北里大学医療衛生学部の入試科目・日程情報
保健衛生学科
募集人数 | 6名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 数I・数II・数A、物基・物、化基・化、生基・生から1科目選択(60分)。 出題範囲:物理は原子を除く。化学は物質の状態と平衡、有機化合物の性質(高分子化合物を除く)。生物は生物の進化、生態と環境を除く。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(白金キャンパス) | ||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 8名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 数I・数II・数A、物基・物、化基・化、生基・生から1科目選択(60分)。 出題範囲:物理は原子を除く。化学は物質の状態と平衡、有機化合物の性質(高分子化合物を除く)。生物は生物の進化、生態と環境を除く。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(白金キャンパス) | ||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 数I・数II・数A、物基・物、化基・化、生基・生から1科目選択(60分)。 出題範囲:物理は原子を除く。化学は物質の状態と平衡、有機化合物の性質(高分子化合物を除く)。生物は生物の進化、生態と環境を除く。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(相模原キャンパス) | ||||||||
検定料 | 33,000円 医療衛生学部の一般選抜試験<前期>の志願者が出願する場合、20,000円。 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 数I・数II・数A、物基・物、化基・化、生基・生から1科目選択(60分)。 出題範囲:物理は原子を除く。化学は物質の状態と平衡、有機化合物の性質(高分子化合物を除く)。生物は生物の進化、生態と環境を除く。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(相模原キャンパス) | ||||||||
検定料 | 33,000円 医療衛生学部の一般選抜試験<前期>の志願者が出願する場合、20,000円。 |
募集人数 | 5名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | - 本学科を第一志望とし、合格した場合は必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 次の(1)~(3)の全ての条件を満たす者。 (1)アドミッションポリシーを理解し、本学科コースで学びたいという明確な意志と強い意欲を持つ者。 (2)大学専門教育に適する者。 (3)責任を持って自己を推薦できる者。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選抜(小論文<800字以内、60分>、個人面接<20分>、出願理由書・自己推薦書、調査書により選抜)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(相模原キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | - 本学科を第一志望とし、合格した場合は必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 次の(1)~(3)の全ての条件を満たす者。 (1)アドミッションポリシーを理解し、本学科コースで学びたいという明確な意志と強い意欲を持つ者。 (2)大学専門教育に適する者。 (3)責任を持って自己を推薦できる者。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選抜(小論文<800字以内、60分>、個人面接<20分>、出願理由書・自己推薦書、調査書により選抜)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(相模原キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 3名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2023年4月1日以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - 本学科を第一志望とし、合格した場合は必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 次の(1)及び(2)の条件を満たす者。 (1)大学専門教育に適する者。 (2)学校長が責任をもって推薦できる者。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | (250点満点) 【必】小論文・作文 ※小論文:出題は英文含む。120分。(150点) 【必】面接 ※グループ面接。20分程度。(50点) 【必】調査書など ※調査書・活動報告書、推薦状。(50点 ※1) ※1 調査書・活動報告書50点。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(相模原キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 3名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2023年4月1日以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - 本学科を第一志望とし、合格した場合は必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 次の(1)及び(2)の条件を満たす者。 (1)大学専門教育に適する者。 (2)学校長が責任をもって推薦できる者。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | (250点満点) 【必】小論文・作文 ※小論文:出題は英文含む。120分。(150点) 【必】面接 ※グループ面接。20分程度。(50点) 【必】調査書など ※調査書・活動報告書、推薦状。(50点 ※1) ※1 調査書・活動報告書50点。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(相模原キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(300点満点) 【必】数学:数IA(100点) 【必】理科:物基、化基、生基、物、化、生 から1科目選択。※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点) 【必】外国語:英 ※リスニングテストを含まない。(100点) 理科を複数科目受験した場合は、高得点の1科目を合否判定に使用する。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(300点満点) 【必】数学:数IA(100点) 【必】理科:物基、化基、生基、物、化、生 から1科目選択。※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点) 【必】外国語:英 ※リスニングテストを含まない。(100点) 理科を複数科目受験した場合は、高得点の1科目を合否判定に使用する。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 |
医療検査学科
募集人数 | 33名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 数I・数II・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 出題範囲:物理は原子を除く。化学は物質の状態と平衡、有機化合物の性質(高分子化合物を除く)。生物は生物の進化、生態と環境を除く。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(白金キャンパス) | ||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 12名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 数I・数II・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 出題範囲:物理は原子を除く。化学は物質の状態と平衡、有機化合物の性質(高分子化合物を除く)。生物は生物の進化、生態と環境を除く。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(相模原キャンパス) | ||||||||
検定料 | 33,000円 医療衛生学部の一般選抜試験<前期>の志願者が出願する場合、20,000円。 |
