【給付型】一般財団法人 本願寺派教学助成財団(全学部共通)
- 対象
- 宗派に包括される寺院または門徒の子弟で、経済的理由で就学困難なもの
- 給付額
- 年額100,000円
- 募集時期
- 7月
【給付型】公益財団法人 奥村奨学会(全学部共通)
- 対象
- 2・3・4回生
- 給付額
- 月額30,000円
- 募集時期
- 4月上旬
【給付型】公益財団法人 小野奨学会(全学部共通)
- 対象
- 1・2・3回生
- 給付額
- 月額40,000円
- 募集時期
- 4月中旬
【給付型】公益財団法人 船井奨学会(全学部共通)
- 対象
- 1回生
- 給付額
- 月額30,000円
- 募集時期
- 5月中旬
【給付型】公益財団法人 朝鮮奨学会(全学部共通)
- 対象
- 韓国人・朝鮮人学生で学費の支払いが困難な者(30歳未満)
- 給付額
- 月額25,000円
- 募集時期
- 4月上旬
【給付型】公益財団法人青山音楽財団(全学部共通)
- 対象
- 専攻分野の成績が極めて優秀な者
- 給付額
- 年額600,000円
- 募集時期
- 4月
【給付型】在日本朝鮮人教育会(全学部共通)
- 対象
- 在日朝鮮人学生(30歳未満、国籍不問)
- 給付額
- 1回生:年額160,000円
2回生:年額~200,000円
- 募集時期
- 4月中旬
【給付型】珠光会奨学金 一般(音楽学部)
- 対象
- 音楽学部 2・3・4回生
- 給付額
- 月額20,000円
- 募集時期
- 4月下旬
【給付型】珠光会奨学金 斎藤(音楽学部)
- 対象
- 音楽学部 弦楽器専攻者
- 給付額
- 年額300,000円以内
- 募集時期
- 5月頃
【給付型】珠光会奨学金 東儀(音楽学部)
- 対象
- 音楽学部 弦楽器専攻者
- 給付額
- 月額10,000円
- 募集時期
- 5月頃
【給付型】ミツバ奨学金(人文学部)
- 対象
- 人文学部 2・3・4回生
- 給付額
- 授業料納付金の年額50%相当額
- 募集時期
- 5月
【減免型】修学支援新制度(高等教育無償化)(全学部共通)
- 対象
- 本学へ進学される方や本学の在校生で、日本学生支援機構の審査で対象者と認められた方
- 減免額
- 入学金減免額(年間)
第Ⅰ区分:260,000円
第Ⅱ区分:173,400円
第Ⅲ区分:86,700円
授業料減免額(年間)
第Ⅰ区分:700,000円
第Ⅱ区分:466,700円
第Ⅲ区分:233,400円
支給額(月額)
第Ⅰ区分:38,300円(42,500円)
第Ⅱ区分:25,600円(28,400円)
第Ⅲ区分:12,800円(14,200円)
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【減免型】修学支援新制度(高等教育無償化)(全学部共通)
- 対象
- 本学へ進学される方や本学の在校生で、日本学生支援機構の審査で対象者と認められた方
- 減免額
- 入学金減免額(年間)
第Ⅰ区分:260,000円
第Ⅱ区分:173,400円
第Ⅲ区分:86,700円
授業料減免額(年間)
第Ⅰ区分:700,000円
第Ⅱ区分:466,700円
第Ⅲ区分:233,400円
支給額(月額)
第Ⅰ区分:75,800円
第Ⅱ区分:50,600円
第Ⅲ区分:25,300円
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【減免型】入学試験における成績優秀者等を対象とする奨学金 B種奨学生(全学部共通)
- 対象
- 音楽学部:奨学生推薦入試の合格者
人文学部:推薦A・B、一般選抜A・B、共通テストA・Bの特に成績の優秀な者
人間発達学部:推薦A・B、一般選抜A・B、共通テストA・Bの特に成績の優秀な者
- 減免額
- 授業料の50%相当額
期間・更新等の有無:4年間(1年ごとに審査あり)
【減免型】入学試験における成績優秀者等を対象とする奨学金 A種奨学生(音楽学部)
- 対象
- 特別演奏コース
奨学生推薦入試の合格者
- 減免額
- 授業料、維持費、施設費相当額
期間・更新等の有無:4年間(1年ごとに審査あり)
【減免型】入学試験における成績優秀者等を対象とする奨学金 G種奨学生(人文学部)
- 対象
- 社会人特別入試(30歳以上)の合格者で、本学の建学の精神を理解し賛同する者
- 減免額
- 授業料の50%相当額
期間・更新等の有無:4年間(1年ごとに審査あり)
【貸与型】あしなが育英会(全学部共通)
- 対象
- 保護者が病気や災害(交通事故を除く)、もしくは自殺などで死亡したり、それが原因で著しい後遺障害(基準あり)を負って、家庭の生活事情が苦しく教育費に困っている25歳以下の者
- 貸与(月額)
- 70,000円
但し、特別な場合
80,000円
※うち3万円は給付
- 利子
- 無利子
- 募集時期
- 4月下旬
【貸与型】公益財団法人 交通遺児育英会(全学部共通)
- 対象
- 保護者等が道路における交通事故で死亡したり、著しい後遺障害で働けないため、教育費に困っている者(申し込み時25歳までの人)
- 貸与(月額)
- 40,000円
50,000円
60,000円
※うち2万円は給付
- 利子
- 無利子
- 募集時期
- 4月中旬
【貸与型】相愛学園奨学貸与金(全学部共通)
- 対象
- 大学に在学する2・3・4回生
- 貸与(総額)
- 年額600,000円
- 利子
- 無利子
- 募集時期
- 7月上旬
【貸与型】相愛大学緊急奨学金(全学部共通)
- 対象
- 大学に在籍する学生で家計状況に急変が生じ、学業継続が困難となった者(相愛学園奨学金との併用不可)
- 貸与(総額)
- 年額600,000円以内
- 利子
- 無利子
- 募集時期
- 10月以降
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- ・大学に在学する学生(専攻科生/研究科生も含む)
・(1年次)高校成績2・3年生で3.5以上
・(2年次以上)単位1年毎32(31)単位以上必須
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000円
30,000円
40,000円
50,000円
64,000円
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
- 募集時期
- 4月上旬
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- ・大学に在学する学生(専攻科生/研究科生も含む)
・(1年次)高校成績2・3年生で3.5以上
・(2年次以上)単位1年毎32(31)単位以上必須
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000円
30,000円
40,000円
54,000円
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
- 募集時期
- 4月上旬
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- ・大学に在学する学生(専攻科生/研究科生も含む)
・学力基準は、第一種より比較的緩やか
- 奨学金の種類
- 第二種
- 貸与(月額)
- 20,000円から120,000円までの間で10,000円単位で額を選択可能
- 利子
- 利子
- 募集時期
- 4月上旬
学費(初年度納入金)