東京服飾専門学校 ファッションビジネス科
- 定員数:
- 50人 (1クラス25名)
「ショップ起業実習」でショップ経験たっぷり
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(参考) 89万円 (入学金、維持費、諸費含む※分納は年2回<前・後期>) |
---|---|
年限: | 2年制 |
東京服飾専門学校 ファッションビジネス科の学科の特長
ファッションビジネス科の学ぶ内容
- 人気のプレスや、バイヤー、MD、VMDなどの知識を学びます
- プレス、バイヤー、MD、VMDなどをめざせる学科です。2年次には店舗運営や販売を学び、専攻科に進級後は「経営者をめざせるカリキュラム」を用意しています。就職に繋がるアパレル企業での研修も多数。ポップアップストアを開く「ショップ起業実習」や、「Webショップ」の企画運営も授業で行います。
ファッションビジネス科の授業
- マーケティングやビジネス概論など「ショップ起業実習」では1年次から店舗運営を体験!
- アパレルビジネスに必要なスキルを高めるために、授業では「マーケティング」や「ビジネス概論」のほか、「ブランド設計」なども取り入れています。また、1年次より取り組む「ショップ起業実習」では、原宿などでリアルな店舗を企画運営できます。
ファッションビジネス科の学生
-
point キャンパスライフレポート
今はプレスを目指して勉強中。ゆくゆくはブランドの設立も!
幼い頃から派手な服が好きで、将来はファッション系の仕事をしたいと思っていました。先生との距離が近く、授業でわからないことや困ったことをすぐに聞けるところや、一人ひとり個性的で魅力的な先輩がたくさんいたこともこの学校を選んだ理由の一つです。
ファッションビジネス科の卒業生
- アパレルショップ店長、バイヤー、MD、プレスなどへ
- 本科の卒業生は、アパレルショップの店長やバイヤー、MD、VMD、ショップアドバイザー、プレスなど、ファッション業界の多彩な職業で活躍しています。
-
point 先輩の仕事紹介
企画したプロモーションが話題になると、プレスとしての役割を果たせたという手ごたえが得られます。
販売をしていたときは、お客様から声をかけていただくのが一番嬉しかったですね。お勧めした商品を気に入っていただいた以前のお店のお客様が、異動先のお店まで来てくださったり。プレスになってからは、自分で企画したプロモーションがSNSなどで話題になるとやりがいを感じます。ブランドの認知度…
ファッションビジネス科の施設・設備
- 貸出し可能なパソコンやデジタルカメラなどを、多数完備。校内どこでもネット利用が可能です
- 施設面では、多目的ホール、コンピュータルーム、CADルーム、個人ロッカーなど充実しています。設備面では、パソコンや職業用ミシン、アパレルCADシステムなどが、授業ごとに一人1台割り当てられます。また、パソコンやデジタルカメラ、多種多様なファッション誌も貸し出しています。
ファッションビジネス科の研修制度
- 人気ブランドのプレスの研修など豊富に用意。資格取得+就職のバックアップ体制も万全です
- プロの仕事をしっかり学べる現場研修は、1年次から何度でも参加できます。たとえば、人気ブランドを手がけるプレスルームや東京コレクションブランドの展示会や会場でのヘルプ、大手アパレルメーカーのショップ販売、商品管理などの研修がたっぷり。数多くの現場研修が経験できます。
ファッションビジネス科のイベント
- 学生主催のイベントたっぷり。楽しさが広がります
- 年間を通して、毎月様々なイベントがあります。ファッションショーやスポーツイベントなど、学生主催のイベントもたっぷり。ヨーロッパをはじめ、ファッションの中心地へ訪れる海外研修旅行は、校内アンケートで訪問先を決定。秋から冬にかけては、デザイナーズブランドのファッションショー見学、バス旅行などもあります。
東京服飾専門学校 ファッションビジネス科の学べる学問
東京服飾専門学校 ファッションビジネス科の目指せる仕事
東京服飾専門学校 ファッションビジネス科の資格
ファッションビジネス科の目標とする資格
- ファッションビジネス能力検定 (2~3級) 、
- リテールマーケティング(販売士) (日商) (2~3級) 、
- 色彩検定(R) (2~3級)
東京服飾専門学校 ファッションビジネス科の就職率・卒業後の進路
ファッションビジネス科の主な就職先/内定先
- 株式会社アイランド、株式会社アズノゥアズ、株式会社ALCATROCK、株式会社いつ和、株式会社イング、株式会社ウェアーズ、株式会社MRA、株式会社オッズオンジャパン、株式会社キャン、株式会社シティーヒル、shinyaseki、株式会社ストライプインターナショナル、株式会社TSIホールディングス、東京衣裳株式会社、日本演劇衣裳株式会社、株式会社FALECO、株式会社ユニクロ、その他、スタイリスト事務所、モデル事務所
ほか
※
内定先一覧
(学校全体)
※2022年3月卒業予定者内定状況(2021年12月現在)
東京服飾専門学校 ファッションビジネス科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-19-7
TEL 03-3946-7321