• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 日本工学院八王子専門学校
  • 先生・教授一覧
  • 小林 彰人先生(計測工学/音響工学/感性工学/機械学習/ミニ四駆AI)

東京都認可/専修学校/東京

ニホンコウガクインハチオウジセンモンガッコウ

こんな先生・教授から学べます

AIを使いこなし、唯一無二の人材へと育て上げる先生

計測工学/音響工学/感性工学/機械学習/ミニ四駆AI
AIシステム科(2年制) 
小林 彰人先生
先生の取組み内容

今やAIに任せればなんでもできる時代です。しかし実は、みんなが正解だと思う優等生的回答しか出てきません。AIが知っているのはネット上に溢れる情報です。そこで目に見えないもの、味や匂いをデータ化することが僕の研究テーマです。電気の流れやすさや遅れ具合を測定し、AIに判定させることで、調味料の塩味や甘味、酸味を評価する味覚センサーや、音響特性を利用した果物の硬さを測る仕組みなどで、学生と一緒に研究しています。「才能」とは『プレイ時間』だと思います。勉強もゲームもスポーツも、どれだけ時間を注いだかによります。何事も熱中してやりこまないと結果が出ないですし、何かに没頭している時がチカラが伸びる時。学生一人ひとりの才能とは何かを探し、その才能を開花させたいと思い、日々学生と向き合っています。

僕の知らないことをやりたいと言われた時は僕にもチャンス!と感じ、学生と同じ目線で取り組みます。

授業・ゼミの雰囲気

学生が興味関心のあるテーマを自由に設定。センシング、IoT、データ解析などのツールを用いて課題解決!

「プロジェクト実習」では、学生にとって『身近なこと』をテーマに課題解決に取り組みます。マイコンを用いたセンシング、計測したデータを通信しクラウドで解析するIoT、統計や機械学習を用いたデータ解析などのツールを活用し、作品として制作。その後、学会やコンテストへ参加し、研究発表を行います。脳波や心電図から人の心理状態を推定したり、自動走行する「ミニ四駆AI」を開発するなどテーマは自由です。AIを活用するための発想から実際に形にするまでのプロセスを段階的に踏みながら、実践的に学んでいきます。

学生の柔軟な発想が研究として形になり、その発表が国際会議で受賞するなど、様々な成果を上げています。

キミへのメッセージ

「普通」はAIが担う時代。いかに異質な存在になるかが、あなたの価値に。

AIの出す答えは人類の経験を学習させた結果。今後、「普通」の人間の価値が問われます。AIシステム科はとにかく自由です。やりたいことと向き合える学科で、「普通」ではない経験をして将来を変えてみませんか?

学生の希望で導入した「ミニ四駆AI」は、今では朝までプログラムするほど僕がハマってしまいました(笑)

小林 彰人先生

専門:計測工学/音響工学/感性工学/機械学習/ミニ四駆AI
室蘭工業大学機械システム工学科卒業(学士(工学)取得)。2020年4月、日本工学院八王子専門学校入職。2021年3月、筑波大学システム情報工学研究科知能機能システム専攻博士後期課程修了(博士(工学)取得)。ハード・ソフト両面から、音や光、電気等の波動を用いて様々な対象のデータ計測、信号処理、機械学習による予測・分類に強い関心がある。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先生・教授から学べるのは…

この学校のおすすめ記事

日本工学院八王子専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT