基礎医学を中心に学んでいます。丸暗記してその場だけ覚えれば良いというわけでなく、今学んでいることに2年生、3年生の学びが積み重なるので、身にならなければ意味がありません。勉強は難しいけど、わからないところが理解できると嬉しいですし、クラスみんなで頑張っていることが、モチベーションに繋がっています。
人と話すのが得意ではないので、入学後は「積極的に人との関わりを持つ」という目標を立てました。クラスには18歳~40歳代の方までいて、幅広い年齢層の方と話す機会が持てる今の環境は、コミュニケーション力を高めるのに最適です。社会人経験豊富な方も多く、物事の考え方や話し方、言葉遣いなども参考にしています。
看護学校は、厳しいイメージがありますが、東京衛生の先生は受け答えが柔らかく、アットホームな校風です。3年制で1年早く現場に出られる点、そして開科したばかりの新しい環境で学べる点にも惹かれました。
看護師には、考える力や伝える力が求められます。授業はグループワークも多く、常に自分の考え方を問われます。周りに流されずに、「自分だったらどう考えるか」を意識することが看護師への一歩に繋がるはずです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 生理学II | 看護学概論 | 疾病と治療III | 看護につなげる病態生理I | 人間関係論 | |
2限目 | 生理学II | 環境保健論 | 心理学 | 生命倫理 | 人間関係論 | |
3限目 | 人間関係論 | 看護の基本となる技術II | 文化人類学 | チームワークと協働 | 看護学概論 | |
4限目 | 疾病と治療II | 疾病と治療II | 解剖学I | チームワークと協働 | ||
5限目 | ||||||
6限目 |
6月から看護演習の授業が始まり、クラスメイトと互いに指摘し合いながら看護技術を学んでいます。休日を利用して、週1~2回アルバイトもしています。