募集人数 | 10名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | - 本学科を第一志望とし、合格した場合は必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 次の(1)~(3)の全ての条件を満たす者。 (1)アドミッションポリシーを理解し、本学科で学びたいという明確な意志と強い意欲を持つ者。 (2)大学専門教育に適する者。 (3)責任を持って自己を推薦できる者。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選抜(小論文<800字以内、60分>、個人面接<20分>、出願理由書・自己推薦書、調査書により選抜)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(相模原キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 20名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2023年4月1日以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - 本学科を第一志望とし、合格した場合は必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 次の(1)及び(2)の条件を満たす者。 (1)大学専門教育に適する者。 (2)学校長が責任をもって推薦できる者。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | (250点満点) 【必】小論文・作文 ※小論文:出題は英文含む。120分。(150点) 【必】面接 ※グループ面接。20分程度。(50点) 【必】調査書など ※調査書・活動報告書、推薦状。(50点 ※1) ※1 調査書・活動報告書50点。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(相模原キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 5名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(300点満点) 【必】数学:数IA(100点) 【必】理科:物基、化基、生基、物、化、生 から1科目選択。※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点) 【必】外国語:英 ※リスニングテストを含まない。(100点) 理科を複数科目受験した場合は、高得点の1科目を合否判定に使用する。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 |
医療工学科臨床工学専攻
募集人数 | 14名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 数I・数II・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 出題範囲:物理は原子を除く。化学は物質の状態と平衡、有機化合物の性質(高分子化合物を除く)。生物は生物の進化、生態と環境を除く。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(白金キャンパス) | ||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 5名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 数I・数II・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 出題範囲:物理は原子を除く。化学は物質の状態と平衡、有機化合物の性質(高分子化合物を除く)。生物は生物の進化、生態と環境を除く。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(相模原キャンパス) | ||||||||
検定料 | 33,000円 医療衛生学部の一般選抜試験<前期>の志願者が出願する場合、20,000円。 |
募集人数 | 10名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | - 本学科専攻を第一志望とし、合格した場合は必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 次の(1)~(3)の全ての条件を満たす者。 (1)アドミッションポリシーを理解し、本学科専攻で学びたいという明確な意志と強い意欲を持つ者。 (2)大学専門教育に適する者。 (3)責任を持って自己を推薦できる者。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選抜(小論文<800字以内、60分>、個人面接<20分>、出願理由書・自己推薦書、調査書により選抜)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(相模原キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 8名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2023年4月1日以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - 本学科専攻を第一志望とし、合格した場合は必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 次の(1)及び(2)の条件を満たす者。 (1)大学専門教育に適する者。 (2)学校長が責任をもって推薦できる者。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | (250点満点) 【必】小論文・作文 ※小論文:出題は英文含む。120分。(150点) 【必】面接 ※グループ面接。20分程度。(50点) 【必】調査書など ※調査書・活動報告書、推薦状。(50点 ※1) ※1 調査書・活動報告書50点。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(相模原キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(300点満点) 【必】数学:数IA(100点) 【必】理科:物基、化基、生基、物、化、生 から1科目選択。※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点) 【必】外国語:英 ※リスニングテストを含まない。(100点) 理科を複数科目受験した場合は、高得点の1科目を合否判定に使用する。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 |
医療工学科診療放射線技術科学専攻
募集人数 | 30名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 数I・数II・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 出題範囲:物理は原子を除く。化学は物質の状態と平衡、有機化合物の性質(高分子化合物を除く)。生物は生物の進化、生態と環境を除く。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(白金キャンパス) | ||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 10名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 数I・数II・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 出題範囲:物理は原子を除く。化学は物質の状態と平衡、有機化合物の性質(高分子化合物を除く)。生物は生物の進化、生態と環境を除く。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(相模原キャンパス) | ||||||||
検定料 | 33,000円 医療衛生学部の一般選抜試験<前期>の志願者が出願する場合、20,000円。 |
