【給付型】ロータリー米山記念奨学金(全学部共通)
- 対象
- ・指定校となっている大学の学部3、4年および医・歯・獣医学部5、6年、高等専門学校専攻科1、2年、専修学校高度専門士課程3、4年
・課程終了までの最長2年間
- 学種
- 大学
- 給付額
- 月額100,000円
- 人数
- 若干名
- 募集時期
- 9月
- 備考
- 他奨学金との併給不可
【給付型】ロータリー米山記念奨学金(全学部共通)
- 対象
- ・指定校となっている大学の学部3、4年および医・歯・獣医学部5、6年、高等専門学校専攻科1、2年、専修学校高度専門士課程3、4年
・課程終了までの最長2年間
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 月額140,000円
- 人数
- 若干名
- 募集時期
- 9月
- 備考
- 他奨学金との併給不可
【給付型】公益財団法人 末延財団(全学部共通)
- 対象
- ①修士課程・博士課程前期課程(1年次)
②博士課程(後期)(1年次)
③博士課程(留学生)
④大学院博士課程後期において3年以上在籍
⑤在外研究者
- 学種
- 大学院
- 給付額
- ①年額120万円
②年額240万円
③年額240万円
④年額240万円
⑤年額300万円
- 手続き
- 各自で直接応募
- 募集時期
- ①4月末
②4月末
③9月末
④4月末
⑤12/3
- 備考
- ①英米法を専攻するもの
②英米法を専攻するもの
定員に余裕があるときは、大学院博士課程(後期)2年次又は3年次も採用する場合がある。
③大学院博士課程(後期)2年次在学
研究対象が自国法、日本法
定員に余裕があるときは、大学院博士課程(後期)2年次又は3年次も採用する場合がある。
④英米法を専攻するもの
⑤外国の大学・大学院に9か月以上在籍して法学を研究するもの・35歳以下の准教授・講師・助教・ポストドクターもしくは博士課程(後期)の学生
【給付型】公益財団法人キーエンス財団(全学部共通)
- 対象
- ・2022年4月に日本の大学に入学する者
(4年制の学部・学科生に限る。ただし通信教育課程及び夜間学部生、並びに留学生を除く。)
・2022年4月1日現在、20歳以下である者
・経済的な支援を必要とする者
- 給付額
- 月額80,000円
- 募集時期
- 2022年4月8日
【給付型】公益財団法人キーエンス財団(全学部共通)
- 対象
- ・日本の大学に在籍する大学生(2022年度の新1年生を除く)
・他給付奨学金と併給可
・入学後4年間(最短修業年限※)で卒業の見込みがある者。
・募集年度の4月1日現在、23歳以下である者。
・最短修業年限にて卒業見込みがあるもの
・本給付金を受給していない者
・当財団の奨学生ではない者
・勉学に励み、目標をもって頑張っている大学生
- 給付額
- 300,000円
- 募集時期
- 2022年4月22日
【給付型】公益財団法人瀧川奨学財団(全学部共通)
- 対象
- 大学1年次生
学業優秀、品行方正でありながら、経済的理由により修学が困難な者
- 給付額
- 文系:月額25,000円
理系:月額28,000円
採用したときから正規の最短修業年限の終期まで支給
- 人数
- 若干名
- 募集時期
- 4月
- 備考
- 他の奨学金との併給可
【給付型】溝口奨励金(学業分野)(全学部共通)
- 対象
- 4年次生(薬学部は6年次生)の学部学生で、学業と人物がともに優秀で、各学部より第一次候補者として選出された者
- 給付額
- 400,000円
- 人数
- 各学部1名(合計10名)
【給付型】溝口奨励金(学術・課外活動等分野)(全学部共通)
- 対象
- 2年次生以上の学部生で、2020年4月1日~2021年3月31日の期間中に、学術、課外(文芸・スポーツ)、社会貢献分野等で高い評価を受けた方。
- 給付額
- 最優秀奨励賞:700,000円
優秀奨励賞:500,000円
奨励賞:300,000円
- 人数
- 若干名
【給付型】溝口特別奨励金(全学部共通)
- 対象
- (1)今後開催が予定されているオリンピックの競技種目において、オリンピック、世界選手権等国際的レベルの競技大会への出場経験、若しくはそれに相当する高い競技力を有し、競技と学業を両立させようとする強い意志を持つ者。
(2)学術・研究・文化・社会活動分野において国際的に高い評価を受け、それらの活動と学業を両立させようとする強い意志を持つ者。
- 給付額
- 特別奨励生A:当該年度の学費相当額。ただし、休学期間中は休学在籍料相当額。
特別奨励生B:当該年度の学費相当額の2分の1。ただし、休学期間中は休学在籍料相当額の2分の1。
- 人数
- 若干名
- 備考
- ・支給する期間は、原則として在学期間中とする。ただし、1年ごとに審査を行い継続の可否を決定する。
