【給付型】オハイオ大学長期研修奨学金 中部大学長期研修参加奨励奨学金(全学部共通)
- 対象
- 成績(GPA)は2.5以上
- 給付額
- 100,000円
- 人数
- 参加者全員
【給付型】オハイオ大学長期研修奨学金 中部大学長期研修特別奨学金(全学部共通)
- 対象
- 成績(GPA)は2.5以上
- 給付額
- 200,000円
- 人数
- 最大20名
- 備考
- 中部大学長期研修特別奨学金と日本学生支援機構海外留学支援制度は、いずれか一方のみ受給可能です。
【給付型】オハイオ大学長期研修奨学金 日本学生支援機構 海外留学支援制度(全学部共通)
- 対象
- 成績(GPA)は2.5以上
- 給付額
- 320,000円
- 人数
- 年度により異なる
- 備考
- 中部大学長期研修特別奨学金と日本学生支援機構海外留学支援制度は、いずれか一方のみ受給可能です。
【給付型】スポーツ・文化活動奨励奨学生(全学部共通)
- 対象
- 2年次以上または大学院に在学している学生
スポーツおよび文化活動等で優れた成績をあげた学生(自薦・他薦ともに可)
- 給付額
- 100,000円単位で学費相当額まで
期間:1年
- 人数
- 20名以内
- 募集時期
- 4月
【給付型】育英奨学生(全学部共通)
- 対象
- 2年次以上
成績、人物とも優秀な学生
- 給付額
- 300,000円
期間:1年
- 人数
- 各学年80名以内
- 募集時期
- 4月
【給付型】大学院進学者短期研修奨学金(全学部共通)
- 対象
- 中部大学の学部4年生で、各研究科の実施する大学院入学試験(6月試験または10月試験)に合格し、入学手続きを終えた方のうち、各研究科の推薦する方
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 200,000円
- 人数
- 全学で最大20名
【給付型】中部大学海外短期研修奨学金(全学部共通)
- 対象
- 以下の条件を満たす必要があります
1.選考時点でのGPA2.5以上もしくは学科の成績順位が上位25%以内であること
※ただし、1年次春季研修から適用する(1年次の夏季研修参加者は対象外となります)。
2.留学後、留学フェアなど本学の国際交流行事に協力できること
- 給付額
- 100,000円
- 人数
- プログラム参加人数に応じて最大8名
- 備考
- 研修プログラム
カナダ・バンクーバー英語短期研修(初級・中級)
カンタベリー・クライスト・チャーチ大学英語短期研修(初級・中級)
大邱大学校韓国語短期研修(初級・中級)
外交学院中国語短期研修プログラム
グリフィス大学英語短期研修プログラム(初級・中級)
グアナフアト大学スペイン語短期研修(初級・中級)
【給付型】中部大学海外派遣留学奨学金 オハイオ大学 派遣留学プログラム(上級)(全学部共通)
- 対象
- 以下の条件を満たす必要があります
1.選考時点でのGPA3.0以上もしくは学科の成績順位が上位20%以内であること
2.派遣時までに派遣先大学が求める語学水準の達成が見込めること
3.留学後、留学フェアなど本学の国際交流行事に協力できること
- 給付額
- 月額80,000円×4カ月
- 備考
- ※加えて渡航支援金160,000円が支給される場合もあります。
【給付型】中部大学海外派遣留学奨学金 ニューイングランド大学 派遣留学プログラム(上級)(全学部共通)
- 対象
- 以下の条件を満たす必要があります
1.選考時点でのGPA3.0以上もしくは学科の成績順位が上位20%以内であること
2.派遣時までに派遣先大学が求める語学水準の達成が見込めること
3.留学後、留学フェアなど本学の国際交流行事に協力できること
- 給付額
- 月額80,000円×4カ月または、8カ月
- 備考
- ※加えて渡航支援金160,000円が支給される場合もあります。
【給付型】中部大学海外派遣留学奨学金 ハルビン理工大学 中国語・中国文化派遣留学プログラム(中級・上級)(全学部共通)
- 対象
- 以下の条件を満たす必要があります
1.選考時点でのGPA3.0以上もしくは学科の成績順位が上位20%以内であること
2.派遣時までに派遣先大学が求める語学水準の達成が見込めること
3.留学後、留学フェアなど本学の国際交流行事に協力できること
- 給付額
- 月額60,000円×4カ月または、8カ月
- 備考
- ※加えて渡航支援金160,000円が支給される場合もあります。
【給付型】中部大学海外派遣留学奨学金 華東師範大学 派遣留学プログラム(中級・上級)(全学部共通)
- 対象
- 以下の条件を満たす必要があります
1.選考時点でのGPA3.0以上もしくは学科の成績順位が上位20%以内であること
2.派遣時までに派遣先大学が求める語学水準の達成が見込めること
3.留学後、留学フェアなど本学の国際交流行事に協力できること
