
備考
他奨学金との併給不可

【給付型】ロータリー米山記念奨学金(全学部共通)

対象
・指定校となっている大学の学部3、4年および医・歯・獣医学部5、6年、高等専門学校専攻科1、2年、専修学校高度専門士課程3、4年
・課程終了までの最長2年間
学種
大学
給付額
月額100,000円
人数
若干名
募集時期
9月
備考
他奨学金との併給不可

【給付型】公益財団法人 末延財団(全学部共通)

対象
①修士課程・博士課程前期課程(1年次):英米法を専攻するもの
②博士課程(後期)(1年次):英米法を専攻するもの
定員に余裕があるときは、大学院博士課程(後期)2年次又は3年次も採用する場合がある。
③大学院博士課程後期において3年以上在籍:英米法を専攻するもの
④在外研究者:外国の大学・大学院に9か月以上在籍して法学を研究する者・35歳以下の准教授・講師・助教・ポストドクターもしくは博士課程(後期)の学生
学種
大学院
給付額
①年額120万円
②年額240万円
③年額240万円
④年額300万円
募集時期
①2023年4月末
②2023年4月末
③2023年4月末
④2023/12/5(火)
備考
①英米法を専攻するもの
②英米法を専攻するもの
定員に余裕があるときは、大学院博士課程(後期)2年次又は3年次も採用する場合がある。
③英米法を専攻するもの
④④外国の大学・大学院に9か月以上在籍して法学を研究する者・35歳以下の准教授・講師・助教・ポストドクターもしくは博士課程(後期)の学生

【給付型】公益財団法人キーエンス財団(全学部共通)

対象
・日本の大学に在籍する大学生(2023年度の新1年生を除く)
・他給付奨学金と併給可
・入学後4年間(最短修業年限※)で卒業の見込みがある者。
・募集年度の4月1日現在、23歳以下である者。
・最短修業年限にて卒業見込みがあるもの
・過去に本給付金を受給していない者
・当財団の奨学生ではない者
・勉学に励み、目標をもって頑張っている大学生
給付額
30万円
募集時期
2023/4/21(金)

【給付型】公益財団法人キーエンス財団(全学部共通)

対象
・2023年4月に日本の大学に入学する者
(4年制の学部・学科生に限る。ただし通信教育課程及び夜間学部生、並びに留学生を除く。)
・2023年4月1日現在、20歳以下である者
・経済的な支援を必要とする者
※日本学生支援機構を含む他の奨学金との併用について
(併用とは、当財団の奨学金に加え、期間を一部でも重複して他の奨学金を受給すること)
・貸与型奨学金:併用可
・給付型奨学金:併用不可(ただし海外留学支援の奨学金は併用可)
・国の修学支援制度による授業料減免:併用可
・大学独自の制度のうち現金が給付されるのではなく、大学に納付する授業料が実際に減額または免除される制度:併用可
給付額
月額10万円
募集時期
2023/4/7(金)

【給付型】公益財団法人ナガワひまわり財団(全学部共通)

対象
1.2023年4月1日現在、日本国籍を有し日本国内の大学(2年~4年)、大学院修士課程に在学する者。
2.2023年4月1日現在、原則として大学生は満23歳以下、大学院生は25歳以下であること。
3.原則前年度までの成績(GPA)が大学・大学院生の成績(GPA)が3.00以上の者。
4.給与収入世帯の場合は、世帯合計収入800万円未満の者。
5.給与収入以外の世帯の場合は、自営業などその他所得400万円未満の者。
6.在学する学校長、学長、研究科・専攻長、指導教官等の推薦する者。
7.学費の支弁が困難と認められる者。
8.心身ともに優れている者。
給付額
月額3万円
給付期間 正規の最短修業期間
募集時期
2023/5/1(月)

【給付型】公益財団法人三木瀧蔵奨学財団(全学部共通)

対象
・兵庫県内高等学校の生徒並びに県内大学の学生及び兵庫県出身の県外大学の学生であること。但し、指定校に限る。
・学業成績が優秀で、社会の進歩発展に貢献しうる可能性が認められる者であること。但し、1年次生に限る。
給付額
月額 30,000円
採用したときから正規の履修課程の終期まで支給
人数
若干名
募集時期
4月
備考
・奨学生は毎年度末に成績及び生活状況報告書を高等学校、大学を通じて提出しなければならない
・日本学生支援機構奨学金との併願は認めるが、その他の奨学資金の給付を受けている者は原則として採用しない
・原則として世帯年収(税込)が800万円以下であること

【給付型】公益財団法人瀧川奨学財団(全学部共通)

対象
大学1年次生
学業優秀、品行方正でありながら、経済的理由により修学が困難な者
給付額
文系 月額25,000円
理系 月額28,000円
採用したときから正規の最短修業年限の終期まで支給
人数
若干名
募集時期
4月
備考
他の奨学金との併給可

【給付型】公益財団法人日本通運育英会(全学部共通)

対象
・交通事故により保護者等を失うか、または保護者等が重度の心身障害(※1)を負った方。あるいは、学生本人が交通事故により障害もしくは傷病を負った方。(※2)
(※1)保護者等の重度の心身障害とは、次のいずれかに該当することを言う。
1.障害者手帳  1~4級
2.精神障害者手帳 1~3級
3.自動車損害賠償保障法施行令別表第1及び第2の1~7級
(※2)学生本人の場合は、上記(※1)を適用せず、軽度であってもその障害もしくは傷病と交通事故との因果関係が交通事故証明書、診断書等で認められれば、対象者となる。
・2023年4月現在、21歳以下である方。
・経済的に就学が困難であると認められる方。(応募基準を満たす方。)
・学術優秀、品行方正で勉強意欲のある方。
給付額
月額3万円
募集時期
2023/5/15(月)

【給付型】港区給付奨学金(全学部共通)

対象
次のすべての要件を満たす必要があります。
・奨学金を受けようとする者の生計を維持する者が、給付の日の6月前から引き続き区内に住所を有していること。
・経済的理由により修学が困難であること。
・高等学校若しくは高等専門学校、専修学校の高等課程又は各種学校の高等課程を卒業する見込み若しくは修了する見込み又は卒業後若しくは修了後2年以内で、初めて大学等に入学する者。又は、大学等に在学する学生等であること。
・学校長の推薦があること。
・学業成績が特に優れていること。
募集時期
在学者:年2回(5月頃、8月頃を予定)
進学予定者:年1回(12月頃を予定)

【給付型】溝口奨励金(学業分野)(全学部共通)

対象
4年次生(薬学部は6年次生)の学部学生で、学業と人物がともに優秀で、各学部より第一次候補者として選出された者
給付額
400,000円
人数
各学部1名(合計10名)

【給付型】溝口奨励金(学術・課外活動等分野)(全学部共通)

対象
2年次生以上の学部生で、2021年4月1日~2022年3月31日の期間中に、学術、課外(文芸・スポーツ)、社会貢献分野等で高い評価を受けた方。
給付額
最優秀奨励賞:700,000円
優秀奨励賞:500,000円
奨励賞:300,000円
人数
若干名

【給付型】溝口特別奨励金(全学部共通)

対象
(1) 今後開催が予定されているオリンピックの競技種目において、オリンピック、世界選手権等国際的レベルの競技大会への出場経験、若しくはそれに相当する高い競技力を有し、競技と学業を両立させようとする強い意志を持つ者。
(2) 学術・研究・文化・社会活動分野において国際的に高い評価を受け、それらの活動と学業を両立させようとする強い意志を持つ者。
給付額
特別奨励生A:当該年度の学費相当額。ただし、休学期間中は休学在籍料相当額。
特別奨励生B:当該年度の学費相当額の2分の1。ただし、休学期間中は休学在籍料相当額の2分の1。
人数
若干名
備考
・支給する期間は、原則として在学期間中とする。ただし、1年ごとに審査を行い継続の可否を決定する。