【給付型】在日本朝鮮人教育会(全学部共通)
- 対象
- ◆大学に在籍する在日朝鮮人
◆教育会が主催する行事に参加する意思のある者
◆他の給付型奨学金との併給不可
◆30歳未満の者
- 給付額
- 大学1年次生:年額16万円
大学2年次生以上:年額20万円
- 手続き
- 直接応募
- 募集時期
- 2022年5月28日
【給付型】神戸学院大学 災害見舞金(全学部共通)
- 対象
- 自然災害等、不測の事態による経済的理由により修学困難な者
- 給付額
- 100,000円から半期学費相当額
- 人数
- 若干名
- 備考
- 同一の災害につき1世帯1回限り
【給付型】神戸学院大学 私費外国人留学生奨学金(全学部共通)
- 対象
- 神戸学院大学の学部・大学院に在学する私費外国人留学生で学業の継続と向上を目指し、経済的理由により修学困難と認められる者で、他の奨学金を受給していない者。
- 給付額
- 年額360,000円
- 人数
- 若干名
- 備考
- 他奨学金との併給不可
【給付型】神戸学院大学 同窓会 給付奨学金(全学部共通)
- 対象
- 同窓会長が指定する団体等で、神戸学院大学の栄誉を高め、かつ課外活動の向上発展に寄与した学生であり、規定に定める条件に該当する者
- 給付額
- 年額360,000円
- 人数
- 若干名
【給付型】神戸学院大学 同窓会 災害等奨学金(全学部共通)
- 対象
- 自然災害等、不測の事態による経済的理由により修学困難な者
- 給付額
- 最高額300,000円
- 人数
- 若干名
- 備考
- 同一の災害につき1世帯1回限り
【給付型】神戸学院大学支給奨学金(経済支援給付奨学金)(全学部共通)
- 対象
- 経済的理由により就学困難と認められる者
- 給付額
- 年額360,000円
- 人数
- 100名程度
【給付型】神戸学院大学大学院支給奨学金(大学院経済支援給付奨学金)(全学部共通)
- 対象
- 学費(授業料および施設維持充実費)の支弁に支障のあるもの
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 各研究科の学費(授業料および施設維持充実費)の2分の1
- 人数
- 5名程度
- 備考
- ・神戸学院大学大学院特別奨学金(研究奨励給付奨学金)との併給はできません
【給付型】神戸学院大学大学院特別奨学金(研究奨励給付奨学金)(全学部共通)
- 対象
- 研究に熱意を持ち、学業、人物ともに優秀であり、大学院各研究科長の推薦を受けた者。
※本年度、神戸学院大学大学院支給奨学金(大学院経済支援給付奨学金)に採用された者、標準修業年限を越えて在籍している者、外国人留学生を除く。
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 年額180,000円 (法学・経済学・人間文化学・総合リハ(社会)研究科)
年額220,000円 (栄養学・薬学・心理学・総合リハ(医療)・食品薬品総合科学研究科)
- 人数
- 原則、大学院各研究科各課程収容定員の2分の1
【給付型】神戸市留学生奨学金(神戸市・菅原奨学金)(全学部共通)
- 対象
- ・外国人私費留学生で、「留学」ビザを有する者
・神戸市内の大学または大学院に正規の学生として在学している者
(学部生については3年次以上とする、留年生は対象外)
- 給付額
- 月額80,000円
- 人数
- 若干名
- 募集時期
- 1月
- 備考
- 他奨学金との併給不可
【給付型】大学主催短期海外研修参加費補助金(全学部共通)
- 給付額
- A地域(欧州・北米・オセアニア地域を中心とし、B地域対象外の地域・国):3万円
B地域(ASEANおよびアジア諸国):1.5万円
【給付型】第1種交換留学奨学金(全学部共通)
- 対象
- TOEFL iBT61点以上/IELTS5.5以上または韓国語能力試験3級以上/ハングル能力検定3級以上または中国語検定3級以上/HSK4級以上のいずれかを有し、学業成績の平均点が2.0以上の者。
- 奨学金の種類
- 第1種
- 給付額
- 半期:30万円
1年間:60万円
【給付型】第1種派遣留学奨学金(全学部共通)
- 対象
- TOEFL iBT61点以上/IELTS5.5以上または韓国語能力試験3級以上/ハングル能力検定3級以上または中国語検定3級以上/HSK4級以上のいずれかを有し、学業成績の平均点が2.0以上の者。
- 奨学金の種類
- 第1種
- 給付額
- 半期:派遣先大学の授業料相当額(ただし本学の学費相当額を上限とする)および30万円
1年間:派遣先大学の授業料相当額(ただし本学の学費相当額を上限とする)および60万円
【給付型】第2種交換留学奨学金(全学部共通)
- 対象
