中部大学の学長
【注意】こちらの情報は2021年4月に学校公式HPより収集した内容になります。最新の情報は学校公式HPをご確認ください。
学長名
石原 修
プロフィール/経歴
Profile
1948年大阪府生まれ。横浜国立大学 工学部 安全工学科卒業、テネシー大学大学院 工学研究科 電気工学専攻 博士課程修了。カナダ・サスカチェワン大学研究員、アメリカ・テキサス工科大学教授、横浜国立大学教授・理工学部長等を歴任し、2014年4月、中部大学 総合工学研究所 教授に着任。副学長を経て、2017年4月、中部大学長に就任。
核融合を夢見てアメリカ、カナダでプラズマ研究。今、微粒子が含まれるプラズマが面白い。物質創成、宇宙創成にかかわる基礎研究がそこにあるから。著書『現代物理科学―フェムトからハッブルの世界まで』『プラズマ物理科学―フェムトからハッブルのプラズマ宇宙』。
1948年大阪府生まれ。横浜国立大学 工学部 安全工学科卒業、テネシー大学大学院 工学研究科 電気工学専攻 博士課程修了。カナダ・サスカチェワン大学研究員、アメリカ・テキサス工科大学教授、横浜国立大学教授・理工学部長等を歴任し、2014年4月、中部大学 総合工学研究所 教授に着任。副学長を経て、2017年4月、中部大学長に就任。
核融合を夢見てアメリカ、カナダでプラズマ研究。今、微粒子が含まれるプラズマが面白い。物質創成、宇宙創成にかかわる基礎研究がそこにあるから。著書『現代物理科学―フェムトからハッブルの世界まで』『プラズマ物理科学―フェムトからハッブルのプラズマ宇宙』。