- 給付額
- 月額60,000円×4カ月または、8カ月
- 備考
- ※加えて渡航支援金160,000円が支給される場合もあります。
【給付型】中部大学海外派遣留学奨学金 大邱大学校 韓国語・韓国文化派遣留学プログラム(中級・上級)(全学部共通)
- 対象
- 以下の条件を満たす必要があります
1.選考時点でのGPA3.0以上もしくは学科の成績順位が上位20%以内であること
2.派遣時までに派遣先大学が求める語学水準の達成が見込めること
3.留学後、留学フェアなど本学の国際交流行事に協力できること
- 給付額
- 月額70,000円×4カ月または、8カ月
- 備考
- ※加えて渡航支援金160,000円が支給される場合もあります。
【給付型】中部大学海外派遣留学奨学金 圓光大学校 韓国語・韓国文化派遣留学プログラム(中級・上級)(全学部共通)
- 対象
- 以下の条件を満たす必要があります
1.選考時点でのGPA3.0以上もしくは学科の成績順位が上位20%以内であること
2.派遣時までに派遣先大学が求める語学水準の達成が見込めること
3.留学後、留学フェアなど本学の国際交流行事に協力できること
- 給付額
- 月額70,000円×4カ月または、8カ月
- 備考
- ※加えて渡航支援金160,000円が支給される場合もあります。
【給付型】同窓会リーダー育成 1人暮らし応援支援金(全学部共通)
- 対象
- 1年次秋学期以降
実家が遠方にあり、親元を離れ、春日井市内に3カ月以上継続して一人暮らしをしている本学学部学生
- 給付額
- 60,000円
期間:1年
- 人数
- 予算の範囲内
- 募集時期
- 10月
【給付型】同窓会リーダー育成 地域連携住居入居者育成支援金(全学部共通)
- 対象
- 1年次秋学期以降
地域連携住居に入居し、当該年度に一定回数以上の地域貢献活動を行った者
- 給付額
- 60,000円
期間:1年
- 人数
- 予算の範囲内
- 募集時期
- 10月
【給付型】同窓会育英奨学生(全学部共通)
- 対象
- 2年次以上
成績、人物とも優秀な学生
- 給付額
- 100,000円
期間:1年
- 人数
- 200名以内
- 募集時期
- 5月
【減免型】オハイオ大学大学院留学奨学金 チャールズ・J・ピン授業料免除奨学金(全学部共通)
- 対象
- 学部4年生もしくは中部大学学部卒業後5年以内の方
- 学種
- 大学院
- 減免額
- 大学院授業料・OPIE夏学期授業料免除
(8月から2年以内)
- 人数
- 1名(オハイオ大学大学院に最大1名のみ在籍可能)
【減免型】オハイオ大学大学院留学奨学金 チャールズ・J・ピン大学院特別奨学金(全学部共通)
- 対象
- 学部4年生もしくは中部大学学部卒業後5年以内の方
- 学種
- 大学院
- 減免額
- 大学院授業料・OPIE夏学期授業料免除、生活費年額約10,000ドル支給
(8月から2年以内)
- 人数
- 毎年2名
【減免型】オハイオ大学大学院留学奨学金 機械工学専攻特別奨学金(全学部共通)
- 対象
- 工学部機械工学科4年生もしくは中部大学工学部機械工学科卒業後5年以内の方
- 学種
- 大学院
- 減免額
- 大学院授業料・OPIE夏学期授業料免除、生活費年額約10,000ドル支給
(8月から2年以内)
- 人数
- 1名(オハイオ大学大学院に最大1名のみ在籍可能)
【減免型】オハイオ大学大学院留学奨学金 工学専攻授業料免除奨学金(全学部共通)
- 対象
- 工学部4年生もしくは中部大学工学部卒業後5年以内の方
- 学種
- 大学院
- 減免額
- 大学院授業料・OPIE夏学期授業料免除
(8月から2年以内)
- 人数
- 1名(オハイオ大学大学院に最大1名のみ在籍可能)
【減免型】オハイオ大学大学院留学奨学金 山田和夫特別奨学金(全学部共通)
- 対象
- 学部4年生もしくは中部大学学部卒業後5年以内の方
- 学種
- 大学院
- 減免額
- 大学院授業料・OPIE夏学期授業料免除、生活費年額約1,000,000円支給
(8月から2年以内)
- 人数
- 毎年1名
【減免型】外国人留学生に対する授業料減免制度(全学部共通)
- 対象
- 国費外国人留学生、外国政府派遣留学生および企業派遣留学生以外の私費外国人留学生で、
1.海外に在留する者で入学後、留学の在留資格を得ることができる者
2.留学の在留資格を有する者で入学後、留学の在留資格を更新することができる者
3.就学の在留資格を有する者で入学後、留学の在留資格を得ることができる者
のいずれかに該当し、本学が行う入学試験に合格した学生
- 減免額
- 授業料の30%相当額
減免の期間
学部学生:入学時から4年間
博士前期課程学生:入学時から2年間
博士後期課程学生:入学時から3年間
【減免型】高等教育の修学支援新制度(給付型奨学金・授業料等減免)(全学部共通)
【減免型】選抜奨学生(全学部共通)