【給付型】三木瀧蔵奨学財団(全学部共通)

対象
2023年4月時点 新1年次
◆成績優秀、健康である事他
◆書類選考合格者は、財団にて面接あり
◆原則、世帯年収(税込)が、800万円以下
◆他の貸与型奨学金および日本学生支援機構の授業料減免との併用は可(ただし、日本学生支援機構など他の給付型奨学金との併用は不可とする)
給付額
月額 35,000円
支給期間:採用されたときから正規の履修課程の終期まで
人数
1名
募集時期
2023/4/20(木)

【給付型】神戸学院大学 災害見舞金(全学部共通)

対象
自然災害等、不測の事態による経済的理由により修学困難な者
給付額
100,000円から半期学費相当額
人数
若干名
備考
同一の災害につき1世帯1回限り

【給付型】神戸学院大学 私費外国人留学生奨学金(全学部共通)

対象
神戸学院大学の学部・大学院に在学する私費外国人留学生で学業の継続と向上を目指し、経済的理由により修学困難と認められる者で、他の奨学金を受給していない者。
給付額
年額360,000円
人数
若干名
備考
他奨学金との併給不可

【給付型】神戸学院大学 同窓会 給付奨学金(全学部共通)

対象
同窓会長が指定する団体等で、神戸学院大学の栄誉を高め、かつ課外活動の向上発展に寄与した学生であり、規定に定める条件に該当する者
給付額
月額 30,000円
人数
若干名

【給付型】神戸学院大学 同窓会 災害等奨学金(全学部共通)

対象
自然災害等、不測の事態による経済的理由により修学困難な者
給付額
最高額300,000円
人数
若干名
備考
同一の災害につき1世帯1回限り

【給付型】神戸学院大学支給奨学金(経済支援給付奨学金)(全学部共通)

対象
経済的理由により就学困難と認められる者
給付額
年額360,000円
人数
100名程度

【給付型】神戸学院大学大学院支給奨学金(大学院経済支援給付奨学金)(全学部共通)

対象
学費(授業料および施設維持充実費)の支弁に支障のあるもの
学種
大学院
給付額
各研究科の学費(授業料および施設維持充実費)の2分の1
人数
5名程度
備考
・神戸学院大学大学院特別奨学金(研究奨励給付奨学金)との併給はできません

【給付型】神戸学院大学大学院特別奨学金(研究奨励給付奨学金)(全学部共通)

対象
研究に熱意を持ち、学業、人物ともに優秀であり、大学院各研究科長の推薦を受けた者。
※本年度、神戸学院大学大学院支給奨学金(大学院経済支援給付奨学金)に採用された者、標準修業年限を越えて在籍している者、外国人留学生を除く。
学種
大学院
給付額
年額180,000円 (法学・経済学・人間文化学・総合リハ(社会)研究科)
年額220,000円 (栄養学・薬学・心理学・総合リハ(医療)・食品薬品総合科学研究科)
人数
原則、大学院各研究科各課程収容定員の2分の1

【給付型】神戸市留学生奨学金(神戸市・菅原奨学金)(全学部共通)

対象
・外国人私費留学生で、「留学」ビザを有する者
・神戸市内の大学または大学院に正規の学生として在学している者
(学部生については3年次以上とする、留年生は対象外)
給付額
月額80,000円
人数
若干名
募集時期
1月
備考
他奨学金との併給不可

【給付型】千趣留学生奨学財団 私費外国人留学生奨学生(全学部共通)

対象
・兵庫県内の大学及び大学院に在学し、東・東南アジア諸国に国籍を有する私費外国人留学生
・自然科学系(医学・薬学・工学・理学・農学等)の正規生
・原則、学部・修士及び博士課程各々の1年次生
給付額
月額 100,000円
人数
若干名
募集時期
2月
備考
他奨学金との併給不可

