藤田医科大学保健衛生学部の入試科目・日程情報
看護学科
募集人数 | 65名 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) 《選》理科:物基、化基、生基(100点) 《選》国語:現国・言文 ※古文・漢文を除く。(100点) 【必】調査書など ※調査書。 数I・数II・数A、物基、化基、生基、現国・言文から2科目選択(2科目で120分)。 |
||||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||||
試験地 | <A日程>名古屋、東京、金沢、浜松、飯田、四日市 <B日程>本学 |
||||||||||||
検定料 | 35,000円 A・B日程の同一学科を同時出願する場合50,000円。 |
募集人数 | 5名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) 《選》理科:物基、化基、生基(100点) 《選》国語:現国・言文 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》その他 ※総合問題(理科基礎を含む)。(100点) 【必】調査書など ※調査書、活動実績表。 数I・数II・数A、物基、化基、生基、現国・言文、総合問題から2科目選択(2科目で120分)。ただし、総合問題を選択した場合、物基、化基、生基の選択不可。 <英語外部試験利用による最低得点保証>以下の資格・検定試験のいずれか一つに該当し、本学の基準を満たす場合、一般後期入学試験の英語の得点を本学の配点比率に換算後、共通テストの本人得点と最低保証得点(60点)のうち高い方の得点を利用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、等。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 5名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(アクティブレポート、国際適性試験<英文問題、50分>、プレゼンテーション<約5分>・個人面接<約10分>。※外部英語検定試験の基準を満たした場合、国際適性試験を免除)→●合格発表(試験結果および調査書、志望理由書、活動実績表の評価により判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 5名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(国際適性試験<英文問題、50分>、科学適性試験<物基、化基、生基から1科目、40分>、状況設定問題<40分>。※外部英語検定試験の基準を満たした場合、国際適性試験を免除)→●合格発表(試験結果および調査書、志望理由書、活動実績表の評価により判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
ふじた独創入学試験D(総合型選抜・多様な背景を持った者を対象)
募集人数 | 若干名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 下記の志願者向けに条件がある(条件は学生募集要項を参考のこと)。 1.外国にルーツを持つ志願者向け 2.看護系の分野への男子志願者向け 3.地域医療・地域貢献・社会還元に意欲のある志願者向け 4.経済的理由による学業困難な志願者向け |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(アクティブレポート、国際適性試験<英文問題、50分>、プレゼンテーション<約5分>・個人面接<約10分>。※外部英語検定試験の基準を満たした場合、国際適性試験を免除)→●合格発表(試験結果および調査書、DB(diverse background)レポート、活動実績表の評価により判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 35名 ※一般公募制推薦[専願]、専門高校(看護)推薦の合計。社会人自己推薦若干名、指定校推薦・MOU指定校15名程度を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2023年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格した学科への入学を確約できる者に限る。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 出身学校長の「推薦書」が提出できる者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】小論文・作文 ※小論文:英文問題及び図表問題。80分。 【必】面接 ※個人面接。5~10分。 【必】調査書など ※調査書、推薦書、志望理由書、活動実績表。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 若干名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 高等学校の専門学科(専門高校)のうち、看護科・衛生看護科・看護学科を卒業見込みの者で、出身学校長の「推薦書」が提出できる者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】小論文・作文 ※小論文:英文問題及び図表問題。80分。 【必】面接 ※個人面接。5~10分。 【必】調査書など ※調査書、推薦書、志望理由書、活動実績表。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 15名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※1) 《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1) 《選》数学:数IA、数IIBC(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、物、化、生 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点) 国語、数学、理科から2科目選択。ただし、理科の基礎を付さない科目からは1科目のみ選択可。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に使用する。 ※1 100点満点に換算(英語の配点比率はリーディング4:リスニング1とする)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
共通テストプラス入学試験 ※一般前期入学試験及び共通テスト利用前期入学試験との同時出願必須
募集人数 | 5名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2~3教科3科目(200点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※1) 《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1) 《選》数学:数IA、数IIBC(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、物、化、生 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点) 国語、数学、理科から2科目選択。ただし、理科の基礎を付さない科目からは1科目のみ選択可。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に使用する。 ※1 100点満点に換算(英語の配点比率はリーディング4:リスニング1とする)。 共通テスト利用前期入学試験の採用科目のうち高得点2科目を合否判定に使用する。 |
||||||||
個別学力試験 | 2~3教科3科目(200点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) 《選》理科:物基、化基、生基(100点) 《選》国語:現国・言文 ※古文・漢文を除く。(100点) 数I・数II・数A、物基、化基、生基、現国・言文から2科目選択。 一般前期入学試験で受験した3科目のうち高得点2科目を合否判定に使用する。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | [一般前期] <A日程>名古屋、東京、金沢、浜松、飯田、四日市 <B日程>本学 |
||||||||
検定料 | 5,000円 |
リハビリテーション学科
募集人数 | 60名 ※2年前期まで共通科目を履修後、コースを選択。 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) 《選》理科:物基、化基、生基(100点) 《選》国語:現国・言文 ※古文・漢文を除く。(100点) 【必】調査書など ※調査書。 数I・数II・数A、物基、化基、生基、現国・言文から2科目選択(2科目で120分)。 |
||||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||||
試験地 | 本学のほか <A日程>東京、金沢、浜松、飯田、四日市 |
||||||||||||
検定料 | 35,000円 A・B日程の同一学科を同時出願する場合50,000円。 |
募集人数 | 5名 ※2年前期まで共通科目を履修後、コースを選択。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) 《選》理科:物基、化基、生基(100点) 《選》国語:現国・言文 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》その他 ※総合問題(理科基礎を含む)。(100点) 【必】調査書など ※調査書、活動実績表。 数I・数II・数A、物基、化基、生基、現国・言文、総合問題から2科目選択(2科目で120分)。ただし、総合問題を選択した場合、物基、化基、生基の選択不可。 <英語外部試験利用による最低得点保証>以下の資格・検定試験のいずれか一つに該当し、本学の基準を満たす場合、一般後期入学試験の英語の得点を本学の配点比率に換算後、共通テストの本人得点と最低保証得点(60点)のうち高い方の得点を利用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、等。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 13名 ※2年前期まで共通科目を履修後、コースを選択。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※1) 《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1) 《選》数学:数IA、数IIBC(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、物、化、生 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点) 国語、数学、理科から2科目選択。ただし、理科の基礎を付さない科目からは1科目のみ選択可。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に使用する。 ※1 100点満点に換算(英語の配点比率はリーディング4:リスニング1とする)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
共通テストプラス入学試験 ※一般前期入学試験及び共通テスト利用前期入学試験との同時出願必須
募集人数 | 3名 ※2年前期まで共通科目を履修後、コースを選択。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2~3教科3科目(200点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※1) 《選》国語:国 ※近代以降の文章のみ。(100点 ※1) 《選》数学:数IA、数IIBC(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、物、化、生 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点) 国語、数学、理科から2科目選択。ただし、理科の基礎を付さない科目からは1科目のみ選択可。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に使用する。 ※1 100点満点に換算(英語の配点比率はリーディング4:リスニング1とする)。 共通テスト利用前期入学試験の採用科目のうち高得点2科目を合否判定に使用する。 |
||||||||
個別学力試験 | 2~3教科3科目(200点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) 《選》理科:物基、化基、生基(100点) 《選》国語:現国・言文 ※古文・漢文を除く。(100点) 数I・数II・数A、物基、化基、生基、現国・言文から2科目選択。 一般前期入学試験で受験した3科目のうち高得点2科目を合否判定に使用する。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | [一般前期] 本学のほか <A日程>東京、金沢、浜松、飯田、四日市 |
||||||||
検定料 | 5,000円 |
リハビリテーション学科先進理学療法コース
募集人数 | 5名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(アクティブレポート、国際適性試験<英文問題、50分>、プレゼンテーション<約5分>・個人面接<約10分>。※外部英語検定試験の基準を満たした場合、国際適性試験を免除)→●合格発表(試験結果および調査書、志望理由書、活動実績表の評価により判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 5名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(国際適性試験<英文問題、50分>、科学適性試験<物基、化基、生基から1科目、40分>、状況設定問題<40分>。※外部英語検定試験の基準を満たした場合、国際適性試験を免除)→●合格発表(試験結果および調査書、志望理由書、活動実績表の評価により判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 若干名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 次の1~4の条件を全て満たす者。 1.下記に所在する高等学校または中等教育学校の出身者、あるいは本人または保護者が下記に居住する者。 岐阜県岐阜市、岐阜県郡上市、長野県飯田市、静岡県静岡市、富山県富山市、三重県松阪市、三重県鳥羽市、滋賀県守山市、京都府京都市およびその周辺地域。 2.将来、それらの地域医療に貢献する熱意と能力を有する者。 3.在学中に本学が基盤とするその地域病院での臨床実習の実施が可能である者。 4.卒業後(理学療法士、作業療法士免許取得後)に、本学の教育、研究、臨床の分野で貢献する強い意志を有し、本学大学病院に勤務することを確約できる者、または、本学が基盤とする関連病院で、卒後教育を受けながら3年以上勤務することを確約できる者。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(アクティブレポート、国際適性試験<英文問題、50分>、プレゼンテーション<約5分>・個人面接<約10分>。※外部英語検定試験の基準を満たした場合、国際適性試験を免除)→●合格発表(試験結果および調査書、CBH(community-based healthcare)レポート、活動実績表の評価により判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
ふじた独創入学試験D(総合型選抜・多様な背景を持った者を対象)
