大阪航空専門学校 エアポート学科
- 定員数:
- 80人
マーシャラーやプッシュバックなど飛行機と密接に関わる地上支援業務。即戦力として必要な知識や技術を広く学びます。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(参考) 131万5000円 |
---|---|
年限: | 2年制 |
大阪航空専門学校 エアポート学科の学科の特長
エアポート学科の学ぶ内容
- 空港の主役である飛行機のすぐ近くで働ける地上業務。必要な知識や技術を広く学ぶ
- グランドハンドリングとは、着陸した飛行機が次に飛び立つまでの間に直接飛行機と関わりながら安全な運航を支える地上支援業務のこと。授業では、空港や航空会社に関する専門知識、また実際に空港ではどのような作業が進められているのかを具体的に学びます。
エアポート学科の先生
- 第一線で活躍してきたプロフェッショナルが先生
- 先生はグランドハンドリングに長年携わってきたプロフェッショナル。現場で求められる技術や知識を経験談や時にはこぼれ話を交えながら伝授。イチから本物の車輌を使って現場と同じ環境での指導で、学生達を即戦力になるよう育てていきます。
エアポート学科の実習
- 広大な環境を舞台にした、現場さながらのリアルな実習
- トーイングトラクター、ハイリフトローダー、ベルトローダー、フォークリフトなど、実際に空港で使われている特殊車輌の操作技能・知識を本校の広大な実習場で学びます。車輌感覚を体で覚え、現場で即戦力となるよう実習に取り組みます。そして特殊車輌の運転資格を就職活動時までに取得できるよう指導します。
エアポート学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
憧れのグランドハンドラーになって『巨大な飛行機のそばで働き、手を振って飛行機を見送りたい!!』
空港で使用される本物の機材で実習できる事に惹かれました。コロナの影響で本校の特徴の『空港のグランドハンドリング会社でのアルバイト』ができない事が残念ですが、可能になった時に備えて実習に励んでいます。
エアポート学科の卒業生
- 就職率100%!! 全国の空港・航空関連企業で5,000名以上の卒業生が活躍中!!
- 関西、伊丹、成田、羽田等の国際空港をはじめ全国の主要空港や航空関連企業で5,000名以上の卒業生が活躍。2022年3月卒業生は就職率100%を達成しています。航空業界をめざし、進路指導専任スタッフとクラス担任が気軽に学生の相談に応じ、全力で学生の就職活動を応援します。
エアポート学科の卒業後
- マーシャラーやプッシュバックなどの職種をめざす
- めざせる職種は、機体を駐機場まで誘導するマーシャラー、機体をけん引するプッシュバック、機内食の準備・搬入を行うケータリング、給油の専門スタッフ、他部門と連絡を取り合うランプコーディネーターなどがあります。職場は航空機のすぐ側!スケールが違います。
エアポート学科の資格
- 特殊車輌、けん引自動車などの運転免許が在学中にとれるよう応援
- 空港の地上業務にはさまざまな資格が必要。フォークリフト運転技能者(国)はもちろんのこと、プッシュバックなどの仕事に必要な大型特殊自動車運転免許(国)、けん引自動車運転免許(国)、飛行機燃料を取り扱うための危険物取扱者(国)乙種第4類などの就職に有利な資格試験の一発合格をめざします。
大阪航空専門学校 エアポート学科の募集コース・専攻一覧
-
グランドハンドリングコース
大阪航空専門学校 エアポート学科の学べる学問
大阪航空専門学校 エアポート学科の目指せる仕事
大阪航空専門学校 エアポート学科の資格
エアポート学科の目標とする資格
- フォークリフト運転技能者<国> 、
- 危険物取扱者<国> 、
- 実用英語技能検定(英検(R)) 、
- 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス
大型特殊自動車運転免許<国>
けん引自動車運転免許<国>
ほか
大阪航空専門学校 エアポート学科の就職率・卒業後の進路
エアポート学科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者199名 )
エアポート学科の主な就職先/内定先
- (株)JALエンジニアリング、(株)ANA Cargo、日航関西エアカーゴ・システム(株)、羽田空港サービスグループ、(株)IHIエアロスペース、フェデラル エクスプレス ジャパン(合)、日本エアコミューター(株)、MHIエアロエンジンサービス(株)、(株)IHI、MRO Japan(株)、(株)メイワスカイサポート、ヤマハ発動機(株)、CKTS(株)、東京国際エアカーゴターミナル(株)、川西航空機器工業(株)、日本空港サービス(株)、(株)Japanエアロインスペクション、(株)Kグランドサービス
ほか
※
2022年3月卒業生実績
(学校全体)
大阪航空専門学校 エアポート学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒593-8326 大阪府堺市西区鳳西町3丁712
TEL 072-265-6644
E-mail info2@hiratagakuen.ac.jp