【給付型】大学主催短期海外研修参加費補助金(全学部共通)

給付額
A地域(欧州・北米・オセアニア地域を中心とし、B地域対象外の地域・国):3万円
B地域(ASEANおよびアジア諸国):1.5万円

【給付型】第1種交換留学奨学金(全学部共通)

対象
TOEFL iBT61点以上/IELTS5.5以上または韓国語能力試験3級以上/ハングル能力検定3級以上または中国語検定3級以上/HSK4級以上のいずれかを有し、学業成績の平均点が2.0以上の者。
奨学金の種類
第1種
給付額
半期:30万円
1年間:60万円

【給付型】第1種派遣留学奨学金(全学部共通)

対象
TOEFL iBT61点以上/IELTS5.5以上または韓国語能力試験3級以上/ハングル能力検定3級以上または中国語検定3級以上/HSK4級以上のいずれかを有し、学業成績の平均点が2.0以上の者。
奨学金の種類
第1種
給付額
半期:派遣先大学の授業料相当額(ただし本学の学費相当額を上限とする)および30万円
1年間:派遣先大学の授業料相当額(ただし本学の学費相当額を上限とする)および60万円

【給付型】第2種交換留学奨学金(全学部共通)

対象
TOEFL iBT52点以上/IELTS5.0以上または韓国語能力試験2級以上/ハングル能力検定4級以上または中国語検定4級以上のいずれかを有し、学業成績の平均点が2.0以上の者。
奨学金の種類
第2種
給付額
半期:15万円
1年間:30万円

【給付型】第2種派遣留学奨学金(全学部共通)

対象
TOEFL iBT52点以上/IELTS5.0以上または韓国語能力試験2級以上/ハングル能力検定4級以上または中国語検定4級以上のいずれかを有し、学業成績の平均点が2.0以上の者。
奨学金の種類
第2種
給付額
半期:派遣先大学の授業料相当額(ただし本学の学費相当額を上限とする)および15万円
1年間:派遣先大学の授業料相当額(ただし本学の学費相当額を上限とする)および30万円

【給付型】第3種派遣留学奨学金(全学部共通)

対象
TOEFL iBT45点以上/IELTS4.0以上/TOEIC500点以上/実用英語技能検定準2級以上のいずれかを有し、学業成績の平均点が2.0以上の者。
奨学金の種類
第3種
給付額
半期:派遣先大学の授業料相当額(ただし本学の学費相当額を上限とする)
1年間:派遣先大学の授業料相当額(ただし本学の学費相当額を上限とする)

【給付型】朝鮮奨学会(全学部共通)

対象
韓国人学生、朝鮮人学生、韓国人留学生
※新規応募者
◆日本の大学に在籍している韓国人・朝鮮人学生・本国からの留学生を含む
◆2023年4月1日現在、学部生は30歳未満の者
学種
大学
給付額
月額 25,000円
支給期間:1年間
募集時期
直接募集:2023/5/12(金)
学内募集:2023/4/27(木)

【給付型】朝鮮奨学会(全学部共通)

対象
韓国人学生、朝鮮人学生、韓国人留学生
※新規応募者
◆日本の大学に在籍している韓国人・朝鮮人学生・本国からの留学生を含む
◆2023年4月1日現在、学部生は30歳未満の者
学種
大学院
給付額
修士課程:月額 40,000円
博士課程:月額 70,000円
給付期間・・・1年間
募集時期
直接募集:2023/5/12(金)
学内募集:2023/4/27(木)

【給付型】読売育英奨学会(全学部共通)

対象
近畿地方及び岡山県・広島県の大学、専修・各種学校、予備校に通学し、読売新聞販売店(YC)に勤務できる人
給付額
給付金額はコースにより異なる
募集時期
随時

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)

給付額
(月額)
第Ⅰ区分:75,800円
第Ⅱ区分:50,600円
第Ⅲ区分:25,300円
自宅・自宅外の別
自宅外

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)

給付額
(月額)
第Ⅰ区分:38,300円(42,500円)
第Ⅱ区分:25,600円(28,400円)
第Ⅲ区分:12,800円(14,200円)
自宅・自宅外の別
自宅
備考
生活保護(扶助の種類を問いません。)を受けている生計維持者と同居している人および児童養護施設等から通学する人は、カッコ内の金額となります。

【給付型】文部科学省 外国人留学生学習奨励費(全学部共通)

対象
学部・大学院に在学する私費外国人留学生で、経済的理由により修学困難と認められる者で勉学の意欲がある者
給付額
月額48,000円
人数
若干名

【給付型】平和中島財団外国人留学生奨学金(全学部共通)

対象
応募時に日本の大学に在籍する外国籍を有する学生で、対象年度の4月に大学の正規課程に在籍予定の者
給付額
月額120,000円
人数
若干名
募集時期
9月
備考
他奨学金との併給不可(月額30,000円以下は可)

【給付型】六甲奨学基金(全学部共通)

対象
・アジア地域から来日し、兵庫県下の学校で学んでいる学生
・対象年度の4月から3月まで在学する学生生
給付額
月額50,000円
人数
若干名
募集時期
1月
備考
他奨学金との併給不可

【給付型】梶山高志・ビケンテクノ奨学財団(栄養学部)

対象
栄養学部生(2023年4月時点  2年次以上)
◆対象者:臨床検査技師を志す学生
◆学力基準:GPA 2.5以上
◆家計基準:奨学金窓口にてご確認ください。
給付額
月額 25,000円
支給期間:1年間
募集時期
2023/4/7(金)

【給付型】神戸学院大学 奨励金(栄養学部)

対象
2年次生以上の学部学生で、学業と人物がともに優秀で、第一次候補者として選出されたもの。
給付額
学費相当額の3分の1~6分の1程度(1万円未満切捨て)
人数
(1学年につき)
栄養学科(管理栄養学専攻):3名程度
栄養学科(生命栄養学専攻)(臨床検査学専攻):3名以内

【給付型】KAWAJIRI FOUNDATION(経営学部)

対象
経済学部(3年次生)
経営学部(3年次生)
◆GPA3.0以上
◆応募締切日時点で25歳以下の者
給付額
年額 480,000円(2年間)
募集時期
2023/5/31(水)

【給付型】オークネット財団(経営学部)

対象
経済学部(3年次生)
経営学部(3年次生)
◆GPA3.0以上
◆応募締切日時点で25歳以下の者
給付額
年額 480,000円(2年間)
募集時期
2023/5/31(水)

【給付型】神戸学院大学 奨励金(経営学部)

対象
2年次生以上の学部学生で、学業と人物がともに優秀で、第一次候補者として選出されたもの。
給付額
270,000円
人数
(1学年につき)
7名以内

【給付型】KAWAJIRI FOUNDATION(経済学部)

対象
経済学部(3年次生)
経営学部(3年次生)
◆GPA3.0以上
◆応募締切日時点で25歳以下の者
給付額
年額 480,000円(2年間)
募集時期
2023/5/31(水)

【給付型】オークネット財団(経済学部)

対象
経済学部(3年次生)
経営学部(3年次生)
◆GPA3.0以上
◆応募締切日時点で25歳以下の者
給付額
年額 480,000円(2年間)
募集時期
2023/5/31(水)

【給付型】岡本教育財団(経済学部)

対象
経済学部(3年次以上)
◆2023年4月1日現在25歳以下の者
給付額
年額 480,000円
支給期間:2年間(学部3年次・4年次)
募集時期
2023/5/31(水)

【給付型】神戸学院大学 奨励金(経済学部)

