• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 東京家政大学
  • 在校生レポート一覧
  • N.H.さん(家政学部 環境教育学科(2024年4月より環境共生学科に名称変更予定)/3年生)

私立大学/東京・埼玉

トウキョウカセイダイガク

清潔で眺めもいいラウンジで。友達との談笑やランチ、自習などに利用します

キャンパスライフレポート

キーワードは食。将来は品質管理や、食を取り巻く環境改善などに取り組みたいです。

家政学部 環境教育学科(2024年4月より環境共生学科に名称変更予定) 3年生
N.H.さん
  • 静岡県西遠女子学園高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    さまざまな機器や薬品を使った実験は、すべてが新鮮で多くの発見があります!

  • キャンパスライフPhoto

    生物の生息空間を学ぶビオトープでは、自然豊かなキャンパスをそのまま利用します

  • キャンパスライフPhoto

    約100台のパソコンを備えるコンピュータ室。学生はマイペースで自習に利用できます

学校で学んでいること・学生生活

私たちのくらしに密着した環境や諸問題について学んでいきます。授業では生活科学、生物、化学を基礎から学び、実験を行いながら段階的に専門知識・技術を身につけていきます。例えばキャンパスの自然を利用し植物の採取や調査、昆虫の行動学などを学修。実践的な授業が多く、仲間と協力し楽しみながら学びを深めています。

これから叶えたい夢・目標

食品や料理など「食」に関わり、食を取り巻くさまざまな環境についてもっと理解を深めていきたいと考えています。環境は私達の生活と深く関わっており、また多くの問題も抱えています。一つを解決すれば良いという簡単なものではないため、広い視野をもち知識をつけ、世の中の役に立てられるようになりたいです。

この分野・学校を選んだ理由

料理やお菓子作りが好きで、環境問題にも興味をもっていたため、高校の担任の先生が東京家政大学を勧めてくださいました。施設・設備が整った大学で、研究職や商品開発、品質管理など幅広い職業をめざして学んでいける環境が魅力でした。

分野選びの視点・アドバイス

「なんとなく興味がある」。そんなスタートで良いと思います!この学科は専門性が高いのですが一つに焦点を当てているわけではなく、多様な課題を取り上げながら学んでいきます。今まで知らなかったもの、関わる機会がなかったものに触れることで、徐々に自分の考えが豊かになり、めざすものが見えてくると感じています。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 発生工学 地学実験 教養としての歴史
2限目 ビオトープ論 環境プランナー 地学実験
3限目 システム演習B バイオテクノロジー
4限目 機器分析学B
5限目 数学A キャリアデザイン
6限目

SDGsは今や社会全体で取り組む重要なもので、授業を通して実践的学ぶことができます。身近な環境問題に興味のある学生に分かりやすい授業・学ぶ環境が整っています。※授業名称は取材当時のもの。変更になる場合あり

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

東京家政大学(私立大学/東京・埼玉)
RECRUIT