卒業後の進路データ(2018年3月卒業生実績)
- 就職希望者数
- 703名
- 就職者数
- 687名
- 就職率
- 97.7% (就職者数/就職希望者数)
就職実績(2018年3月卒業生実績)
ものづくり業界
不二越、ローム浜松、中央発條、シロキ工業、富士機械製造、中央精機、アイシン機工、三菱自動車エンジニアリング、カリモクグループ カリモク家具、栄四郎瓦 ほか
住宅・建設業界
大林組、五洋建設、フジタ、大豊建設、矢作建設工業、飛島建設、高松建設、一条工務店、セキスイハイム中部、トヨタホーム名古屋 ほか
マスコミ・通信業界
中部ケーブルネットワーク、ZTV、笹徳印刷、新日本印刷、スズキエンジニアリング、ゼロワン、シオンスタッフサービス、伊藤美藝社製版所、映像畑、東海廣告
IT・コンピュータ業界
日本システムウエア、KSK、旭情報サービス、アンドール、システムリサーチ、Sky、三菱電機メカトロニクスソフトウェア、東海ソフト、MCOR、トランコムITS
商社・小売業界
上新電機、バローホールディングス、エディオン、平和堂、ユニー、日立建機日本、コスモス薬品、マックスバリュ中部、ネクステージ、京都きもの友禅
航空・運輸業界
東日本旅客鉄道、東京地下鉄〈東京メトロ)、近畿日本鉄道、名鉄バス、トランコム、中京陸運
公務員業界
愛知県庁、知多市役所、稲沢市役所、焼津市役所、中津川市役所、浜松市役所、愛知県警察本部、防衛省自衛隊
資格取得
多種多様な資格取得のための講座をキャンパス内で開講
一般の専門校に比べて格安な費用で受講でき、移動時間もなく、余分な交通費も不要。普段使い慣れた大学のパソコン環境で学習できます。講座の内容はDVDに収録。理解が不十分な場合や講座を欠席した場合、講座DVDを利用して補講ができ、自分のペースに合わせて学習できます。また欠席した場合は、講座内で使用されたプリントももらえます。 【主な資格取得講座】 ●基本情報技術者試験 ●ITパスポート試験 ●2次元CAD利用技術者試験 ●第3種電気通信主任技術者試験 ●宅地建物取引士 ●カラーコーディネーター検定試験(R)(3・2級) ●福祉住環境コーディネーター検定試験(R)(3・2級) など、30種以上の資格取得を支援
主な目標資格
【取得できる資格】
◎高等学校教諭1種免許状「数学」「工業」「情報」〈国〉
◎中学校教諭1種免許状「数学」〈国〉
◎測量士補〈国〉
※学科・専攻により種類は異なります
【受験資格が得られる資格】
◎1級建築士〈国〉(2年以上)
◎2級建築士〈国〉
◎測量士〈国〉(測量士補〈国〉取得後1年以上)
◎2級土木施工管理技士〈国〉(1年以上)
◎2級建築施工管理技士〈国〉(1年以上) ほか
※( )内の数字は実務経験。学科により資格の種類は異なります
就職支援
1年次からのキャリア形成。教養・専門・キャリアの3教育をリンクさせながら、就職実現までを徹底サポート
各学部が中心になって行う教養教育・専門教育と、キャリアセンターが行うキャリア教育をリンクさせながら、学生の人間力を高めます。具体的なキャリア形成・キャリア支援プログラムは、入学時の「学生意識調査・面談」からスタート。1・2年次は半期ごとに「就職力アップセミナーI~IV」を実施。3年次には「就職ガイダンス」「フォローアップ講座」「インターンシップ」へと段階的にキャリアを形成。4年次後期には「内定者ガイダンス」を行い、実際の就労にも備えます。また、大同大学生限定の「学内合同企業説明会」を定期的に開催。例年、「学内合同企業説明会」を通じて、約5割の学生がここでの出会いをきっかけに就職先を決定しています。