対象
2年次生以上の学部学生で、学業と人物がともに優秀で、第一次候補者として選出されたもの。
給付額
270,000円
人数
(1学年につき)
7名以内

【給付型】神戸学院大学 奨励金(人文学部)

対象
2年次生以上の学部学生で、学業と人物がともに優秀で、第一次候補者として選出されたもの。
もしくは自己申告後選考基準の条件を満たす者で学部より第一次候補者として選出されたもの
給付額
学費相当額の3分の1(1万円未満切捨て)
人数
(1学年につき)
6名以内

【給付型】神戸学院大学 奨励金(総合リハビリテーション学部)

対象
2年次生以上の学部学生で、学業と人物がともに優秀で、第一次候補者として選出されたもの。
給付額
学費相当額の3分の1~6分の1程度(1万円未満切捨て)
人数
(1学年につき)
理学療法学科(理学療法学専攻):2名程度
作業療法学科(作業療法学専攻):2名程度
社会リハビリテーション学科:3名以内

【給付型】久保育英奨学金(法学部)

対象
法学部3年次生
◆GPA3.0以上
◆就学状況及び生活状況について適宜報告できること
給付額
年額 480,000円
支給期間:2年間
募集時期
2023/5/31(水)

【給付型】神戸学院大学 奨励金(法学部)

対象
2年次生以上の学部学生で、学業と人物がともに優秀で、第一次候補者として選出されたもの。
給付額
250,000円
人数
(1学年につき)13名以内

【給付型】河内奨学財団(薬学部)

対象
薬学部(2023年4月時点1年次)
給付額
月額 40,000円
支給期間 採用されてから正規の履修課程の終期まで
募集時期
2023/4/20(木)

【給付型】神戸学院大学 奨励金(薬学部)

対象
2年次生以上の学部学生で、学業と人物がともに優秀で、第一次候補者として選出されたもの。
給付額
学費相当額の6分の1程度(1万円未満切捨て)
人数
(1学年につき)
12名程度

【給付型】神戸学院大学 奨励金(現代社会学部)

対象
2年次生以上の学部学生で、学業と人物がともに優秀で、第一次候補者として選出されたもの。
給付額
学費相当額の4分の1程度(1万円未満切捨て)
人数
(1学年につき)
現代社会学科:3名程度
社会防災学科:2名程度

【給付型】神戸学院大学 奨励金(心理学部)

対象
2年次生以上の学部学生で、学業と人物がともに優秀で、第一次候補者として選出されたもの。
給付額
学費相当額の3分の1(1万円未満切捨て)
人数
(1学年につき)
4名以内

【減免型】神戸学院大学 私費外国人留学生学費一部免除(全学部共通)

対象
神戸学院大学の学部・大学院に在学する私費外国人留学生で学業の継続と向上を目指し、経済的理由により修学困難と認められる者。
減免額
学費の30%
人数
若干名

【貸与型】石川県教育委員会(全学部共通)

対象
保護者が石川県内に現に引き続き3年以上居住していること
貸与(月額)
44,000円
利子
無利子
募集時期
2023/4/21(金)

【貸与型】石川県教育委員会(緊急採用)(全学部共通)

対象
保護者が石川県内在住
家計急変したもの
◆保護者が石川県内に現に引き続き3年以上居住していること
◆日本学生支援機構奨学金(貸与)との併給不可
貸与(月額)
44,000円
利子
無利子
募集時期
随時

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
・経済的理由により修学困難と認められる者
・新入生:高校時の評定平均値3.5以上
・2年次生以上:必要単位数を取得していること
奨学金の種類
第一種
学種
大学
貸与(月額)
20,000円、30,000円、40,000円、54,000円(※)
※最高月額を利用する場合は、家計基準にある家計支持者の収入基準額に制限があります。
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅
備考
2017年度以降入学者で家計支持者の住民税(所得割)が非課税(0円)の方は、第一種奨学金の学業成績基準が異なります
留年に相当する間は、出願できません。