募集人数 | 5名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | - 本学科専攻を第一志望とし、合格した場合は必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 次の(1)~(3)の全ての条件を満たす者。 (1)アドミッションポリシーを理解し、本学科専攻で学びたいという明確な意志と強い意欲を持つ者。 (2)大学専門教育に適する者。 (3)責任を持って自己を推薦できる者。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選抜(小論文<800字以内、60分>、個人面接<20分>、出願理由書・自己推薦書、調査書により選抜)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(相模原キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 10名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2023年4月1日以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - 本学科専攻を第一志望とし、合格した場合は必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 次の(1)及び(2)の条件を満たす者。 (1)大学専門教育に適する者。 (2)学校長が責任をもって推薦できる者。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | (250点満点) 【必】小論文・作文 ※小論文:出題は英文含む。120分。(150点) 【必】面接 ※グループ面接。20分程度。(50点) 【必】調査書など ※調査書・活動報告書、推薦状。(50点 ※1) ※1 調査書・活動報告書50点。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(相模原キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 5名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(300点満点) 【必】数学:数IA(100点) 【必】理科:物基、化基、生基、物、化、生 から1科目選択。※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点) 【必】外国語:英 ※リスニングテストを含まない。(100点) 理科を複数科目受験した場合は、高得点の1科目を合否判定に使用する。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 |
リハビリテーション学科理学療法学専攻
募集人数 | 20名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 《選》国語:現国(100点) 数I・数II・数A、物基・物、化基・化、生基・生、現国から2科目選択(2科目で120分)。 出題範囲:物理は原子を除く。化学は物質の状態と平衡、有機化合物の性質(高分子化合物を除く)。生物は生物の進化、生態と環境を除く。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(白金キャンパス) | ||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 《選》国語:現国(100点) 数I・数II・数A、物基・物、化基・化、生基・生、現国から2科目選択(2科目で120分)。 出題範囲:物理は原子を除く。化学は物質の状態と平衡、有機化合物の性質(高分子化合物を除く)。生物は生物の進化、生態と環境を除く。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(相模原キャンパス) | ||||||||
検定料 | 33,000円 医療衛生学部の一般選抜試験<前期>の志願者が出願する場合、20,000円。 |
募集人数 | 4名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | - 本学科専攻を第一志望とし、合格した場合は必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 次の(1)~(3)の全ての条件を満たす者。 (1)アドミッションポリシーを理解し、本学科専攻で学びたいという明確な意志と強い意欲を持つ者。 (2)大学専門教育に適する者。 (3)責任を持って自己を推薦できる者。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選抜(小論文<800字以内、60分>、個人面接<20分>、出願理由書・自己推薦書、調査書により選抜)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(相模原キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 8名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2023年4月1日以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - 本学科専攻を第一志望とし、合格した場合は必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 次の(1)及び(2)の条件を満たす者。 (1)大学専門教育に適する者。 (2)学校長が責任をもって推薦できる者。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | (250点満点) 【必】小論文・作文 ※小論文:出題は英文含む。120分。(150点) 【必】面接 ※グループ面接。20分程度。(50点) 【必】調査書など ※調査書・活動報告書、推薦状。(50点 ※1) ※1 調査書・活動報告書50点。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(相模原キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(300点満点) 《選》数学:数IA(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、物、化、生 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点 ※1) 【必】外国語:英 ※リスニングテストを含まない。(100点) 数学、理科、国語から2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に使用する。 ※1 100点満点に換算。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 |
リハビリテーション学科作業療法学専攻
募集人数 | 12名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 《選》国語:現国(100点) 数I・数II・数A、物基・物、化基・化、生基・生、現国から2科目選択(2科目で120分)。 出題範囲:物理は原子を除く。化学は物質の状態と平衡、有機化合物の性質(高分子化合物を除く)。生物は生物の進化、生態と環境を除く。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(白金キャンパス) | ||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 《選》国語:現国(100点) 数I・数II・数A、物基・物、化基・化、生基・生、現国から2科目選択(2科目で120分)。 出題範囲:物理は原子を除く。化学は物質の状態と平衡、有機化合物の性質(高分子化合物を除く)。生物は生物の進化、生態と環境を除く。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(相模原キャンパス) | ||||||||
検定料 | 33,000円 医療衛生学部の一般選抜試験<前期>の志願者が出願する場合、20,000円。 |
募集人数 | 6名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | - 本学科専攻を第一志望とし、合格した場合は必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 次の(1)~(3)の全ての条件を満たす者。 (1)アドミッションポリシーを理解し、本学科専攻で学びたいという明確な意志と強い意欲を持つ者。 (2)大学専門教育に適する者。 (3)責任を持って自己を推薦できる者。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選抜(小論文<800字以内、60分>、個人面接<20分>、出願理由書・自己推薦書、調査書により選抜)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(相模原キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 6名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2023年4月1日以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - 本学科専攻を第一志望とし、合格した場合は必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 次の(1)及び(2)の条件を満たす者。 (1)大学専門教育に適する者。 (2)学校長が責任をもって推薦できる者。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | (250点満点) 【必】小論文・作文 ※小論文:出題は英文含む。120分。(150点) 【必】面接 ※グループ面接。20分程度。(50点) 【必】調査書など ※調査書・活動報告書、推薦状。(50点 ※1) ※1 調査書・活動報告書50点。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(相模原キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(300点満点) 《選》数学:数IA(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、物、化、生 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点 ※1) 【必】外国語:英 ※リスニングテストを含まない。(100点) 数学、理科、国語から2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に使用する。 ※1 100点満点に換算。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 |
