HAL名古屋の関連ニュース
HAL名古屋、「日本ゲーム大賞2023 アマチュア部門」中部・東海で唯一の受賞
2023/11/8
HAL名古屋は、「日本ゲーム大賞2023 アマチュア部門」において中部・東海で唯一の受賞をした。
ゲーム産業の未来を担うゲームクリエイターの登竜門『日本ゲーム大賞2023 アマチュア部門』で、全国の大学・専門学校等から応募された441作品から最多5作品をHALが受賞し、連続受賞の日本記録を「17年」に更新した。
受賞作品はオープンキャンパスでプレイできる。
申込みはコチラ!⇒https://www.hal.ac.jp/nagoya/apply
『日本ゲーム大賞』の中でもアマチュア部門は、全国の大学・専門学校などの“アマチュア”クリエイターたちがオリジナル作品で競い合う、ゲームクリエイターの登竜門。HALは『日本ゲーム大賞』としてコンテストが始まって以来、9度の大賞を受賞している実績No.1校。※HAL名古屋・HAL東京・HAL大阪の3校実績
アマチュア部門 最終審査 審査員 (50音順 敬称省略)
<クリエイター>
一瀬 泰範:(株)カプコン
小松 峻輔:(株)ポケラボ
高 大輔:(株)スクウェア・エニックス
高畑 大輔:(株)セガ
冨所 弥生:(株)バンダイナムコエンターテインメント
平山 正和:(株)コーエーテクモゲームス
蓬莱 寛:(株)ディー・エヌ・エー
米山 実:(株)コナミデジタルエンタテインメント
<業界誌編集長>
鈴木 規康 (株)KADOKAWA Game Linkage
千木良 章 (株)KADOKAWA Game Linkage
■詳細リンク先(https://www.hal.ac.jp/nagoya/mind/contest/47689)
ゲーム産業の未来を担うゲームクリエイターの登竜門『日本ゲーム大賞2023 アマチュア部門』で、全国の大学・専門学校等から応募された441作品から最多5作品をHALが受賞し、連続受賞の日本記録を「17年」に更新した。
受賞作品はオープンキャンパスでプレイできる。
申込みはコチラ!⇒https://www.hal.ac.jp/nagoya/apply
『日本ゲーム大賞』の中でもアマチュア部門は、全国の大学・専門学校などの“アマチュア”クリエイターたちがオリジナル作品で競い合う、ゲームクリエイターの登竜門。HALは『日本ゲーム大賞』としてコンテストが始まって以来、9度の大賞を受賞している実績No.1校。※HAL名古屋・HAL東京・HAL大阪の3校実績
アマチュア部門 最終審査 審査員 (50音順 敬称省略)
<クリエイター>
一瀬 泰範:(株)カプコン
小松 峻輔:(株)ポケラボ
高 大輔:(株)スクウェア・エニックス
高畑 大輔:(株)セガ
冨所 弥生:(株)バンダイナムコエンターテインメント
平山 正和:(株)コーエーテクモゲームス
蓬莱 寛:(株)ディー・エヌ・エー
米山 実:(株)コナミデジタルエンタテインメント
<業界誌編集長>
鈴木 規康 (株)KADOKAWA Game Linkage
千木良 章 (株)KADOKAWA Game Linkage
■詳細リンク先(https://www.hal.ac.jp/nagoya/mind/contest/47689)