学校の特長
国家試験免除など、資格取得におけるメリットを活かして、業界の即戦力に
大工技能学科は多彩な実習を通して大工の基礎を身につけ「建築大工技能士<国>」取得を目指します。建築デザイン学科は一級建築士指定科目履修学科のため、卒業後すぐに「一級建築士〈国〉」の国家試験にチャレンジ可能。建築物の設計課題を通して、魅力的なデザイン力・プレゼン力を身につけます。測量学科は測量技術者養成施設として土木工事に必須の『測量』を学び、卒業と同時に国家試験免除で「測量士補<国>」を取得可能。環境土木工学科では土木工学に関する理論と技術を身につけ、業界の第一線で活躍できる人材を目指します。さらに「測量士補<国>」を卒業時に得られる他、「土木施工管理技士補<国>」等の資格にもチャレンジしていきます。 | ![]() |
豊富な実習と卒業制作・卒業研究で、在学時から仕事の腕を磨く
「大工・建築・測量・土木」の『ものづくり』に特化した本校。社会に出て『ものづくり』のプロとして即戦力となれるよう、実習を中心としたカリキュラムを組んでいます。それぞれの学科で、実習を豊富に実施することで、ものづくりの基礎を実践を通して身につけるとともに、厳しさや醍醐味を体験していきます。例えば木造工作実習であれば、大工技術の基礎習得から始まり、2年間で2種類の工法を学び3つの模擬家屋建築を体験します。また、測量実習では河川や地形、水準、路線など、実務に即した実習を通して、実践力を養います。さらに本校の特徴である「卒業制作・卒業研究」では、建築士の仕事の流れや専門分野の研究を経験できます。 | ![]() |