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
・経済的理由により修学困難と認められる者
<修士・博士前期課程、専門職大学院課程>
大学等・大学院における成績が特に優れ、将来、研究能力または高度の専門性を要する職業等に必要な高度の能力を備えて活動することができると認められること。
<博士・博士後期課程、博士医・歯・薬・獣医学課程>
大学・大学院における成績が特に優れ、将来、研究者として自立して研究活動を行い、またはその他の高度に専門的な業務に従事するに必要な高度の研究能力を備えて活動することができると認められること。
奨学金の種類
第一種
学種
大学院
貸与(月額)
修士課程:50,000円、88,000円
博士後期課程、薬学系大学院博士課程:80,000円、122,000円
利子
無利子
募集時期
4月
備考
留年に相当する間は、出願できません。

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
・経済的理由により修学困難と認められる者
・新入生:高校時の評定平均値3.5以上
・2年次生以上:必要単位数を取得していること
奨学金の種類
第一種
学種
大学
貸与(月額)
20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円(※)
※最高月額を利用する場合は、家計基準にある家計支持者の収入基準額に制限があります。
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅外
備考
2017年度以降入学者で家計支持者の住民税(所得割)が非課税(0円)の方は、第一種奨学金の学業成績基準が異なります
留年に相当する間は、出願できません。

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

対象
・経済的理由により修学困難と認められる者
・新入生:高校時の成績が平均水準以上の者
・2年次生以上:必要単位数を取得していること
奨学金の種類
第二種
学種
大学
貸与(月額)
20,000円~120,000円の間で10,000円単位で選択
※120,000円の貸与を選んだ薬学部生に限り、20,000円の増額を希望できます。
利子
利子
募集時期
4月
備考
留年に相当する間は、出願できません。

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

対象
・経済的理由により修学困難と認められる者
<修士・博士前期課程、専門職大学院課程>
(1)、(2)のいずれかに該当すること。
(1) 大学等・大学院における成績が優れ、将来、研究能力または高度の専門性を要する職業等に必要な高度の能力を備えて活動することができると認められること。
(2) 大学院における学修に意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがあると認められること。
<博士・博士後期課程、博士医・歯・薬・獣医学課程>
(1)、(2)のいずれかに該当すること。
(1) 大学・大学院における成績が優れ、将来、研究者として自立して研究活動を行い、またはその他の高度に専門的な業務に従事するに必要な高度の研究能力を備えて活動することができると認められること。
(2) 大学院における学修に意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがあると認められること。
奨学金の種類
第二種
学種
大学院
貸与(月額)
50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円
利子
利子
募集時期
4月
備考
留年に相当する間は、出願できません。

【貸与型】株式会社 QOLサービス(総合リハビリテーション学部)

対象
理学療法士・作業療法士を目指す人
貸与(月額)
・理学療法士
昼間部:60,000円×4年
夜間部:1~3年次 30,000円、4年次 60,000円
3・4年次:60,000円
4年次のみ:60,000円
・作業療法士
昼間部:60,000円×4年
貸与(総額)
・理学療法士
昼間部:入学金+諸経費 約40万円
夜間部:入学金+諸経費 約40万円
・作業療法士
昼間部:入学金+諸経費 約40万円
利子
無利子
募集時期
随時
備考
返済義務
理学療法士 昼間部:資格取得後、当法人で5年勤務すれば返還不要。
理学療法士 夜間部:資格取得後、当法人で3年勤務すれば返還不要。
3・4年次:当法人で3年勤務すれば返還不要。
4年次のみ:当法人で2年勤務すれば返還不要。
作業療法士 昼間部:資格取得後、当法人で5年勤務すれば返還不要。

【貸与型】千葉県民主医療機関連合会(リハビリ技術者奨学金制度)(総合リハビリテーション学部)

対象
大学生
◆他奨学金の併用可
◆奨学金貸与まで必ず施設見学実施すること(船橋二和病院と千葉健生病院 両施設)
貸与(月額)
50,000円(上限)
10,000円単位で貸与可能(申請時に審査有)
利子
無利子
募集時期
随時
備考
卒業後、支給期間に相当する期間を千葉民医連の事業所で働くと全額返済免除

【貸与型】JA山口厚生連(薬学部)

対象
独立行政法人大牟田市立病院にて薬剤師として働く意思のある方
貸与(月額)
3~5万円
利子
無利子
貸与期間
最長6年
募集時期
随時

【貸与型】共立蒲原総合病院組合(薬学部)

対象
薬学部5年次生および6年次生
◆共立蒲原総合病院において薬剤師の業務に従事しようとする方
◆卒業後、13か月以内に薬剤師免許を取得し、以下の期間引き続き党員で薬剤師の業務に従事したとき
貸与(月額)
上限60,000円
利子
無利子
募集時期
随時

【貸与型】市立長浜病院(薬学部)

対象
薬剤師を養成する学校に在学する最終学年の方
貸与(月額)
100,000円
利子
無利子
募集時期
随時
備考
奨学金返還免除
学校卒業後、当院に3年以上勤務された場合は、奨学金の返還免除

【貸与型】市立敦賀病院(薬学部)

対象
大学薬学部の学生(6年課程に限る)
卒業後、市立敦賀病院で薬剤師(正規職員)として勤務する意思のある方。
貸与(月額)
50,000円または100,000円
利子
無利子
貸与期間
貸付決定の月から養成学校卒業まで
募集時期
随時
備考
返済免除
卒業後直ちに薬剤師資格を取得し、市立敦賀病院に敦賀市病院事業職員として、貸与期間に相当する期間薬剤師の業務に従事した場合、返還を全額免除します。

【貸与型】社会医療法人 彩樹 守口敬仁会病院(薬学部)

対象
薬学部3~6年次生
(1)日本学生支援機構の貸与を受けている方
(2)卒業時30歳以下の方
(3)守口敬仁会病院への就職予定者
貸与(総額)
1年間につき最大50万円
貸与期間
3回生から最大4年間
募集時期
随時
備考
守口敬仁会病院に就職した場合、無利子

【貸与型】社会医療法人 平和会(薬学部)

対象
薬科大学および大学薬学部に在学する学生
貸与(月額)
1・2年:50,000円
3・4年:60,000円
5・6年:70,000円
利子
無利子
募集時期
随時
備考
返済免除
資格取得後、奨学金の貸与月数と同期間を平和会の事務所で就業した者に対してはその返済を全額免除する。

【貸与型】社会医療法人 緑泉会(薬学部)

対象
薬学生(大学に在籍する2024年~2028年3月卒業見込み者)※大学1~5年生の方
貸与(月額)
1~4年生:70,000円
5~6年生:100,000円
貸与期間
貸与開始時から卒業するまでの就学年数による
募集時期
随時
備考
奨学金の返済免除
大学卒業後直ちに当法人の薬剤師として業務に従事し、その業務に従事した期間が奨学金貸与期間を経過する場合は、奨学金の返済を免除(全額免除)する。

熊本県

宍粟市

兵庫県

石川県いしかわ理系人材確保奨学金返還助成制度(栄養学部)

石川県いしかわ理系人材確保奨学金返還助成制度(総合リハビリテーション学部)

JA山口厚生連(返還支援)(薬学部)

株式会社 フロンティア(薬学部)

戸田中央医科グループ 一般社団法人TMG本部(薬学部)

社会医療法人 彩樹 守口敬仁会病院(返還支援)(薬学部)

石川県いしかわ理系人材確保奨学金返還助成制度(薬学部)

学費(初年度納入金)
神戸学院大学/奨学金
RECRUIT