募集人数 | 若干名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 下記の志願者向けに条件がある(条件は学生募集要項を参考のこと)。 1.外国にルーツを持つ志願者向け 2.看護系の分野への男子志願者向け 3.地域医療・地域貢献・社会還元に意欲のある志願者向け 4.経済的理由による学業困難な志願者向け |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(アクティブレポート、国際適性試験<英文問題、50分>、プレゼンテーション<約5分>・個人面接<約10分>。※外部英語検定試験の基準を満たした場合、国際適性試験を免除)→●合格発表(試験結果および調査書、DB(diverse background)レポート、活動実績表の評価により判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 13名 ※一般公募制推薦の合計。指定校推薦、MOU指定校を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2023年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格したコースへの入学を確約できる者に限る。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 出身学校長の「推薦書」が提出できる者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】小論文・作文 ※小論文:英文問題及び図表問題。80分。 【必】面接 ※個人面接。5~10分。 【必】調査書など ※調査書、推薦書、志望理由書、活動実績表。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 13名 ※一般公募制推薦の合計。指定校推薦、MOU指定校を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2023年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 出身学校長の「推薦書」が提出できる者。 合格した場合は、本学科に入学する強い意志がある者。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】小論文・作文 ※小論文:英文問題及び図表問題。80分。 【必】面接 ※個人面接。5~10分。 【必】調査書など ※調査書、推薦書、志望理由書、活動実績表。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
リハビリテーション学科先進作業療法コース
募集人数 | 3名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(アクティブレポート、国際適性試験<英文問題、50分>、プレゼンテーション<約5分>・個人面接<約10分>。※外部英語検定試験の基準を満たした場合、国際適性試験を免除)→●合格発表(試験結果および調査書、志望理由書、活動実績表の評価により判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、学力試験、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(国際適性試験<英文問題、50分>、科学適性試験<物基、化基、生基から1科目、40分>、状況設定問題<40分>。※外部英語検定試験の基準を満たした場合、国際適性試験を免除)→●合格発表(試験結果および調査書、志望理由書、活動実績表の評価により判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 若干名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 次の1~4の条件を全て満たす者。 1.下記に所在する高等学校または中等教育学校の出身者、あるいは本人または保護者が下記に居住する者。 岐阜県岐阜市、岐阜県郡上市、長野県飯田市、静岡県静岡市、富山県富山市、三重県松阪市、三重県鳥羽市、滋賀県守山市、京都府京都市およびその周辺地域。 2.将来、それらの地域医療に貢献する熱意と能力を有する者。 3.在学中に本学が基盤とするその地域病院での臨床実習の実施が可能である者。 4.卒業後(理学療法士、作業療法士免許取得後)に、本学の教育、研究、臨床の分野で貢献する強い意志を有し、本学大学病院に勤務することを確約できる者、または、本学が基盤とする関連病院で、卒後教育を受けながら3年以上勤務することを確約できる者。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(アクティブレポート、国際適性試験<英文問題、50分>、プレゼンテーション<約5分>・個人面接<約10分>。※外部英語検定試験の基準を満たした場合、国際適性試験を免除)→●合格発表(試験結果および調査書、CBH(community-based healthcare)レポート、活動実績表の評価により判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
ふじた独創入学試験D(総合型選抜・多様な背景を持った者を対象)
募集人数 | 若干名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 下記の志願者向けに条件がある(条件は学生募集要項を参考のこと)。 1.外国にルーツを持つ志願者向け 2.看護系の分野への男子志願者向け 3.地域医療・地域貢献・社会還元に意欲のある志願者向け 4.経済的理由による学業困難な志願者向け |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(アクティブレポート、国際適性試験<英文問題、50分>、プレゼンテーション<約5分>・個人面接<約10分>。※外部英語検定試験の基準を満たした場合、国際適性試験を免除)→●合格発表(試験結果および調査書、DB(diverse background)レポート、活動実績表の評価により判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 6名 ※一般公募制推薦の合計。指定校推薦を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2023年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格したコースへの入学を確約できる者に限る。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 出身学校長の「推薦書」が提出できる者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】小論文・作文 ※小論文:英文問題及び図表問題。80分。 【必】面接 ※個人面接。5~10分。 【必】調査書など ※調査書、推薦書、志望理由書、活動実績表。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 6名 ※一般公募制推薦の合計。指定校推薦、MOU指定校を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2023年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 出身学校長の「推薦書」が提出できる者。 合格した場合は、本学科に入学する強い意志がある者。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】小論文・作文 ※小論文:英文問題及び図表問題。80分。 【必】面接 ※個人面接。5~10分。 【必】調査書など ※調査書、推薦書、志望理由書、活動実績表。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2025年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。