グラフィックデザイン科はデザインを幅広く学べるのが魅力。選択授業の「写真」では実際にレフ板を使い、本格的な写真の撮り方を学んだり、みんなで夜景撮影に挑みました。
選択授業「写真」の授業風景
先生はいつも親身に指導してくださいます
全員が集中して勉強している授業の様子
パソコンソフトの基礎的な使い方からスタートし、色彩表現やデザインの発想の仕方、レイアウトやフォントデザインなど、この他にもたくさんのことを学びました。どの授業も与えられた課題をもとに、一から自分で好きなようにデザインすることができるので、とても楽しいです!
夢は、パッケージデザイナーとして活躍することです。もともとパッケージに興味があり、その商品を魅力的に見せるデザインを考えるのが一番好きだからです。
日デはトレンド先端の街・渋谷にキャンパスがあり、授業はお昼からということもあるので、遠方からでも通学しやすいと思いました。幅広くデザインを学びたいと考え、グラフィックデザイン科を選びました。
オープンキャンパスに積極的に参加して、いろいろな学校をまわってください。そして、その学校の校風が自分に合っているかを見ることが大切です。自宅から遠すぎず、きちんと通学できるかも考えてくださいね。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | デジタルベーシック | デザインリテラシーI | 平面基礎 | ビジュアルコミュニケーションI | キャリアデザイン | 制作実習 |
2限目 | デジタルベーシック | デザイン発想I | 描画表現 | 特別講義・HR | 構成基礎B | 制作実習 |
3限目 | 制作実習 | 制作実習 | 構成基礎A | 制作実習 | 制作実習 | 制作実習 |
4限目 | ||||||
5限目 | ||||||
6限目 |
好きな授業は「デザイン発想」。架空のブランドを立ち上げ、自分たちで一からデザインするのが面白いんです!放課後は課題に取り組んだり、寄り道したりしています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。