- TOEFL iBT52点以上/IELTS5.0以上または韓国語能力試験2級以上/ハングル能力検定4級以上または中国語検定4級以上のいずれかを有し、学業成績の平均点が2.0以上の者。
- 奨学金の種類
- 第2種
- 給付額
- 半期:15万円
1年間:30万円
【給付型】第2種派遣留学奨学金(全学部共通)
- 対象
- TOEFL iBT52点以上/IELTS5.0以上または韓国語能力試験2級以上/ハングル能力検定4級以上または中国語検定4級以上のいずれかを有し、学業成績の平均点が2.0以上の者。
- 奨学金の種類
- 第2種
- 給付額
- 半期:派遣先大学の授業料相当額(ただし本学の学費相当額を上限とする)および15万円
1年間:派遣先大学の授業料相当額(ただし本学の学費相当額を上限とする)および30万円
【給付型】第3種派遣留学奨学金(全学部共通)
- 対象
- TOEFL iBT45点以上/IELTS4.0以上/TOEIC500点以上/実用英語技能検定準2級以上のいずれかを有し、学業成績の平均点が2.0以上の者。
- 奨学金の種類
- 第3種
- 給付額
- 半期:派遣先大学の授業料相当額(ただし本学の学費相当額を上限とする)
1年間:派遣先大学の授業料相当額(ただし本学の学費相当額を上限とする)
【給付型】読売育英奨学会(全学部共通)
- 対象
- 近畿地方及び岡山県・広島県の大学、専修・各種学校、予備校に通学し、読売新聞販売店(YC)に勤務できる人
- 給付額
- 給付金額はコースにより異なる
- 募集時期
- 随時
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 給付額
- 第Ⅰ区分:75,800円
第Ⅱ区分:50,600円
第Ⅲ区分:25,300円
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 給付額
- 第Ⅰ区分:38,300円(42,500円)
第Ⅱ区分:25,600円(28,400円)
第Ⅲ区分:12,800円(14,200円)
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
- 備考
- 生活保護(扶助の種類を問いません。)を受けている生計維持者と同居している人および児童養護施設等から通学する人は、カッコ内の金額となります。
【給付型】文部科学省 外国人留学生学習奨励費(全学部共通)
- 対象
- 学部・大学院に在学する私費外国人留学生で、経済的理由により修学困難と認められる者で勉学の意欲がある者
- 給付額
- 月額48,000円
- 人数
- 若干名
【給付型】兵庫県私費外国人留学生奨学金(全学部共通)
- 対象
- 兵庫県内在住の私費外国人留学生のうち、学業成績に優れ、かつ留学生活上経済的支援を必要とすると認められる者
- 給付額
- 月額30,000円
- 人数
- 若干名
- 備考
- 他奨学金との併給不可(月48,000円以下は可)
【給付型】平和中島財団外国人留学生奨学金(全学部共通)
- 対象
- 応募時に日本の大学に在籍する外国籍を有する学生で、対象年度の4月に大学の正規課程に在籍予定の者
- 給付額
- 月額100,000円
- 人数
- 若干名
- 募集時期
- 9月
- 備考
- 他奨学金との併給不可(月額30,000円以下は可)
【給付型】梶山高志・ビケンテクノ奨学財団(栄養学部)
- 対象
- 栄養学部生(2年次以上)
◆対象者:臨床検査技師を志す学生
◆学力基準:GPA 2.5以上
◆家計基準:財団HPにてご確認ください。
- 給付額
- 月額 25,000円
支給期間:1年間
- 募集時期
- 2022年4月8日
【給付型】神戸学院大学 奨励金(栄養学部)
- 対象
- 2年次生以上の学部学生で、学業と人物がともに優秀で、第一次候補者として選出されたもの。
- 給付額
- 学費相当額の3分の1~6分の1程度(1万円未満切捨て)
- 人数
- (1学年につき)
栄養学科(管理栄養学専攻):3名程度
栄養学科(生命栄養学専攻)(臨床検査学専攻):3名以内
【給付型】神戸学院大学 奨励金(経営学部)
- 対象
- 2年次生以上の学部学生で、学業と人物がともに優秀で、第一次候補者として選出されたもの。
- 給付額
- 2年次生:270,000円
3、4年次生:260,000円
- 人数
- (1学年につき)
7名以内
【給付型】神戸学院大学 奨励金(経済学部)
- 対象
- 2年次生以上の学部学生で、学業と人物がともに優秀で、第一次候補者として選出されたもの。
- 給付額
- 2年次生:270,000円
3、4年次生:260,000円
- 人数
- (1学年につき)
7名以内
【給付型】神戸学院大学 奨励金(人文学部)
- 対象
- 2年次生以上の学部学生で、学業と人物がともに優秀で、第一次候補者として選出されたもの。
もしくは自己申告後選考基準の条件を満たす者で学部より第一次候補者として選出されたもの
- 給付額
- 学費相当額の3分の1(1万円未満切捨て)
- 人数
- (1学年につき)
6名以内
【給付型】神戸学院大学 奨励金(総合リハビリテーション学部)
- 対象
- 2年次生以上の学部学生で、学業と人物がともに優秀で、第一次候補者として選出されたもの。
- 給付額
- 学費相当額の3分の1~6分の1程度(1万円未満切捨て)
- 人数
- (1学年につき)
理学療法学科(理学療法学専攻):2名程度
作業療法学科(作業療法学専攻):2名程度
社会リハビリテーション学科:3名以内
【給付型】神戸学院大学 奨励金(法学部)
- 対象
- 2年次生以上の学部学生で、学業と人物がともに優秀で、第一次候補者として選出されたもの。
- 給付額
- 250,000円
- 人数
- (1学年につき)
2年次生:13名以内
3、4年次生:12名以内
【給付型】河内奨学財団(薬学部)
- 対象
- 薬学部(2022年4月時点1年次)
- 給付額
- 月額 40,000円
支給期間:採用されてから正規の履修課程の終期まで
- 募集時期
- 2022年4月28日
【給付型】神戸学院大学 奨励金(薬学部)
- 対象
- 2年次生以上の学部学生で、学業と人物がともに優秀で、第一次候補者として選出されたもの。
- 給付額
- 学費相当額の6分の1程度(1万円未満切捨て)
- 人数
- (1学年につき)
12名程度
【給付型】神戸学院大学 奨励金(現代社会学部)
- 対象
- 2年次生以上の学部学生で、学業と人物がともに優秀で、第一次候補者として選出されたもの。
- 給付額
- 学費相当額の4分の1程度(1万円未満切捨て)
- 人数
- (1学年につき)
現代社会学科:3名程度
社会防災学科:2名程度
【給付型】神戸学院大学 奨励金(心理学部)
- 対象
- 2年次生以上の学部学生で、学業と人物がともに優秀で、第一次候補者として選出されたもの。
- 給付額
- 学費相当額の3分の1(1万円未満切捨て)
- 人数
- (1学年につき)
4名以内
【減免型】神戸学院大学 緊急学費減免(全学部共通)
- 対象
- 新型コロナウイルス感染症の直接的又は間接的な影響により家計が急変した世帯の学生
- 減免額
- 学費減免(2021年度の学費の20%)
【減免型】神戸学院大学 私費外国人留学生学費一部免除(全学部共通)
- 対象
- 神戸学院大学の学部・大学院に在学する私費外国人留学生で学業の継続と向上を目指し、経済的理由により修学困難と認められる者。
- 減免額
- 学費の30%
- 人数
- 若干名
【減免型】特待生制度(全学部共通)
- 対象
- 一般入試(前期日程、中期日程)において、大学が認めた一定以上の優秀な成績で合格し、入学を許可された方
- 減免額
- 特待生候補者が、入学した場合は入学年度の学費(授業料および施設設備維持充実費)が全額免除されます。
なお、入学金および委託徴収金は別途納付しなければなりません。
- 人数
- 200名
- 備考
- この制度は入学年度だけが対象ですが、2年次生以降には奨励生制度があり、これに採用されると、2年次生以降は奨励生として奨励金が支給されます。
【貸与型】山口県ひとづくり財団(全学部共通)
- 対象
- ◆保護者が山口県在住者で、日本学生支援機構やその他の団体の貸与型の奨学生でない事
◆人物、学業ともに優れている事
◆経済的理由により、修学が困難と認められる者
- 貸与(月額)
- 52,000円
- 利子
- 無利子
- 募集時期
- 2022年4月13日
【貸与型】石川県教育委員会(緊急採用)(全学部共通)
- 対象
- ◆保護者が石川県内に現に引き続き3年以上居住していること
◆家計が急変したもの
- 貸与(月額)
- 44,000円
- 利子
- 無利子
- 募集時期
- 随時
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- ・経済的理由により修学困難と認められる者
<修士・博士前期課程、専門職大学院課程>
大学等・大学院における成績が特に優れ、将来、研究能力または高度の専門性を要する職業等に必要な高度の能力を備えて活動することができると認められること。
<博士・博士後期課程、博士医・歯・薬・獣医学課程>
大学・大学院における成績が特に優れ、将来、研究者として自立して研究活動を行い、またはその他の高度に専門的な業務に従事するに必要な高度の研究能力を備えて活動することができると認められること。
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 修士課程:50,000円、88,000円
博士後期課程、薬学系大学院博士課程:80,000円、122,000円
- 利子
- 無利子
- 募集時期
- 4月
- 備考
- 留年に相当する間は、出願できません。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- ・経済的理由により修学困難と認められる者
・新入生:高校時の評定平均値3.5以上
・2年次生以上:必要単位数を取得していること
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円(※)
※最高月額を利用する場合は、家計基準にある家計支持者の収入基準額に制限があります。
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
- 備考
- 2017年度以降入学者で家計支持者の住民税(所得割)が非課税(0円)の方は、第一種奨学金の学業成績基準が異なります
留年に相当する間は、出願できません。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- ・経済的理由により修学困難と認められる者
・新入生:高校時の評定平均値3.5以上
・2年次生以上:必要単位数を取得していること
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 20,000円、30,000円、40,000円、54,000円(※)
※最高月額を利用する場合は、家計基準にある家計支持者の収入基準額に制限があります。
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
- 備考
- 2017年度以降入学者で家計支持者の住民税(所得割)が非課税(0円)の方は、第一種奨学金の学業成績基準が異なります
留年に相当する間は、出願できません。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- ・経済的理由により修学困難と認められる者
・新入生:高校時の成績が平均水準以上の者
・2年次生以上:必要単位数を取得していること
- 奨学金の種類
- 第二種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 20,000円~120,000円の間で10,000円単位で選択
※120,000円の貸与を選んだ薬学部生に限り、20,000円の増額を希望できます。
- 利子
- 利子
- 募集時期
- 4月
- 備考
- 留年に相当する間は、出願できません。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- ・経済的理由により修学困難と認められる者
<修士・博士前期課程、専門職大学院課程>
(1)、(2)のいずれかに該当すること。
(1) 大学等・大学院における成績が優れ、将来、研究能力または高度の専門性を要する職業等に必要な高度の能力を備えて活動することができると認められること。
(2) 大学院における学修に意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがあると認められること。
<博士・博士後期課程、博士医・歯・薬・獣医学課程>
(1)、(2)のいずれかに該当すること。
(1) 大学・大学院における成績が優れ、将来、研究者として自立して研究活動を行い、またはその他の高度に専門的な業務に従事するに必要な高度の研究能力を備えて活動することができると認められること。
(2) 大学院における学修に意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがあると認められること。
- 奨学金の種類
- 第二種
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円
- 利子
- 利子
- 募集時期
- 4月
- 備考
- 留年に相当する間は、出願できません。
【貸与型】JA山口厚生連(薬学部)
- 対象
- 独立行政法人大牟田市立病院にて薬剤師として働く意思のある方
- 貸与(月額)
- 3~5万円
- 利子
- 無利子
- 貸与期間
- 最長6年
- 募集時期
- 随時
【貸与型】社会医療法人 彩樹 守口敬仁会病院(薬学部)
- 対象
- 薬学部3~6年次生
(1)日本学生支援機構の貸与を受けている方
(2)卒業時30歳以下の方
(3)守口敬仁会病院への就職予定者
- 貸与(総額)
- 1年間につき最大50万円
- 貸与期間
- 3回生から最大4年間
- 募集時期
- 随時
- 備考
- 守口敬仁会病院に就職した場合、無利子
株式会社 杏林堂薬局
鳥取県福祉保健部
JA山口厚生連(薬学部)
戸田中央医科グループ 一般社団法人TMG本部(薬学部)
社会医療法人 彩樹 守口敬仁会病院(薬学部)
学費(初年度納入金)