- 減免額
- 4年間の学費が150万円
※4年次まで奨学生が継続された場合の学費合計額
初年次学費全額免除。2年次以降の学費は年額50万円固定
【減免型】特別奨学生(全学部共通)
- 対象
- 特別奨学生として入学した学生
- 減免額
- 入学金および授業料、施設設備費、教育充実費
期間:最大4年
- 人数
- 毎年度50名以内
- 募集時期
- 入学前
- 備考
- 入学後、各学年末の成績基準を満たした場合、次年度も奨学金を継続
【貸与型】教育振興資金奨学生(全学部共通)
- 対象
- 4年次
主たる家計支持者の失職等による家計急変により、経済上学費支弁が困難となった者で、人物に優れている学生
- 貸与(総額)
- 300,000円
- 人数
- 15名以内
- 貸与期間
- 1年
- 募集時期
- 4月、9月
- 備考
- 本学を卒業し、学士の学位を取得した学生は返還免除
返済の場合は貸費奨学生と同条件
【貸与型】貸費奨学生(全学部共通)
- 対象
- 1年次秋学期以降
成績が一定基準以上の者で、家計支持者の倒産、離職等で家計が急変した場合
- 貸与(総額)
- 200,000円以上、100,000円単位で学費相当額まで
- 返還詳細
- 返還期間:卒業後は10年以内
- 利子
- 無利子
- 人数
- 毎年度はじめに大学が定める人数
- 貸与期間
- 1年
- 募集時期
- 4月、9月
- 備考
- ※利子補足
在学中は無利子、卒業後は有利子
【貸与型】大学院貸費奨学生(全学部共通)
- 対象
- 大学院に在籍している学生
経済上学費の支払いが困難になり、かつ日本学生支援機構奨学生に採用されなかった人
- 学種
- 大学院
- 貸与(総額)
- 学費相当額
- 人数
- 毎年度はじめに大学が定める人数
- 貸与期間
- 1年
- 募集時期
- 4月
【貸与型】特別貸費奨学生(全学部共通)
- 対象
- 3年次以上
3・4年次成績上位15パーセント以内で本学大学院進学希望の学生より選考
- 貸与(総額)
- 300,000円
- 人数
- 50名以内
- 貸与期間
- 1年
- 募集時期
- 4月
- 備考
- 本学大学院博士前期課程を修了し、修士号を取得した学生は返還免除
返済の場合は貸費奨学生と同条件
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 20,000、30,000、40,000、54,000円の中から選択
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
- 貸与期間
- 標準修業年限内
- 募集時期
- 春(4月)
秋(9月~10月)
- 備考
- 貸与修了後に返還
学部生対象の第一種奨学金貸与月額2万、4万、5万については、入学年度により選択できない場合があります。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 修士・博士前期:50,000、88,000円の中から選択
博士後期:80,000、122,000円の中から選択
- 利子
- 無利子
- 貸与期間
- 標準修業年限内
- 募集時期
- 春(4月)
秋(9月~10月)
- 備考
- 貸与修了後に返還
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 20,000、30,000、40,000、50,000、64,000円の中から選択
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
- 貸与期間
- 標準修業年限内
- 募集時期
- 春(4月)
秋(9月~10月)
- 備考
- 貸与修了後に返還
学部生対象の第一種奨学金貸与月額2万、4万、5万については、入学年度により選択できない場合があります。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第二種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 20,000から120,000円までの間で10,000円単位で
- 利子
- 利子
- 貸与期間
- 標準修業年限内
- 募集時期
- 春(4月)
秋(9月~10月)
- 備考
- 貸与修了後に返還
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第二種
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 50,000、80,000、100,000、130,000、150,000円の中から選択
- 利子
- 利子
- 貸与期間
- 標準修業年限内
- 募集時期
- 春(4月)
秋(9月~10月)
- 備考
- 貸与修了後に返還
学費(初年度納入金)