リハビリテーション学科言語聴覚療法学専攻
募集人数 | 7名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 《選》国語:現国(100点) 数I・数II・数A、物基・物、化基・化、生基・生、現国から2科目選択(2科目で120分)。 出題範囲:物理は原子を除く。化学は物質の状態と平衡、有機化合物の性質(高分子化合物を除く)。生物は生物の進化、生態と環境を除く。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(白金キャンパス) | ||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 《選》国語:現国(100点) 数I・数II・数A、物基・物、化基・化、生基・生、現国から2科目選択(2科目で120分)。 出題範囲:物理は原子を除く。化学は物質の状態と平衡、有機化合物の性質(高分子化合物を除く)。生物は生物の進化、生態と環境を除く。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(相模原キャンパス) | ||||||||
検定料 | 33,000円 医療衛生学部の一般選抜試験<前期>の志願者が出願する場合、20,000円。 |
募集人数 | 8名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | - 本学科専攻を第一志望とし、合格した場合は必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 次の(1)~(3)の全ての条件を満たす者。 (1)アドミッションポリシーを理解し、本学科専攻で学びたいという明確な意志と強い意欲を持つ者。 (2)大学専門教育に適する者。 (3)責任を持って自己を推薦できる者。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選抜(小論文<800字以内、60分>、個人面接<20分>、出願理由書・自己推薦書、調査書により選抜)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(相模原キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 8名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2023年4月1日以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - 本学科専攻を第一志望とし、合格した場合は必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 次の(1)及び(2)の条件を満たす者。 (1)大学専門教育に適する者。 (2)学校長が責任をもって推薦できる者。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | (250点満点) 【必】小論文・作文 ※小論文:出題は英文含む。120分。(150点) 【必】面接 ※グループ面接。20分程度。(50点) 【必】調査書など ※調査書・活動報告書、推薦状。(50点 ※1) ※1 調査書・活動報告書50点。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(相模原キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(300点満点) 《選》数学:数IA(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、物、化、生 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点 ※1) 【必】外国語:英 ※リスニングテストを含まない。(100点) 数学、理科、国語から2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に使用する。 ※1 100点満点に換算。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 |
リハビリテーション学科視覚機能療法学専攻
募集人数 | 7名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 《選》国語:現国(100点) 数I・数II・数A、物基・物、化基・化、生基・生、現国から2科目選択(2科目で120分)。 出題範囲:物理は原子を除く。化学は物質の状態と平衡、有機化合物の性質(高分子化合物を除く)。生物は生物の進化、生態と環境を除く。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(白金キャンパス) | ||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・論表I ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 《選》国語:現国(100点) 数I・数II・数A、物基・物、化基・化、生基・生、現国から2科目選択(2科目で120分)。 出題範囲:物理は原子を除く。化学は物質の状態と平衡、有機化合物の性質(高分子化合物を除く)。生物は生物の進化、生態と環境を除く。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(相模原キャンパス) | ||||||||
検定料 | 33,000円 医療衛生学部の一般選抜試験<前期>の志願者が出願する場合、20,000円。 |
募集人数 | 10名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | - 本学科専攻を第一志望とし、合格した場合は必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 次の(1)~(3)の全ての条件を満たす者。 (1)アドミッションポリシーを理解し、本学科専攻で学びたいという明確な意志と強い意欲を持つ者。 (2)大学専門教育に適する者。 (3)責任を持って自己を推薦できる者。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選抜(小論文<800字以内、60分>、個人面接<20分>、出願理由書・自己推薦書、調査書により選抜)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(相模原キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 6名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2023年4月1日以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - 本学科専攻を第一志望とし、合格した場合は必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 次の(1)及び(2)の条件を満たす者。 (1)大学専門教育に適する者。 (2)学校長が責任をもって推薦できる者。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | (250点満点) 【必】小論文・作文 ※小論文:出題は英文含む。120分。(150点) 【必】面接 ※グループ面接。20分程度。(50点) 【必】調査書など ※調査書・活動報告書、推薦状。(50点 ※1) ※1 調査書・活動報告書50点。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(相模原キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 33,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(300点満点) 《選》数学:数IA(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、物、化、生 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点) 《選》国語:国 ※近代以降の文章。(100点 ※1) 【必】外国語:英 ※リスニングテストを含まない。(100点) 数学、理科、国語から2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に使用する。 ※1 100点満点に換算。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2025年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。